<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
Esther : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

助っ人Sちゃん作☆

ちょっと前(ブログをさぼってるからだいぶ前ともいう)に、
Estherに助っ人が来てくれる~っていうことを書きましたが(→記事こちら

ゆーっくりゆーっくり、歩を進めています(*^皿^*)
だって、ちびちゃんが思いのほか元気で、いろんなところによじ登るわ、
色んなものを見つけては口に放り込んでるわ、
(気が付いたらどこかで歯ブラシをゲットして勝手に歯を磨いてるしorz)
好奇心旺盛で、とにかく歩き始めたばかりというのに動きが早い!

Sちゃんも私も3人の母なのでいちいち驚いたりはしませんが(笑)
ガッツリ仕事!という感じにして子どもを犠牲にするようなことだけはしたくないので
まずは何ができるか、一緒に探していこう!というような感じで
来ていただいております(*^^*)♪


もっぱら私作る人、Sちゃんにはショップの事務的な仕事をする人、
みたいにお任せできるようになったらなぁというのが今のところの希望ではありますが、
もともとゆる~~~い、小さ~~~~~いショップですもの。
私にとってどちび君が幼稚園に入る前の数年が準備期間であったように
Sちゃんとこのちびちゃんが幼稚園に入るまでまた第2弾の準備期間と考えて(*^^*)
母たちにできるお店を作っていきたいと思います♪


そんなわけでセールとかしようかと思ったけどまだまだ余裕ないからごめんね☆(≧∀≦)(←おい)



話は変わりまして。
事務仕事とか言ってるけど、せっかくこんな店やっているので
Sちゃんのハンドメイド素人を逆手にとって(笑)
私じゃ思いつかない作品作りなどもしていってもらおうと思いました。
どうせ薄謝しか出せないビンボー店主なので、楽しんでもらわねば申し訳ない( ̄∀ ̄)フフ

ということで、どんな資材があるか見てみようか~とあれこれ引っ張り出してる時に
突然、
「かわいい~~!!(*≧∀≦*)とSちゃん。
2014-05-08 10.28.26

!?(゜▽゜;
そ、それは色々仕入れた際におまけ的についてきたやつで、
私には使い道が無いように感じてたものだったので、一瞬ビックリ!

そう言われてみれば、確かに。。。舞台の小物には使えないけど、
普段使いのアクセサリーにはいけるかも!?(゜Д゜;めからうろこ


ショップ用の資材の中には適当なものが無かったので
自分用の資材の中から貼り付けタイプのピアス金具を選んで、早速作ってみてもらうことに♪
2014-05-07 10.17.40
デコ用の強力な接着剤を使います。。。2液式なので混ぜ混ぜ中。

(このボンドのエポクリヤーは硬化時間が少々かかるけど(と言っても5分~)強度、透明度ともデコにおすすめ。
ショップでも扱ってます☆←と、さりげなく宣伝w

そして貼り付ける。
2014-05-07 10.20.14


そして、接着剤が固まるのを待つ。
2014-05-07 10.22.13

できあがり☆\(^▽^)/♪


「こんなに簡単にピアスが作れるとは思いませんでした。。。(@∀@;;」と今度はSちゃんが絶句(笑)

そーさ、しかるべきパーツをつなげばスワロのゴージャスピアスだってあっという間に作れるさ!\(≧∀≦)/
(資材を集めるという手間はもちろんあるけどね)


というわけで、もしかしたら余裕が出来たら、Sちゃん、Estherの姉妹店としてピアス屋さん始めるかもしれません ( *´艸`)←ピアスが好きらしい(笑)

あ~ますますいろいろ楽しみになってきたぞ~♪ヽ(○´▽`○)ノ♪
そのためにも長く細く続けれるように頑張りたいと思います。どうぞよろしくm(__)m



もう不定期も不定期で、ブログ更新しても誰も気づかないんじゃないかと思ったりもするけど。。。
一応ポチッと応援して下さるとうれしいです。。。orz
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村


あれこれひねくり回したり工夫したりするのが大好きなbesuoですが、
ハンドメイドのアクセサリーはいかに技術的に凝るかということよりも、
いかにセンスがあるかということの方が大事なんじゃないかなぁとも思っています。
自分がめちゃめちゃ難しい物を作っても、=(イコール)素敵なものとは限らない。
そういう意味で今回のSちゃん作ピアス。
埋もれてた資材の中から「素敵な物」を見つけたSちゃんのセンスに脱帽!!(>▽<;


  




オリジナル商品できました☆(*^^*)

だんだん日差しが春めいてきたなぁと喜んでいたら、今朝は雪が。。。(゜Д゜;

3月にもなって雪かよ!(@Д@;

って思ってるのはきっと私だけではないに違いない。
卒業式に雪とかって。。ちょっとイメージ狂うし。。(^^;
早く暖かくなって、入学の季節には桜はともかく、いろんな花に迎えられたいものですね~♪



…と、私にしては珍しく時候の挨拶などしたくなるようなインパクトのある天気でした。
加えて、ちょっと浮かれています(*^皿^*)

とうとう、出来上がったからです!


何が?

Yonさんとのコラボ商品、「シルエットイラストシート」が!!!←さりげなくリンクを貼る。。。(笑)


出来上がったって言ったって、私はダメだしばっかりして、作ったのはYonさんなんだけどね。
鬼店主って言って~(゜3゜)~♪



現時点では画像の準備が出来ていないためまだオーロラの1種類しかショップにアップしておりませんが、
これはホントに便利なのですよ~。

論より証拠、わが子に使っていただきました。
なんとなんと、宿題が多くて長女(5年生)が参加できなかったため、
小学2年生の次女のんたんと、3歳の長男どちびのトライであります。

(2年生はともかく、3歳はどうよ~と思ったんですが、、、
キラキラが好きなもので目ざとく見つけられ、無理やりの参加となりました(爆))


超簡単バージョンということで、レジンではなく、ガラスカボションというやつを使います。
これもね、ショップに載せるつもりなんですがまだ掲載されてないものの一つよ。( ̄∀ ̄)←開き直り

2014-03-06 16.23.51

プックリとしたガラスはそれだけでもかわいいので、目をキラキラさせながら遊びだす人約一名。。。
2014-03-06 16.26.12
そうです。このように乗せて使うのです。とりあえずのんたんが作業する間遊んででいてくれ。

どちびが集中している間にのんたんが作業を進めます。。
ガイドラインに沿って切っていきます。線は見えない方がいいから、線の内側を切ってね。

とりあえず切れました☆ので、セッティングの中に敷いてみます。
2014-03-06 16.28.13
ガイドラインに沿っているので、きちんと中央にまっすぐ入れられました☆

これにカボションを乗っけて
2014-03-06 16.28.50

出来上がり~~(≧∀≦)


でもいいんだが、ちょっと面白みに欠けるし地味なので、もう一工夫しようかね、ということで、
下地を塗って、シールも貼ってみることにしました。

そこでどちびがカボション乗せに飽きたから、自分もやる!!と参戦。
2014-03-06 16.30.53

彼なりに、ガイドラインを意識して切ってくれました(*^^*)
黒いところはちょっと切り落としてあげて、セッティングに敷いてみる。
2014-03-06 16.31.29

ノープロブレム!!!(゜∀゜)b☆


ということで次の工程に移ります。
セッティング部分にはみ出さないように下地を塗っていきます。
今回はガラスカボションなので、マニキュアとかでもいいんですが、しっかり乾かさないといけないので
短時間で乾かせるジェッソを塗ります。
(マニキュア等を使う場合でもジェッソ塗っておくと発色がいいので持っておくと便利ですよ)
2014-03-06 16.38.04
塗り塗り。
ちょっとはみ出してもすぐティッシュで拭けば大丈夫☆
1回ではムラがあるけれど、2度塗りすればきれいに塗れます。
ちゃんと乾かしてから2度目以降を塗るんですが、乾かす時間がめんどくさいので1度で(←おいおい)

そして白く塗った下地の上に、好きなシールを貼ります。
2014-03-06 16.40.03
シルエットが黒なので、薄めの色の方がきれいかもね、ということでパステルなお花のシールを。。

2014-03-06 16.42.03
ペタリ☆

2014-03-06 16.45.09

その上に透明な接着剤を塗ってシートをペタリ☆
(透明な接着剤はデコ用のやつなら大抵大丈夫と思うんですが、今回は自分が扱っている商品テストということでこちらを使いました☆)

2014-03-06 16.43.05
カボションの裏にも接着剤つけて、ちょっとのばして、


2014-03-06 16.46.23

のせます~♪
ぎゅ~~っと抑えると、接着剤が薄く伸びるので、ぎゅ~~っと抑えて下さいね☆

どちび君の方も。。。
2014-03-06 16.44.03
ぎゅ~~~~~。カワイイ指や。

出来た!!(*≧∀≦*)
2014-03-06 16.47.01


自分のにはお花のシールが入っていない!!!ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡と、
どちびが怒り出したので、仕方なく大きい方もチャレンジしていただくことに。。。(A^^;

今度はカラーのセッティングを使ったので、下地無しの更に簡単な方法でw

出来た☆
2014-03-06 17.08.37

さて、黄色と白、どちらが3歳児の作った物か分かりますでしょうか?
(勿論多少は母が手伝いましたが。。。)←2年生は全く手伝い無し♪

3歳児はガイドラインにきちんと添わずに切ったけれど、意外に見えません。
これはシートの透明度が非常に高いから。
今回は接着剤でくっつけたので接着剤のムラがどうしても見えるんですが、
レジンで作ったらもっときれいに仕上がります(*^^*)


ガラスカボションはプックリチャームが簡単に作れるのでお手軽度抜群!
ただ、上から貼り付けるので中に立体物は入れることができません。
そして、セッティングとビミョーに形が違っていたりするので、
いつでも絶対ピッタリになるとは限りません。。(A^^;

きれいにプックリさせるためには神経使いますが、
中に立体物を入れたかったり、何層かに分けて重ねたかったりするときはレジンがお勧め☆

次回はレジンでの作り方をご紹介していきます☆


ランキング順位が上がると、沢山の人に見ていただけます~
よろしければ応援してね♪(*≧∀≦*)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

Yonさんのイラストシートが出来たので、ショップの資材関係を増やしていってます☆
ティアラも作りながらなので相変わらずゆっくりゆっくりですが。。。
3月も忙しそうだ!!感謝!!(*≧∀≦*)

本当に!?(゜▽゜)☆第2弾☆

相変わらず手入れに四苦八苦中のbesuoです~。
宝くじは買ったことないのですが、目に入ってくる「キャリーオーバー」の文字が
「キャパオーバー」に見える、、、(--;
当然度忘れも多くて、さっき歯医者さんから「今日予約されてましたが。。。」と連絡が。。。orz
(もう自分ダメだと思う瞬間(爆))



ショップにはちょろちょろですが、お客様もいらっしゃっているので
何とかあけたまま改造続けてみようと思ったんですが。

こんなにちょこちょこ変更してたんじゃ、もしかしたらまさにお客様が見て下さっている最中に
ページが無くなる!なんてこともありうる!?ということに気づき、
突然で申し訳ないのですが、明日1月28日から2月4日まで、1週間カートを閉めることにしました。。。orz
1週間で、できるか分からないけど、このままじゃカテゴリー変更など大幅改変は無理なので~~(T^T)

閉めるのはカートだけなので、HPやFBページ、このブログではメッセージなりを受けております☆
もし、急ぎの御用がありましたら直接お声おかけくださいね(^人^;


色んなことを思いつくままに無計画にはじめちゃうからこういうことになるんよ!
自分で自分をののしりながら、水面下でじたばたしております(爆)



そんなじたばた作業の中で、嬉しいお便りが届きました♪♪
新しく、提携作家仲間に♪と声をかけて下さったあとりえウェディングリーフのyuriさん!
ウェディングのものは舞台用には弱いかもということで、まだ考え中、とおっしゃっておられますが、
娘さんがバレエをやっていらっしゃるということで、候補の一つ。
キューピーさんのミニ衣裳!
DSC04832.jpg
後ろにはウェデイングのお店ならではのアイテムが(笑)

元になった娘さんのお衣裳姿も添付されてて、その再現度の高さにビックリ。。。Σ(゜∀゜)b☆

私的には、ラリエットが非常にツボです。
舞台に使えるかどうかは分からないけれど、個人的には大ツボ!!!
これから結婚される方、注目ですぞ!(まだ業界でもマイナーなアイテムだそうです♪(*≧∀≦*))


いやぁ。。。Yonさんといい桂さんといい、Tamaさんといい、yuriさんといい。。。
こんな高いスキルの方々に声かけていただいて。。。


申し訳ない!こんな素人店長で!
いや、ありがたい!!!(>人<;)


少しでも負けないように(?)切磋琢磨せねば~~~(*≧∀≦*)



そうして、今日もあっという間に日が暮れていくんだな。
(このブログ書き始めたのは、朝だったはずなんだけどな。)




今日もやる気の元をポチッと投下お願いいたします☆
(興味のあるジャンルの記事リストが見れ、私にはランキングが上がる応援ポイントが入ります)
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング



FBページも、アルバムという機能を使って、ティアラの見本カタログみたいなのを作っている最中です。
こうしてまとめてみると写真を撮らずにお嫁に出しちゃったものも多数あって、
仕方がないので、ウラノスさんに置かせていただいている旧バージョンを現在仕様にリフォームし直すということで、なんとか早く数をアップしたいと思います~~(><;
(現在30点ほどアップしてますので、よろしければご覧になってくださいね(^皿^))

本当に!?(゜▽゜)☆

依頼の合間に、ショップ見直し続けてます~。
今までは低額商品が無くて、ティアラのように高額で形がまちまち!というものがほとんどだったため、3000円以上は無料、配送方法は店主お任せ!っていうなんとも大雑把な配送料設定だったんですが(A--;
チャームとかパーツとか扱うんだったらそうも言ってられないな!と。。。

うんうん悩みながら何とか設定しました。

が。

これまた慣れるまでに時間がかかるだろうし、自分でも忘れそうだからマニュアル化しとこう(TT)
販売業に携わったこともない素人商売人、なかなか前途多難です(T▽T;←今更っ



こんなことしてたら、制作時間が取れないよ~(TT)って思っていたら、

なんと。

助っ人が与えられそうです!!!\(゜▽゜)/ええ!

まだショップも人を雇えるほど軌道に乗っているわけでもなく、彼女も小さいお子さんがいるので
絶対!とは言えないかもしれないけど。。。

私の中では(彼女さえよければ)99.999999999%確定した、Estherの新スタッフ!!!

2番目のお子が来年春に幼稚園に上がったらという話なので、それまでに、店をある程度軌道に乗せねば!!!(人≧∀≦)♪

英語ができる彼女、売るにしても買うにしても海外取引にも一歩進めることもできるかも!!

夢は膨らむばかり~~(*≧人≦*)


彼女もショップについてはど素人なので、ど素人が2人集まってどれぐらいのことができるか分からないけど、
一つだけ言えるのは私たち、

めっちゃ

面白いことをやってみたい!!!(爆)
(でも一緒にそう思ってくれるだろうと思ったから彼女に声かけたわけで、私の中では能力より
実績よりそれが一番!)

生活費の足しとか考えると重くなっちゃうので、生活にはなるべく支障ない範囲で、どれだけの事が出来るか。
自慢じゃないけど、besuo、アイデアは豊富だから、やる気の塊のSさんが協力してくれたら
きっと何かができるような気がする!


ただ単に趣味をするのだって本格的にやればお金かかるんだもの、多少赤字になったとしても面白ければそれはそれでもいいではないか。
(赤字前提ってのもどうよとは思うけど。。風呂敷は広げられないタイプなので)

作り手もお客さんも、スタッフも、みんな巻き込んで、
もっともっと楽しむぞ~~!!!


今日もやる気の元をポチッと投下お願いいたします☆
(興味のあるジャンルの記事リストが見れ、私にはランキングが上がる応援ポイントが入ります)
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング



今日は各種設定の見直し、色々加工した写真がたまってきたから、一気にショップにアップする作業をしていこうと思います。。
何個できるかな(><;
2014-01-14 16.03.442014-01-14 16.32.022014-01-15 13.53.32

手作り支援☆

手作り支援。。。
besuo、社会福祉士の資格も持っているので、書いた後で何だか「介護支援」みたいなイメージを感じてしまったのだけれど、まぁいいか。。。

毎日少しずつショップに載せる、とか言いながら昨日は結局さぼりました。てへべろ(←すでに化石)
昨日はどちび君の通う幼稚園でお餅つきがあって、お手伝いに行ってたのです。
午前中に行っただけなのに後は時間があっという間に流れて、

、、、
…言い訳です、ハイ(爆)


ショップに今ある商品を載せる方が先だというのに、
面白くてetsyやe-bayやalibabaなどを見ていました(^^;

日本のお店だけだと種類が限られてしまうんですが
さすがバレエはもともと外国から来たものだけはある(?)
バレエグッズはどうやら英語ができないと種類集めることは出来なさそうだなぁ~(゜Д゜)
不思議なもので、ここ数日英語ばっかり見ていると専門用語慣れとでも言いましょうか、
何気に取引できそうな気がしてきたりして。。w

ただね、簡単ハンドメイドに使えそうなチャーム類は圧倒的に中国製が多いのですが
中国製は残念ながら粗悪なものも多いのを経験的に知っているので(^^;
中国製を(分かる範囲で)除いて検索していくと大分絞られていく。
がっつり検索に没頭していると、あっという間に時間が過ぎていったと、こういうわけです

集中力はすごいんだが、やることの優先順位をもうちょっと意識しましょう、て感じ? ε-(´ω`○)
昨日の晩御飯、超手抜き(恥ずかしくてメニュー書けない(爆))


それはさておき。
手作り支援の話に戻します。

「あなたは器用だから簡単に言うけれど!」と言われてしまうかもしれないけれど、
ちょっとしたものというのは実際にやってみれば案外できるものも少なくないと私は思っています。

例えばネックレスやイヤリング。
バレエモチーフのネックレスやイヤリングを製品として買おうとすると
種類も限られるし値段も高かったりする。
イメージ、どストライク!というものを見つけたら嬉しいけれど、
町の中をぶらぶらして何気に見つけた!とかではなくて、そういうものを求めて探しに行くときに限って
どストライクには出会わなかったりする。

(私にとって本がまさにそれ。ふらっと立ち寄った時にいいなぁと思うことはあっても
欲しい本は十中八九、本屋(特に実店舗)にはない。)


でもね、自分で作ればいいんですよ。
ネックレスならチェーンと、カン(パーツをつなげるもの。ただの丸い輪っかでもいいし、ちょっとおしゃれなものでもいい)と、チャームがあれば。
2014-01-14 16.32.56
ほれ。
(チェーンも、長さとか自由に決めたかったら、切り売りのを買って、ひき輪とかアジャスターとかクラスプとかつなげる部分の金具を取り付けたら済む話)


イヤリングだって。
(ショップの画像で申し訳ないが)
kp003.jpg
こういうイヤリングの金具買って好きなチャームつければ

見本003
左右違うペアのイヤリングだってすぐ出来上がりなのさ!
(これについてカンすら使ってないし(爆))


こういうのを商品として売っているお店もあるです。
それはそれでいいと私も思います。ニーズがあれば売れる。無ければ売れない。それだけの事なので。

だけど、かわいいからと言って私自身がこれを商品として値段付けて売るかという気になるかと言えば。

ごめん、
ぶっちゃけ、
それぐらい自分で作れ!!!(゜Д゜)クワ

。。。と言いたくなる。。。

言っちゃったし。。。

だって、お店や素材によって値段は違うけど、素人手作りレベルの素材(金とかプラチナとかじゃないという意味ね)でいいなら子どもの小遣いでできるし。
ちなみにEstherではこのイヤリングの材料費は金具150円、チャーム合わせて400円以内(まだ値段決めてない(爆)合計で500円ぐらいだもんね)



。。。

まぁでも少しだけフォローするなら、こういうチャームはいろんな種類があるんだけれど、
バレエに特化すれば1つのお店で扱っている種類はせいぜい多くて2・3種類てとこが多いから
余り選択の余地が無いのですね。
だから、バレエのチャームを色々集めたお店にしてみたかった。
きっとバレエ好きな人なら、眺めるだけでも楽し~~って思ってもらえると思うし(*^^*)
チャームだけでは使いようがないので、ストラップだとか、キーホルダーだとか、バッグチャームだとかにできるように基礎金具と呼ばれる類もいるしね(*^m^*)

自分の趣味、フルスロットルのお店ですわ~(人^皿^)楽しみ♪

勿論私がチャームを集めるようになった最初の目的であるレジンも。
チャレンジしてみたい方はお手伝いできるように揃えていきたいと思います。

レジンになると少々コツがいるので、自分で作ったオリジナルのものもおいていきたいなぁと(1点ものよ)
私と同じく、レジンのパーツを作るのが好きで、後の「何か」にするのがめんどくさいというYonさんにも
お願いしようと思っています(*^^*)v

2014-01-15 13.51.38
↑こういうのね。中央のは写真を使ったもののサンプルです☆



手作りの楽しさとオリジナルが作れるという嬉しさと、コスパの良さを知ってもらいたい!

それだけじゃなく。
ティアラ屋やって思うことですが。
バレエの衣裳の小物というのも、自分で作ってみて欲しい。

衣裳を一つ持っていても、頭飾りを変えれば他の踊りに使えるということは皆さん多分よくお分かりだと思うけれど、
衣裳にピッタリで自分にも似合うもの、というのは結局自分で作るのが一番だと思うのです。
勿論プロである衣裳屋さんにお願いするのもいいけれど、プロはやっぱりプロの仕事をするから、
端処理とか細かいところなどもきちんと仕上げなきゃいけなくて、それも値段に反映させざるを得ないけど。

遠目で見るものだし。
場合によっては1回だけしか使わないものだったりするし。

多少形がいびつであろうと、端処理が適当であろうと構わないと私は思うのです。
程度の差はあれ、バレエはお金のかかるもの(--;
頭飾りぐらい自分で作って、少しでも節約しましょうよ~(ケチ?)

それだけじゃなくて。
もっと言えば衣裳を作るということは、踊り以外で舞台を作る一端を担うということ。
自分が舞台に上がるわけではないけれど、お子さんの小物を作ってそれを着けて踊ってるのを見る時。
自分も舞台の一員になったような不思議な感動がきっとあるはず。
バレエは総合芸術だもの。
例え頭飾り一つであったとしても
単なる見る人から作り手になった時、舞台への思いが全然違うものになります!(断言)


というわけで「作る」ということの敷居を少しでも低くできるお手伝いが出来たらなぁと思うのです。
そのためには素材を提供するだけでなく、簡単に作れるノウハウみたいなものも合わせてお伝えできたらなぁと思うと、
まだまだやること・準備することがいっぱいだぁ~。。。(゜Д゜)。。。


でも、やりたい!ということがはっきりしてきたから、がんばりたいと思います☆(^^)
そういうニーズがあればいいな~と思いながら(独り相撲だと嫌だなー(爆))

今日もやる気の元をポチッと投下お願いいたします☆
(興味のあるジャンルの記事リストが見れ、私にはランキングが上がる応援ポイントが入ります)
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング


FBページもようやくティアラ屋らしくなってきたわ。。。(笑)

≪PREVNEXT≫
ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。