我が子の衣裳を作ってみました
昨日最後にちょこっと書いた掲載OKのお話は、まだ動画がアップされてないので、アップされてからにしよう♪♪(*≧∀≦*)
ということで、今日はちょっと前に作った長女の衣裳を載せてみます☆
衣裳って言ってもバレエじゃなくてフィギュアスケートなんですけどね。
スケート始めてまだ2年なのですが、ある程度できるようになってきたので
県大会に出てみない?とお声をかけていただいて、出場することになりました(*≧∀≦*)♪
・・・っていうとすんごくかっこいいのですけど、
通っているスケート教室の上級以上のほとんどの子が出る上に、
県内のリンクはここだけなので、県大会はほぼ内輪♪♪\(^^;)/☆
得点とかちゃんと出されて表彰式もあるのでちゃんとした大会ではありますが、
県という響きの割には、、
( ̄▽ ̄)ゞエヘ(お察しください)
まぁでも我が子にはそれぐらいの方がいいのです。
ていうか、出てみたい人は出てもいいよ、と言われた時にどうしようかと迷って
出たいとさっさと言わなかったために
忙しい先生に「出たいです」という意思表示をするタイミング完全に失い、
皆が衣裳を手配し振りをつけてもらい始めたのを知って
もうダメだ――――――(TT)と泣きだし(爆)
(出たいなら出たいとさっさと先生に言えってずっと言ってたんですけどね。。。
どうしても先生が忙しそうにしていると申し訳なくて言えないらしい(^^;)
先生がたまたま私のバレエの後輩でもあったため、
「本当は出たかったらしいのだけど、言うタイミングのがしちゃって、アホでゴメンよぉ~」と
軽く挨拶したら
「え、今からでも大丈夫だよ?」「え、マジ?」
みたいな軽いやり取りで急遽出場決定(^^;
大喜びしたのもつかの間、
全て出遅れで始まったために、出場者でリンクを貸切って練習するのも1回しかできず
音が分からないもんだからさっぱり動けず、でまた泣き出し(苦笑)
そりゃ~母はバレエしか知らんですよ。
でもバレエだって、音楽と動きを合わせるために音楽を体に叩き込むとか
レッスン場じゃないところでも振りのイメージレッスンするとかするんだから、
遅れて始めたならできる限りの工夫をしろって言ったのにやらないから。。
ま、自業自得よね←冷たい
と、出場までの間にも色々あったんですがもうそれは本人の問題で、
出ると決まったからには母がやらなきゃならんこと。
そ
れ
は
衣裳の準備。
だって、友達に聞いたら、発注から到着まで5週間かかるって言うんだもの。
そんなの今から注文できないじゃないのよ。
もとから節約するつもりだったから自作するつもりだったから別にいいけどさ。
で、作りました。
探してみたらいい写真が全く残ってないので、ちょっとがっかりorz

試着段階。あまりにも肌色部分の色があってなかったのでこの部分は変更(爆)

本番直前の後ろ姿(笑)
スケートというともっとキラキラたっぷり!という感じにしなきゃいけないんだけど、
もう時間的にギリギリだったし音楽がコッペリアのマズルカだったので(笑)
バレエだったらキラキラ無い衣裳だし!!みたいな感じで胸の花模様の所と
袖にスパンをつけることで乗り切りましたw
コッペリアで良かったww
頭飾りは勿論、バレエで言う村娘仕様です。スケートでは珍しいのか、
カワイイカワイイとみなに言われていたようです。
急ごしらえの割には本人も自分の衣裳が一番好き!と大喜びしてくれたので
久しぶりのレオタードの割にはよくできた(細かいところみれば色々難があるけどね)
さぁ親も子も、頑張りますぞ!(春休みもあと少し!)
今日も良ければポチッとお願いいたしますm(__)m☆

にほんブログ村
勿論貸切練習ですっかり青ざめた後は心を入れ替えて練習したので何とか本番には間に合って
本人が期待していた以上の点数をいただきました(^^;
引き続き、頑張るそうです(爆)
ということで、今日はちょっと前に作った長女の衣裳を載せてみます☆
衣裳って言ってもバレエじゃなくてフィギュアスケートなんですけどね。
スケート始めてまだ2年なのですが、ある程度できるようになってきたので
県大会に出てみない?とお声をかけていただいて、出場することになりました(*≧∀≦*)♪
・・・っていうとすんごくかっこいいのですけど、
通っているスケート教室の上級以上のほとんどの子が出る上に、
県内のリンクはここだけなので、県大会はほぼ内輪♪♪\(^^;)/☆
得点とかちゃんと出されて表彰式もあるのでちゃんとした大会ではありますが、
県という響きの割には、、
( ̄▽ ̄)ゞエヘ(お察しください)
まぁでも我が子にはそれぐらいの方がいいのです。
ていうか、出てみたい人は出てもいいよ、と言われた時にどうしようかと迷って
出たいとさっさと言わなかったために
忙しい先生に「出たいです」という意思表示をするタイミング完全に失い、
皆が衣裳を手配し振りをつけてもらい始めたのを知って
もうダメだ――――――(TT)と泣きだし(爆)
(出たいなら出たいとさっさと先生に言えってずっと言ってたんですけどね。。。
どうしても先生が忙しそうにしていると申し訳なくて言えないらしい(^^;)
先生がたまたま私のバレエの後輩でもあったため、
「本当は出たかったらしいのだけど、言うタイミングのがしちゃって、アホでゴメンよぉ~」と
軽く挨拶したら
「え、今からでも大丈夫だよ?」「え、マジ?」
みたいな軽いやり取りで急遽出場決定(^^;
大喜びしたのもつかの間、
全て出遅れで始まったために、出場者でリンクを貸切って練習するのも1回しかできず
音が分からないもんだからさっぱり動けず、でまた泣き出し(苦笑)
そりゃ~母はバレエしか知らんですよ。
でもバレエだって、音楽と動きを合わせるために音楽を体に叩き込むとか
レッスン場じゃないところでも振りのイメージレッスンするとかするんだから、
遅れて始めたならできる限りの工夫をしろって言ったのにやらないから。。
ま、自業自得よね←冷たい
と、出場までの間にも色々あったんですがもうそれは本人の問題で、
出ると決まったからには母がやらなきゃならんこと。
そ
れ
は
衣裳の準備。
だって、友達に聞いたら、発注から到着まで5週間かかるって言うんだもの。
そんなの今から注文できないじゃないのよ。
もとから節約するつもりだったから自作するつもりだったから別にいいけどさ。
で、作りました。
探してみたらいい写真が全く残ってないので、ちょっとがっかりorz

試着段階。あまりにも肌色部分の色があってなかったのでこの部分は変更(爆)

本番直前の後ろ姿(笑)
スケートというともっとキラキラたっぷり!という感じにしなきゃいけないんだけど、
もう時間的にギリギリだったし音楽がコッペリアのマズルカだったので(笑)
バレエだったらキラキラ無い衣裳だし!!みたいな感じで胸の花模様の所と
袖にスパンをつけることで乗り切りましたw
コッペリアで良かったww
頭飾りは勿論、バレエで言う村娘仕様です。スケートでは珍しいのか、
カワイイカワイイとみなに言われていたようです。
急ごしらえの割には本人も自分の衣裳が一番好き!と大喜びしてくれたので
久しぶりのレオタードの割にはよくできた(細かいところみれば色々難があるけどね)
さぁ親も子も、頑張りますぞ!(春休みもあと少し!)
今日も良ければポチッとお願いいたしますm(__)m☆

にほんブログ村
勿論貸切練習ですっかり青ざめた後は心を入れ替えて練習したので何とか本番には間に合って
本人が期待していた以上の点数をいただきました(^^;
引き続き、頑張るそうです(爆)
スポンサーサイト
あっという間に時間が過ぎていく!
今日は本当は幼稚園のお友達とお花見をしようと約束していたんだけれど。。。
お弁当も用意してさぁそろそろ行こう!という頃に、どちびの様子があやしいのに気が付く。
(--;;…
お出かけしようとすると子どもが熱を出すというお約束orz
このお友達とは先週も約束していて、先週も画伯が熱を出したために行けなかったという運の悪さ(TT)。
もっとも画伯さんはそれほど大した熱ではなく、沖縄旅行前だったために用心してごめんねさせてもらったんだけど、リベンジの今日までどちびの発熱でドタキャンとは~~(TT)
でも大量の鼻水を垂らしながら真っ赤な顔して抱っこを要求するどちびを連れて、まだ風冷たい中外遊びをするのはやっぱり無理。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
仕方がないので今回もやっぱりごめんねさせてもらったのでした…MさんKさんSさんm(。≧Д≦。)mスマーン!!
行かないと腹くくってどちびを抱っこしながら電話をするそばで、のんたんが珍妙な動きをしながらどちびを笑わせる。
元気なのに仮病使ってると誤解されるかもしれないじゃないか!(@益@;)間の悪い子だよ
ええ、のんたんは単にどちびを元気づけてあげたいだけ。。。麗しい姉心故の行動なのは母は分かっておりますが。。。
このタイミングでやるのはやめて欲しかったです。はい。
そんなのんたんの入学式も9日とせまり、いつでもできるさ~と放置していた入学準備をようやくせこせこやり始めた母ですが。きょうは上記のような理由で昼間の時間もあいたし、どちびを寝かせて一気に手提げかばんetc.を制作いたしました。
卒園式&入学式の服でお分かりいただけるように、かわいいながらもシックでお姉さんぽい感じが好みののんたんのセレクトした布でつくった手提げその他はこちらです↓

真ん中の部分が目立っちゃって見えにくいけれど、うすピンクの部分に白い線でお花が描かれていて、なかなか上品です。

しかし、まっすぐ切ってまっすぐ縫っただけの何も芸のない袋です(爆)改めてpipopaさん、尊敬~
シューズ入れの方にペタンと貼っているネームシールだけちょっと凝ってみたけど(笑)
同じくまっすぐ切ってまっすぐ縫っただけのその他の小物。
コップ入れと体操服入れとランチョンマット。ランチョンマットだけ端巻きロックにしてみたところがハンドメイドしているお母さんならではって感じかな(^皿^)その割には端処理がかなりいい加減だが(爆)

手提げかばんと同じ柄がなかったので、家に合った生地で気に入ったものを選ばせて作りました。統一感がないところが残念だけれど、在庫限りなのでしかたがない(←おい)
5点、所要時間1時間ぐらいだったかな?計っておけばよかったけれどずいぶん早くなったと思います。だって仮縫いとかしてないもん。待ち針すら使ってないし(笑)
さて、準備完了したからいつでも一年生になれるよ
今日もよろしければぽちっとしてくださるとどちびの看病する元気が出るのです♪

にほんブログ村
鼻水がすごいから多分眠りが浅いだろうなぁ(--;
お弁当も用意してさぁそろそろ行こう!という頃に、どちびの様子があやしいのに気が付く。
(--;;…
お出かけしようとすると子どもが熱を出すというお約束orz
このお友達とは先週も約束していて、先週も画伯が熱を出したために行けなかったという運の悪さ(TT)。
もっとも画伯さんはそれほど大した熱ではなく、沖縄旅行前だったために用心してごめんねさせてもらったんだけど、リベンジの今日までどちびの発熱でドタキャンとは~~(TT)
でも大量の鼻水を垂らしながら真っ赤な顔して抱っこを要求するどちびを連れて、まだ風冷たい中外遊びをするのはやっぱり無理。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
仕方がないので今回もやっぱりごめんねさせてもらったのでした…MさんKさんSさんm(。≧Д≦。)mスマーン!!
行かないと腹くくってどちびを抱っこしながら電話をするそばで、のんたんが珍妙な動きをしながらどちびを笑わせる。
元気なのに仮病使ってると誤解されるかもしれないじゃないか!(@益@;)間の悪い子だよ
ええ、のんたんは単にどちびを元気づけてあげたいだけ。。。麗しい姉心故の行動なのは母は分かっておりますが。。。
このタイミングでやるのはやめて欲しかったです。はい。
そんなのんたんの入学式も9日とせまり、いつでもできるさ~と放置していた入学準備をようやくせこせこやり始めた母ですが。きょうは上記のような理由で昼間の時間もあいたし、どちびを寝かせて一気に手提げかばんetc.を制作いたしました。
卒園式&入学式の服でお分かりいただけるように、かわいいながらもシックでお姉さんぽい感じが好みののんたんのセレクトした布でつくった手提げその他はこちらです↓

真ん中の部分が目立っちゃって見えにくいけれど、うすピンクの部分に白い線でお花が描かれていて、なかなか上品です。

しかし、まっすぐ切ってまっすぐ縫っただけの何も芸のない袋です(爆)改めてpipopaさん、尊敬~

同じくまっすぐ切ってまっすぐ縫っただけのその他の小物。
コップ入れと体操服入れとランチョンマット。ランチョンマットだけ端巻きロックにしてみたところがハンドメイドしているお母さんならではって感じかな(^皿^)その割には端処理がかなりいい加減だが(爆)

手提げかばんと同じ柄がなかったので、家に合った生地で気に入ったものを選ばせて作りました。統一感がないところが残念だけれど、在庫限りなのでしかたがない(←おい)
5点、所要時間1時間ぐらいだったかな?計っておけばよかったけれどずいぶん早くなったと思います。だって仮縫いとかしてないもん。待ち針すら使ってないし(笑)
さて、準備完了したからいつでも一年生になれるよ

今日もよろしければぽちっとしてくださるとどちびの看病する元気が出るのです♪

にほんブログ村
鼻水がすごいから多分眠りが浅いだろうなぁ(--;
間に合った~!
今日はのんたんの卒園式。
2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。
服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の会長としての仕事で卒園式関連のこまごま、お別れする先生へのプレゼントの用意、会計に色々補足を加える(いろいろあったんですよ(--#))等、ピルボックス帽子を作成する間ためこんでた仕事を出かけて行ってはこなしていたため、夜はバタンキューという感じの日が多く。。。
(ええ、仕事をため込んでた私がいけないのでございます(--#)
気が付けば、あと3日!という時点でようやく服の裁断を始めるありさま( -`Д´-;A)
基本のんたんはのんびりサンなので、お姉ちゃんと違ってあまり催促とかしないんですが、さすがに危機を感じたらしく「お母さん、のんの服、まだ?」と。言われてしまいました~~~!!!
それで、大急ぎで一昨日・昨日頑張って縫い上げました。3年前お姉ちゃんとのんたんがそれぞれ入学・入園の時に作った型紙を丈だけ補正した(そのころのお姉ちゃんより背が高いのです)のを用意してあったのでできたことだけど。
ああそれにしてもなんて罰当たりな母。
ごめんよのんたん。卒園、本当におめでとう!って思っているんだけれど、仕事を抱えすぎて後回しにして心配させちゃったね。。。(-公-、)スマン
昨日は卒園式準備で午前保育だったので、早めにお迎えに行ってどちびも幼稚園で遊ばせて、帰ってから縫い上げ、試着して色々相談して、まとまったのがこんな感じ。

胸元分かりにくいけれど、幅広レースのリボンです。全体的にシンプルなので、コサージュとかつけようかと思ったけれど、園で何かリボンみたいなのを付けてもらったように思うのでピンで止める系はなし。
共布でリボンを作ろうかなと最初は考えていたんですが、本人がイマイチの反応だったので、あれこれととっかえひっかえして(そういう素材はありがたいことにストックがたくさんあるのです)このようにまとまった、ということで。せっかくなのでスカート生地でカチューシャを作りました。

あまり大写しにするとあらが見えるからこんだけね~(笑)
のんたんがイメージを書いて、のんたんが生地を選んで、のんたんがコーディネートした母と合作の卒園&入学おめでとう服なのです。多分他の皆はもっとかわいい服を着ているんじゃないかと思うと、母としてはこれでいいの?とは思うのだけれど、最初から最後まで、どんな服を見せても首を縦に振らず、お母さんの服がいい!と言いとおしたのんたん。出来上がって大喜びでずっと着てくれたのんたんだから、胸を張って「お母さんが作ってくれた!!」とお友達に自慢しそう(笑)ちょっと今日の式、別の意味でもドキドキですが幼稚園とのお別れ、楽しんで来ようと思います!
今日の夜はそれこそ安心感で爆睡するだろうなぁ(笑)
よろしければ今日も応援をぽちっ↓とくださると嬉しいです♪

にほんブログ村
なんとなんと嬉しいことに、頑張ったご褒美のごとくちょうどいいタイミングで届きました!!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙![IMG_2781[1]](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120317040016422.jpg)
いつも惜しげもなく珠玉のアドバイスを下さるrockprojectのvodkaさんがおすすめしてくださったリューター!
これ一台で磨きも掘りも斬るもできる、素敵なやつです!!夜届いたのでまだゆっくり説明書読めていないけれど。。こっそり持って行って、式が始まるまで読んでいたい!(あやしいかな?)ミームさんの言葉を借りたら、besuo、リューターを手に入れた!知識が1技術が1上がった!って感じでしょうか(1なんだ(笑))
2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。
服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の会長としての仕事で卒園式関連のこまごま、お別れする先生へのプレゼントの用意、会計に色々補足を加える(いろいろあったんですよ(--#))等、ピルボックス帽子を作成する間ためこんでた仕事を出かけて行ってはこなしていたため、夜はバタンキューという感じの日が多く。。。
(ええ、仕事をため込んでた私がいけないのでございます(--#)
気が付けば、あと3日!という時点でようやく服の裁断を始めるありさま( -`Д´-;A)
基本のんたんはのんびりサンなので、お姉ちゃんと違ってあまり催促とかしないんですが、さすがに危機を感じたらしく「お母さん、のんの服、まだ?」と。言われてしまいました~~~!!!
それで、大急ぎで一昨日・昨日頑張って縫い上げました。3年前お姉ちゃんとのんたんがそれぞれ入学・入園の時に作った型紙を丈だけ補正した(そのころのお姉ちゃんより背が高いのです)のを用意してあったのでできたことだけど。
ああそれにしてもなんて罰当たりな母。
ごめんよのんたん。卒園、本当におめでとう!って思っているんだけれど、仕事を抱えすぎて後回しにして心配させちゃったね。。。(-公-、)スマン
昨日は卒園式準備で午前保育だったので、早めにお迎えに行ってどちびも幼稚園で遊ばせて、帰ってから縫い上げ、試着して色々相談して、まとまったのがこんな感じ。

胸元分かりにくいけれど、幅広レースのリボンです。全体的にシンプルなので、コサージュとかつけようかと思ったけれど、園で何かリボンみたいなのを付けてもらったように思うのでピンで止める系はなし。
共布でリボンを作ろうかなと最初は考えていたんですが、本人がイマイチの反応だったので、あれこれととっかえひっかえして(そういう素材はありがたいことにストックがたくさんあるのです)このようにまとまった、ということで。せっかくなのでスカート生地でカチューシャを作りました。

あまり大写しにするとあらが見えるからこんだけね~(笑)
のんたんがイメージを書いて、のんたんが生地を選んで、のんたんがコーディネートした母と合作の卒園&入学おめでとう服なのです。多分他の皆はもっとかわいい服を着ているんじゃないかと思うと、母としてはこれでいいの?とは思うのだけれど、最初から最後まで、どんな服を見せても首を縦に振らず、お母さんの服がいい!と言いとおしたのんたん。出来上がって大喜びでずっと着てくれたのんたんだから、胸を張って「お母さんが作ってくれた!!」とお友達に自慢しそう(笑)ちょっと今日の式、別の意味でもドキドキですが幼稚園とのお別れ、楽しんで来ようと思います!
今日の夜はそれこそ安心感で爆睡するだろうなぁ(笑)
よろしければ今日も応援をぽちっ↓とくださると嬉しいです♪

にほんブログ村
なんとなんと嬉しいことに、頑張ったご褒美のごとくちょうどいいタイミングで届きました!!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
![IMG_2781[1]](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120317040016422.jpg)
いつも惜しげもなく珠玉のアドバイスを下さるrockprojectのvodkaさんがおすすめしてくださったリューター!
これ一台で磨きも掘りも斬るもできる、素敵なやつです!!夜届いたのでまだゆっくり説明書読めていないけれど。。こっそり持って行って、式が始まるまで読んでいたい!(あやしいかな?)ミームさんの言葉を借りたら、besuo、リューターを手に入れた!知識が1技術が1上がった!って感じでしょうか(1なんだ(笑))
レオタード作ったけど。
依頼のレオタード、できました。
そして、レッスンは今日だったので今日持って行った。
手元には写真一枚すら残らず。。。
ギリギリの完成だったから仕方がないんだわ(爆)しかし、悔しい(TT)
でも、そんなこと言ってられる余裕もあまりなくて、ちょっと燃えカス状態&手ごわい副鼻腔炎(今日点滴3回目)で、今晩は果たして起きれるでしょうか。かなり自信ない(--;
ちなみに、私の体調がいい時はぐっちゃんぐっちゃんの家なんですが、体調が怪しくなるとだんだん部屋が美しくなっていくという不思議な現象が起きます。
どうやら「このまま倒れたらやばい!(><)」という本能が働くようです。旅行に行く前なども念入りに片付けていきます。途中で何かあって帰宅できなかったらぐちゃぐちゃの家では恥ずかしい!という心理ですが。
変なところで見栄っ張りの底力があるようです(自慢するようなことなのか?)
そして、この行動は多くの場合無意識に行われるので、台所の荒れ具合が自分の体調のバロメーターになっていたりします。ちなみに今日の台所はツルピカきれいです。相当やばいようです。
でも、レジンやるんだったら台所はツルピカでないとねぇ~(人^▽^)☆
起きれたらレジンやるつもりですが、果たして起きれるや否や?もちろん、無理するつもりはないので、目が覚めても疲れが取れてない感じだったらやめときます。ここまでくればレジン着手はいつでもできる☆
では、寝てきま~す。

にほんブログ村
バレエブログのランキングバナーの共用っていうの?いくつか他の方も使ってもらえるようにしてみたら、本当に使ってくださる方がいらっしゃるようで、何だか嬉しい☆(*^人^*)
そして、レッスンは今日だったので今日持って行った。
手元には写真一枚すら残らず。。。
ギリギリの完成だったから仕方がないんだわ(爆)しかし、悔しい(TT)
でも、そんなこと言ってられる余裕もあまりなくて、ちょっと燃えカス状態&手ごわい副鼻腔炎(今日点滴3回目)で、今晩は果たして起きれるでしょうか。かなり自信ない(--;
ちなみに、私の体調がいい時はぐっちゃんぐっちゃんの家なんですが、体調が怪しくなるとだんだん部屋が美しくなっていくという不思議な現象が起きます。
どうやら「このまま倒れたらやばい!(><)」という本能が働くようです。旅行に行く前なども念入りに片付けていきます。途中で何かあって帰宅できなかったらぐちゃぐちゃの家では恥ずかしい!という心理ですが。
変なところで見栄っ張りの底力があるようです(自慢するようなことなのか?)
そして、この行動は多くの場合無意識に行われるので、台所の荒れ具合が自分の体調のバロメーターになっていたりします。ちなみに今日の台所はツルピカきれいです。相当やばいようです。
でも、レジンやるんだったら台所はツルピカでないとねぇ~(人^▽^)☆
起きれたらレジンやるつもりですが、果たして起きれるや否や?もちろん、無理するつもりはないので、目が覚めても疲れが取れてない感じだったらやめときます。ここまでくればレジン着手はいつでもできる☆
では、寝てきま~す。


にほんブログ村
バレエブログのランキングバナーの共用っていうの?いくつか他の方も使ってもらえるようにしてみたら、本当に使ってくださる方がいらっしゃるようで、何だか嬉しい☆(*^人^*)
モチーフはどうやって作りましょう?
ギャリソンキャップ本体は一旦おいておいて。。。(←ちょっと嫌気がしてきた(--;))先にモチーフを作ることにしました。
見本では1㎝幅ぐらいの黒×金のブレードを折り曲げて作ったんですが、このブレードは残りわずかしかないみたい。スパンコールで作るのは時間がかかるし、本体にぐるりとつけているつながっているスパンコールでモチーフを作るのはコスト的にもったいない。
ごそごそごそ。。。(探す音(笑))
先生からいただいたブレード、いろんな種類があるけれどイメージしている黒×金はある程度量があるのは1種類しかない。幅が0.5㎝と細いので同じようにはできず、しばし考えました。
木型を使ったらどうだろう?

爪が8本あるリリアンみたいね。。。

抜けやすいから注意しながら8の字にひっかけていきます。

全部ひっかけたらこんな感じ。

各方向から交差したまん中を留めて、型から取り出して

まん中にスパンコールを配して出来上がり♪
この方法を思いつくまでにまた1日使ってしまいました。。。
ちょっと疲れた
全部はできなかったけれど、今日はもう寝よう
明日はどれぐらいできるかなぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

にほんブログ村
い・意識が飛ぶぅ~っていうぐらい眠さのピークで寝ると気持ちいいんだよねぇ(笑)
見本では1㎝幅ぐらいの黒×金のブレードを折り曲げて作ったんですが、このブレードは残りわずかしかないみたい。スパンコールで作るのは時間がかかるし、本体にぐるりとつけているつながっているスパンコールでモチーフを作るのはコスト的にもったいない。
ごそごそごそ。。。(探す音(笑))
先生からいただいたブレード、いろんな種類があるけれどイメージしている黒×金はある程度量があるのは1種類しかない。幅が0.5㎝と細いので同じようにはできず、しばし考えました。
木型を使ったらどうだろう?

爪が8本あるリリアンみたいね。。。

抜けやすいから注意しながら8の字にひっかけていきます。

全部ひっかけたらこんな感じ。

各方向から交差したまん中を留めて、型から取り出して

まん中にスパンコールを配して出来上がり♪
この方法を思いつくまでにまた1日使ってしまいました。。。
ちょっと疲れた


明日はどれぐらいできるかなぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

にほんブログ村
い・意識が飛ぶぅ~っていうぐらい眠さのピークで寝ると気持ちいいんだよねぇ(笑)