<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
自分のこと : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

思い出

カウプレやっております~。8月31日までなので、お忘れなきようチェック下さいね!!→こちら




昨日は、祖母の急逝によりいろいろご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
本来なら昨日の告別式、今日の葬儀に私も出席しているところなのですが、ちょうど実家の工事が始まるところで、日程変更もできないということで残って留守番役をしております。

私たちクリスチャンは天国で再び会えるという希望を持っているので、最後の別れというわけでもないから
参列に特に強いこだわりはないという事と
また、偶然とはいえ、生きている間に子供たちを会わせることができたのでいいかな、と。

やっぱり生きている間に会えなきゃ。。。ね。



お姉ちゃんはもっと話したかった、手紙を書けばよかったと悲しがっているけれど。。。
私もいろいろな後悔はあるけれど、、、
後ろ向きに考えてももうできなくなってしまったことは仕方のない事。
反省する事があるならば、今生きている者同士でそれを繰り返さないようにしなければって思うけれど。
…きっとこの類の後悔はどんなにしても起こりうるものなのだろうなぁ
などと、ぼんやり思ったりします。


うん、まだちょっと実感が沸かない。。。
(そういう意味ではやっぱり葬儀に参列して顔を見てお別れするほうが良かったかなぁ)



大学生の頃、今回亡くなった祖母と理由は忘れたが誰かどこかの親戚を訪ねるため
2人で汽車に乗って行った事があります。
大阪で生まれたとはいえ、物心ついたときには愛媛で育っている私にとって
時折我が家に訪ねてきたり、正月にこちらから行く以外に会う事はなく、
ましては祖母と二人きりというシチュエーションは初めて。
というか、あのときが最初で最後だったんだな。。。

自分に似ていると言って多くの孫の中でも殊にかわいがられていたにもかかわらず
甘えるのもかわいがられるのも苦手というかわいくない孫は、
成り行き上仕方がない事とはいえこの長い旅をどうすごせばいいのか戸惑っていた。
だから、なんとなく、昔の事を聞いてみた。
そういう流れだった。。と記憶している。

私にとって唯一、父方の祖母から直接聞いた彼女の人生。
(若いときに日本に来たとはいえちょっと怪しいところがある日本語に
こちらも聞こえが悪い。しかも電車の中。いろいろ勘違いもあるかもしれないけど)

生まれは済州島。
「私は捨てられたのよ」と笑いながら語る。
家が貧しかったという事よりも「拾われた子は長生きする」という風習らしい。
大きくなって日本に来て、教会で(?)祖父に出会った。
結婚した理由はクリスチャンだから、というただそれだけ。
しかし。。(ご想像にお任せしますが、ちょっとした愚痴が続く(笑))
いろんな仕事をした。
くず鉄を集めて商売したけど、その頃はいろんなごまかしが多かったからな、
うちは正直者やてみんないうてくれてな、それでどんどん大きなったんや。
お前のお父さんは頑固もんやった、でもよう頑張ってな、お医者さんになってえらかったと思てます。
みんな神様がようして下さった、ほんま感謝です。なんにも言う事ない。。。

長い愚痴の後に感謝の言葉。
思い通りに行かない人生だったけれど最後には感謝。
祖母はパワフルな女性だったので思い通りに行かないことをすんなりあきらめる人ではなくて
揉め事が多くて人を傷つけたけれど
神様の前には最終的にいつも折れざるを得ないところを通らされながら
少しずつ少しずつ変わっていってたと思う。

もし、貧しくなくてちゃんと教育を受けてたならば。
もっと早く日本語が読めるようになって聖書が自分で読めていたならば。。。

自分が正しい!と自分の意見に従わないと腹を立てるのではなくて
人それぞれに感じ方も考え方も違うのだということを受け入れられるようになってたのだろうか、と
思わないではいられないが。。。


私も日本で生まれ育って韓国語も話せないのに、韓国人の牧師と見合いさせられそうになったりしたからなぁ(ーー;
(それを拒否した従姉妹達とどれだけ険悪になったかいい加減学習して欲しいと
そのときも思ったもんだったが。。。orz)

信仰もあまり強制するものだから口の悪い叔父が「キリスト教じゃなくておばあちゃん教や!」っていったとか。。。orz




非常に癖のある祖母。
だけど、神様を信じようとする姿勢だけは曲げる事がなかった。
思い通りに行かない事が多かった人生で、周りの者も少なからず傷ついたが
最後は一人でこの家で過ごしたい、誰にも迷惑かけずに一人で逝きたいといってたその言葉は
神様が聞きいれてくださったと思う。
祖母を思い返すとき、私は祖母のしたいろいろな事よりも、
いつも終わりには「神様に感謝してます~」と言っていた、その事を思い出すだろう。

同じように自分の気持ちさえもコントロールできずに自己嫌悪する事の多い孫娘は
そのように欠点も沢山合ったおばあちゃんではあったけれど
神様を愛し従おうと生きてそのままこの世での人生を終える事をできたことを
思い返して慰められる。。。

感謝なことです。

スポンサーサイト



軽銀ティアラ職人になる!

さてさて晴れて(?)去年の9月半ばぐらいだったかなぁ。軽銀細工の勉強を始めるべく軽銀アートさんに決めたものの、最初の初級コースはもうホント、10,000円ドブに捨ててもいいや!っていうくらいの気持ちで申し込みしました。

…情報がないっていうのはそれぐらい不安なもんです(><)多大な期待をして、カスがきたらめっちゃくちゃショックかもしれない(収入のない主婦には無駄な金はない!)やはり気持ち的には慎重になります。

で、申し込んでしばし。料金の確認後2週間以内に発送ってあるけれど、待つ身には長い。。実際はどれぐらいだったかは覚えていないけれどようやく教材と道具が箱に入って来た時は

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!って感じ(笑)

早速中身を見てみれば叩き方つなぎ方の練習台の簡単なブローチ(?)とクラウン型のティアラのキット、道具一式、教材が。早速叩いてみましょう♪サクサク作れるわ♪あら結構ハマる。。。
その日のうちに全部作ってしまったので翌日発送。早!(と、きっと軽銀アートさんは思ったに違いない)

そしてまた待つことしばし。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
送った作品とともに成績表がやってきた。
IMG_2174.jpg
ふむふむ。割とまとも。。。(軽銀アートさんごめん)
ティアラも軽くていい感じだし、デコセットは高いから買わないけど(←おい)これなら続けてみてもいいかも?即決即実行その日のうちに申し込み&入金
(オク取引を私とやった方は知っていると思うけれど入金迅速はbesuoのポリシー(笑))

次。。。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
中級コースもついたその日のうちに完成、翌日発送

待つことしばし。。。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
今度はどんな成績かしら♪
IMG_2176.jpg

な・な・なんだこりゃーーーーー!!!щ(゚ロ゚#щ) 今回やたら大文字多し

叩きがいい加減だったってかorz
ふっっっ。。。軽銀アート、私を怒らせたな。。。( ゚∀゚ )フフフフフ!!受けて立ってやろうじゃんォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´#)
火が付きました
ちなみにこの成績表、丸めて捨ててやろうかと思いましたが、今後の発奮用にかろうじて取り置いた(笑)

そして、上級コース、プロフェッショナルコース1・2・3と教材行ったり来たりを繰り返しまして。
じゃん。
IMG_2178.jpg

見よ、この認定試験の結果を!!!ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)

実は、最後の方になるといちいち振込すると手数料がもったいないので「まとめ払いはいけませんかね?」と厚かましくも問い合わせてみたら「優秀な成績で認定試験も合格間違いナシなので、特別に認めます」ということで事実上内定をもらってたんですわ~(ちょっと自慢)

それまではここまでホイホイと来れたけれど認定試験でまだダメとか言って何度も振り落すパターンではあるまいな、とひそかに疑っていたんですが。。。(重ね重ね、失礼な受講生ですみません(-▽-;ゞ)

このようにして、晴れて軽銀細工士のお免状をいただいたというわけでした


それで、今に至る。
ちなみに最初の段階であまりに軽銀細工の情報がなかったということがこのブログを始めた理由なのです(^^;ゞ
ほとんど知られていないというのはもったいない(><)という気持ちと、もっといろんな人に使ってもらえなければ軽銀ティアラが本当にいいのかどうかも分からないという思いから、まだまだ未熟なのは分かっているけれどどんどん作品を見てもらおうと思ったのでした。(実際はちび君の成長スピードが速すぎて、どんどん仕事ペースが遅くなっておりますが。。。orz)

自分が軽銀細工のティアラを作ることを選択したのが正しかったのか間違っていたのか知りたい!というのが目的なので、ブログランキングにしてもお恥ずかしいけどかなり執着はあるかも。。。(上位になればそれだけいろんな人に見てもらえる)ちょっと手段としてはいやらしいな、と自分でも思うんですけどね(--;

でも、だからぽちっと応援は本当にすっごく励みになるんです(*^^*)あ~少しずつ、見てもらえるようになってきたなぁ~って(笑)
なので、いつも応援してくださる方、ありがとうございますホント、嬉しいです(人^▽^)特に最初にコメント常連になってくださったkasumiさんにはホントどれだけ力づけられたか~

記事だけでなくて、実際に使ってもらわないと分かってもらえないと思うので早くいっぱい作れるようになりたい!でも母としての時間も大切なことは分かっているので色々ジレンマはありますが、

がんばります!

で、ぽちっとよろしく(笑)(←おい)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

こうやって書いてみるとすっごく簡単なような感じだけれど、軽銀細工と私の相性がいいだけかもしれないので、ご注意を。。。最初の初級コースで相性は分かると思うので、興味のある方は諭吉さんをドブに捨てるつもりでお試しください(笑)
ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。