やっぱり本物は素敵(T▽T)
FBページに載せてると、何をブログに書き忘れたのか思い出すことができるということに気が付いた(゜∀゜)☆
…すんごい今更感なんですけどね。。。(爆)
なぜ、ブログではなくFBページに書くようになったかというとですね、
出るのですよ。
見て下さってる人数が。
そして、コメントがいただけちゃうのですよ。
そんなのブログでもアクセス解析とかコメント機能があるから同じなのでは?と言われちゃうかもですが、
なんでだかFBはケタ違いの反応のよさです。
書き込んだ数秒後にはリーチがべべべべべべっ。と上昇します。
(リーチとは(Facebookページもしくは投稿などの)コンテンツを見た人の数です。)
そして、いいねやコメントが次々と入ってくる。
私も人間ですから、やはり反応がいい方にどんどん書き込みたくなるという。。
FBページ、やるなお主(爆)
ツィッターのようにちょこっと一言書き込むだけ、というのも手軽でいいのかも。
ならブログもちょこっと一言だけにしろよ、と思うのですが、
なぜでしょう、ブログだとこんなにダラダラ文に、、 (´Д`;)ハァ←おい
はっ。(゜Д゜;
ダラダラ文だから読む気が失せるのか?
そうか?そうなのか!?!?(゜Д゜;;
…とか思ってたら、昨日のスケートの衣裳の記事、久々に注目記事ランクインしたみたいですね。
ありがとうございますm(__)m☆←ちょっとやる気でてきた
ということで、相変わらず前置きが長くなってすみません、
FBページに載せていてブログに書いていなかった分アップします。
ジャン☆

いやん、かわいい…(T▽T)
今頃は写真を載せるのって色々ためらわれるので、なかなかお客様にお願いしづらくて
トルミさん達ばっかり載せてきたのですが、
やっぱり本物のリトルバレリーナはかわいいよぉ(>▽<;
彼女はまだ小さいけれど、気品あふれる凛とした表情がとても素敵。
本当は顔をぼかした方がいいのかなぁと思ったけれど
この表情をぜひ見ていただきたかったのと、
撮った角度的に誰か分かりにくいかなぁと感じたのでそのまま掲載させていただきました。
もちろんよく知ってる人が見たらだれか分かるとは思うけど(^^;
私は最初にこの写真を見た時にあまり雰囲気が違うので一瞬、誰か分からなかった(爆)

コンクールでラ・バヤデール踊りました。
勿論ティアラはEstherのです(K-001)このタイプのティアラは頭のかたちをすごく選ぶので
最初はどうかなぁと思っていたのですが、少し変形させることでなかなかいい感じに(*^^*)
こうして、将来楽しみなバレリーナの卵さん達の写真いただくと本当にテンションアップ


掲載OKですよ、と言われても、なんだかネットにアップするのが申し訳なくて
ためらっているうちに折角いただいているのにまだ掲載していない写真もあるのですが、
掲載OKでもそうでなくても、ティアラ着用写真をいただくと本当に嬉しくなります(>▽<)
(一昨日の記事につながるものがありますね。。)
全身をとると、ティアラは本当に小さいと感じますが、
それでいいのです。。だって、主役はティアラじゃないもの。
でもティアラをつけて下さってる方が本当に嬉しそうに微笑まれている写真を見ると
ティアラがどんなふうに見えるかっていう心配はほとんど消えてしまうのです。
というわけで、、もしよろしければ、ティアラと衣裳一緒につけてる時のお写真、見せて下さいね♪♪(≧∀≦)
今日も良ければポチッとお願いいたしますm(__)m☆

にほんブログ村
…すんごい今更感なんですけどね。。。(爆)
なぜ、ブログではなくFBページに書くようになったかというとですね、
出るのですよ。
見て下さってる人数が。
そして、コメントがいただけちゃうのですよ。
そんなのブログでもアクセス解析とかコメント機能があるから同じなのでは?と言われちゃうかもですが、
なんでだかFBはケタ違いの反応のよさです。
書き込んだ数秒後にはリーチがべべべべべべっ。と上昇します。
(リーチとは(Facebookページもしくは投稿などの)コンテンツを見た人の数です。)
そして、いいねやコメントが次々と入ってくる。
私も人間ですから、やはり反応がいい方にどんどん書き込みたくなるという。。
FBページ、やるなお主(爆)
ツィッターのようにちょこっと一言書き込むだけ、というのも手軽でいいのかも。
ならブログもちょこっと一言だけにしろよ、と思うのですが、
なぜでしょう、ブログだとこんなにダラダラ文に、、 (´Д`;)ハァ←おい
はっ。(゜Д゜;
ダラダラ文だから読む気が失せるのか?
そうか?そうなのか!?!?(゜Д゜;;
…とか思ってたら、昨日のスケートの衣裳の記事、久々に注目記事ランクインしたみたいですね。
ありがとうございますm(__)m☆←ちょっとやる気でてきた
ということで、相変わらず前置きが長くなってすみません、
FBページに載せていてブログに書いていなかった分アップします。
ジャン☆

いやん、かわいい…(T▽T)
今頃は写真を載せるのって色々ためらわれるので、なかなかお客様にお願いしづらくて
トルミさん達ばっかり載せてきたのですが、
やっぱり本物のリトルバレリーナはかわいいよぉ(>▽<;
彼女はまだ小さいけれど、気品あふれる凛とした表情がとても素敵。
本当は顔をぼかした方がいいのかなぁと思ったけれど
この表情をぜひ見ていただきたかったのと、
撮った角度的に誰か分かりにくいかなぁと感じたのでそのまま掲載させていただきました。
もちろんよく知ってる人が見たらだれか分かるとは思うけど(^^;
私は最初にこの写真を見た時にあまり雰囲気が違うので一瞬、誰か分からなかった(爆)

コンクールでラ・バヤデール踊りました。
勿論ティアラはEstherのです(K-001)このタイプのティアラは頭のかたちをすごく選ぶので
最初はどうかなぁと思っていたのですが、少し変形させることでなかなかいい感じに(*^^*)
こうして、将来楽しみなバレリーナの卵さん達の写真いただくと本当にテンションアップ



掲載OKですよ、と言われても、なんだかネットにアップするのが申し訳なくて
ためらっているうちに折角いただいているのにまだ掲載していない写真もあるのですが、
掲載OKでもそうでなくても、ティアラ着用写真をいただくと本当に嬉しくなります(>▽<)
(一昨日の記事につながるものがありますね。。)
全身をとると、ティアラは本当に小さいと感じますが、
それでいいのです。。だって、主役はティアラじゃないもの。
でもティアラをつけて下さってる方が本当に嬉しそうに微笑まれている写真を見ると
ティアラがどんなふうに見えるかっていう心配はほとんど消えてしまうのです。
というわけで、、もしよろしければ、ティアラと衣裳一緒につけてる時のお写真、見せて下さいね♪♪(≧∀≦)
今日も良ければポチッとお願いいたしますm(__)m☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
作りも作ったり(>∀<)
ご無沙汰しております。。。
教室のJ先生の依頼により、今までのデザインの中からでいいと言うことで月末のコンクール用にひたすらティアラを作っていました!
本当は4人分、うちお一人はリーズということでティアラではないので、ティアラに集中させてください♪とお願いして、1人当たり3個ずつたたき台。
自分のところの教室だけに、忌憚ない意見をいただけるいいチャンス。。。ww
同デザインサイズ違いの物もあるので、ティアラの大きさによる選び方についても何か面白い感想をいただけるのではないかと期待して頑張ってみました!!

そもそも、この依頼をいただいたのはオフィスウラノスからの依頼頂いたグルナーラのティアラたたき台その2・3(要するにクリスタルメリディアンブルーを使った作品)をFBページに載せたところ、
それを見た先生がこちらの海賊(グルナーラではないですよ)が青い衣裳の為、いいなぁと思って下さったというのが発端ということで

1枚目とこの2枚目の作品は全く同じものをご用意させていただきました☆
前回載せた写真の物はすでにウラノスに送っているので、これは前回の物とは違いますよ!
全く同じデザインの物ですが、良く見ると手作り故、多少誤差があるかも。。。ww

これはタリスマンとして作らせていただいたたたき台の一つ。
今回の演目が海賊、金平糖、パキータ(アルミーダ)なので
衣裳や年齢、顔形でよりピッタリするものを選べるように、定番の形なら全部見ていただこうと
これも数に入れることに。。
(そういう意味ではこれは今回作った物ではないから作ったのは8つか!)

これはHaruさんちのティアラシリーズで海賊のティアラとして作ったデザインの物です。
海賊ティアラは逆カーブで前下がりを付けたものですが、こうやって通常の向きにつけても
また違った魅力があるかと思います。
石はトランスミッションローズ。これも角度により色が変わる石なんですが、金色が目立ちます。
金平糖に向いているかも。。と思って使ってみた。
もっとサイズがあるといいのだけれどss20サイズしかなくて、残念。。。
(大体こういう特殊カラーはSS20サイズ1種類しかないことが多いので、他のカラーと併用するテクニックが必要かなぁ。。。また収入が資材に化けていく予感たっぷり(TT))

これは先日、MAYUさんからの依頼「アスピシア」として作った物のティアラ部分を色を変えて作った物です。
前下がりなしの単体、色を変えるだけでずいぶんイメージが違うこと。。
ハートモチーフもあるし、正統姫ティアラ?

そして、以下3枚はサイズ違い同デザインの物です。J先生お気に入りのデザインで、
初期の物ではありますが確かに使いやすそうな☆
もしこれのどれかを選ばれたら、なぜこのサイズを選んだのか聞いてみたいと思っていますww


一番大きいサイズは王妃などにも使えなくもない感じですね☆

そして最後。。。これはお試し?みたいな感覚で作ってみたもの。
パキータと言えばお花でしょ?と思っていたのですが(実際衣裳は白に黒ブレードのスタイリッシュないかにもスペイン風衣裳)今回はアルミーダということで、先生はティアラを考えておられたらしい。
そこでティアラを用意させていただいたのですが、
ここのところペイネタを作り続けてたこともあって、衣裳のブレードも素敵だったし、
ブレードを使って飾りを作ってみたかったのです(^^;

余り吟味せずに作ったから、ちょっとくどいかなぁと自分では思う。
こういうのはもっと時間のある時に再挑戦しよう(花も適当なもの使ってしまったし(--;)

ペイネタはブレードをレジンで固めてみたもの。
非常になんちゃって感が。。。。あああすみませんっ(汗)
でも今日(昨日)送り出せて、後は心地よく灰になってました(爆)
いやいや、燃え尽きるわけにはいかないのよ。まださえちゃんとのコラボ続きもあるし(これはまた後日記事にします)
ネコ耳の依頼もあるし、
ねこりーな・いぬリーナの納期未定の依頼もあるし、
講座もショップ手入れも。。。
(メモ帳に書きこんでるのを早くアップしたい!!)
やりたいやりたい仕事ばっかりで、それはとっても幸せなんだけれど
春休みに突入したから、隙間時間全て仕事というわけにもいかない。
早速明日から木曜日まで、姫路に家族旅行行ってまいります~~☆
今までほとんど家族旅行無かったのに。。。(それぞれの実家往復ばっかり)
沖縄に行ってから子ども達が旅行の楽しさに目覚めたせいか、
パパさんが出かけよう!って言ってくれるのが嬉しいです!
費用を抑えるために、色々探してたら素敵なお宿も見つけたし~~
あ、それはまた帰ってからということで。
では、行ってきまーす!!!
宜しければ興味のある分野にポチ下さいませ☆応援ポイントが入ると励みになります♪
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




姫路は大学の頃姫路出身の友人にもらった塩味饅頭が懐かしいなぁ☆
それまであまり和菓子好きじゃなかったんだけれど、あれはなんだか美味しかった♪
教室のJ先生の依頼により、今までのデザインの中からでいいと言うことで月末のコンクール用にひたすらティアラを作っていました!
本当は4人分、うちお一人はリーズということでティアラではないので、ティアラに集中させてください♪とお願いして、1人当たり3個ずつたたき台。
自分のところの教室だけに、忌憚ない意見をいただけるいいチャンス。。。ww
同デザインサイズ違いの物もあるので、ティアラの大きさによる選び方についても何か面白い感想をいただけるのではないかと期待して頑張ってみました!!

そもそも、この依頼をいただいたのはオフィスウラノスからの依頼頂いたグルナーラのティアラたたき台その2・3(要するにクリスタルメリディアンブルーを使った作品)をFBページに載せたところ、
それを見た先生がこちらの海賊(グルナーラではないですよ)が青い衣裳の為、いいなぁと思って下さったというのが発端ということで

1枚目とこの2枚目の作品は全く同じものをご用意させていただきました☆
前回載せた写真の物はすでにウラノスに送っているので、これは前回の物とは違いますよ!
全く同じデザインの物ですが、良く見ると手作り故、多少誤差があるかも。。。ww

これはタリスマンとして作らせていただいたたたき台の一つ。
今回の演目が海賊、金平糖、パキータ(アルミーダ)なので
衣裳や年齢、顔形でよりピッタリするものを選べるように、定番の形なら全部見ていただこうと
これも数に入れることに。。
(そういう意味ではこれは今回作った物ではないから作ったのは8つか!)

これはHaruさんちのティアラシリーズで海賊のティアラとして作ったデザインの物です。
海賊ティアラは逆カーブで前下がりを付けたものですが、こうやって通常の向きにつけても
また違った魅力があるかと思います。
石はトランスミッションローズ。これも角度により色が変わる石なんですが、金色が目立ちます。
金平糖に向いているかも。。と思って使ってみた。
もっとサイズがあるといいのだけれどss20サイズしかなくて、残念。。。
(大体こういう特殊カラーはSS20サイズ1種類しかないことが多いので、他のカラーと併用するテクニックが必要かなぁ。。。また収入が資材に化けていく予感たっぷり(TT))

これは先日、MAYUさんからの依頼「アスピシア」として作った物のティアラ部分を色を変えて作った物です。
前下がりなしの単体、色を変えるだけでずいぶんイメージが違うこと。。
ハートモチーフもあるし、正統姫ティアラ?

そして、以下3枚はサイズ違い同デザインの物です。J先生お気に入りのデザインで、
初期の物ではありますが確かに使いやすそうな☆
もしこれのどれかを選ばれたら、なぜこのサイズを選んだのか聞いてみたいと思っていますww


一番大きいサイズは王妃などにも使えなくもない感じですね☆

そして最後。。。これはお試し?みたいな感覚で作ってみたもの。
パキータと言えばお花でしょ?と思っていたのですが(実際衣裳は白に黒ブレードのスタイリッシュないかにもスペイン風衣裳)今回はアルミーダということで、先生はティアラを考えておられたらしい。
そこでティアラを用意させていただいたのですが、
ここのところペイネタを作り続けてたこともあって、衣裳のブレードも素敵だったし、
ブレードを使って飾りを作ってみたかったのです(^^;

余り吟味せずに作ったから、ちょっとくどいかなぁと自分では思う。
こういうのはもっと時間のある時に再挑戦しよう(花も適当なもの使ってしまったし(--;)

ペイネタはブレードをレジンで固めてみたもの。
非常になんちゃって感が。。。。あああすみませんっ(汗)
でも今日(昨日)送り出せて、後は心地よく灰になってました(爆)
いやいや、燃え尽きるわけにはいかないのよ。まださえちゃんとのコラボ続きもあるし(これはまた後日記事にします)
ネコ耳の依頼もあるし、
ねこりーな・いぬリーナの納期未定の依頼もあるし、
講座もショップ手入れも。。。
(メモ帳に書きこんでるのを早くアップしたい!!)
やりたいやりたい仕事ばっかりで、それはとっても幸せなんだけれど
春休みに突入したから、隙間時間全て仕事というわけにもいかない。
早速明日から木曜日まで、姫路に家族旅行行ってまいります~~☆
今までほとんど家族旅行無かったのに。。。(それぞれの実家往復ばっかり)
沖縄に行ってから子ども達が旅行の楽しさに目覚めたせいか、
パパさんが出かけよう!って言ってくれるのが嬉しいです!
費用を抑えるために、色々探してたら素敵なお宿も見つけたし~~
あ、それはまた帰ってからということで。
では、行ってきまーす!!!
宜しければ興味のある分野にポチ下さいませ☆応援ポイントが入ると励みになります♪
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




姫路は大学の頃姫路出身の友人にもらった塩味饅頭が懐かしいなぁ☆
それまであまり和菓子好きじゃなかったんだけれど、あれはなんだか美味しかった♪
続けていけることに感謝。。。
今回プチ繁忙期の最後ウラノスのマキさんからの依頼、グルナーラ。
今回の依頼が合わせるべき衣裳はもともと異国情緒たっぷりな海賊の衣裳の中でも多色使いで切り替えが目を引く特徴的な衣装。
動画や画像検索で調べると、奴隷商人と踊っているシーンの衣裳。。。なのかな、という感じ。
そしてこの衣裳の頭飾りはティアラというよりもターバン+羽根?
たまたま調べたものがそういうイメージの物が目についただけで、グルナーラはターバンというわけじゃあないんだけれど(そして、実際ティアラのものも多いのだけれど)
一度気になるとそのイメージがこびりついて離れない。。。
ターバン、ぶっちゃけ風呂上りの頭を連想してしまって個人的には好きではないんですが( ̄∀ ̄;…
それで、他のティアラを作りながらデザインを考えていたにもかかわらず、実際に作成に着手してみると
どうしても
どうしてもどうしても
頭が、手が、「うん、これで良し!!」という答えを出してくれなくて、
じゃぁターバン風のティアラに挑戦してみようかと
ブログも何もかも放置で暇さえあればトルミさんを前にうんうんうなってました。
紙を切って当ててみて、大体のラインが見えてきたらそれを実際に作ってみる。
いつものコピー反故紙では大きさが足りないので、新聞を切って巻いてみたりするんですが、
新聞薄いもので。。。ww
ここをもうちょっとこう、とうっかり引っ張ったりしてはびりっと破き
ここをもうちょっとこう、と折り曲げて印付けたつもりが何だったか分からなくなり。
気が付けば、ゴミ箱は紙屑の山。。(爆)
ちょっとしたスランプに陥って
「あ~~自分、早くも限界か。。。(TT)」ってなってました(^^;
しかし、限界であろうとスランプであろうと、とりあえず先に進まねばならない。
とりあえずこんなところ?と思われるものを一つデコってみることに。。。

あ。。。
思ってたよりいい感じかも。。。(T∀T)←ちょっと展望が開けて、緊張がほぐれる

ただ、あのままの形は好きではないと言っても、ターバンをイメージしたかったのにこれではあんまり
ターバンぽくないから、
これをもうちょっと後ろの方までたっぷりとって。。。

でも前からはすっきりと見せたい。

こうして、締切に押し出されるようにして、自分としては新しい領域のデザインに踏み込むことができたのでした。
まさに生みの苦しみ。。。大げさなんだけど、大げさじゃない。
もし、これが依頼でなくて、納期がなかったなら「とにかく一歩踏み出そう(デコってみよう)」と思わなかっただろうし、デコってみなければきっとそのまま丸めてゴミ箱域になってた(^^;
デコは良い素材を使っているので無駄な出費したくなくて、
ためらいを感じる作品の時はすごく勇気がいるんですが、
やっぱり無駄な出費になるかもしれないというリスクを負いながらの冒険も必要ってことなのかなぁ。
無駄な出費は直接自分の懐を痛めてしまう超零細個人ショップの店主としては
毎回毎回がヒヤヒヤドキドキしながら依頼をこなしているのですが、
依頼のおかげでまた次にチャレンジができることもあり、本当にお仕事を下さる方には感謝感謝なのです。。。(T人T)
あ、でも今回の依頼者さんは中学生の方だったよorzと無我夢中で作り上げてから気が付き(爆)
慌ててマキさんにもうちょっと待ってもらえるかと連絡して、
大急ぎでもう一点作りました。

こちらはMAYUさんのフロリナ上のライン付きの方のデザインで、カラーをクリスタルメリディアンブルーに変えただけの物です。
うん、フロリナよりはこちらの方がティアラにとっても役とのイメージが近いかもしれない。
額飾りは別付けにして、ボリュームを調節できるようにしました☆
後は依頼者様が、この中で気に入って下さるかどうかなんだけれど。。。
ちょっと今回は自分でもギリギリのところで作ったから、ダメ、って言われちゃうかもしれないけれど
次回はまた一歩先に行けるはずだから、自分では充実感感じてます☆
(本当は、それじゃダメだということも分かっているんですよ。
依頼して下さっているということに応えてOKなものを出さなければプロじゃないと思うから。
でも、現実自分はまだまだこんな風に未熟だし、出来る範囲の精一杯を繰り返して
お客様に信頼してもらえるようになるまでの努力をしている最中だから
頭では分かっていても、
「何とか作れた~~」っていうだけで、
お客様そっちのけで満足しちゃう部分がどうしてもあるのです(--;
プロに。。。ならねば!!!)
そうそう、その苦闘のさなかにCrystal Pearlのさえちゃんから、
コラボで作った頭飾りを先生がとっても気に入って対で買い取って下さったと嬉しい報告があり、
昨日はMAYUさんからも、先生から一発合格をいただいた!とこれまた嬉しい連絡がありました!!
これですよ。。。
この声が全ての疲れを吹っ飛ばすのです~~~(*T∀T*)
特にアスピシアなんか、そういう演目があることすら知らなかったわけですから、
本当にイメージに合うものが作れたかどうかドッキドキなわけで。
でもとても評判が良かった、って書いてあって、思わず涙が出そうでした。。。
さえちゃーん。MAYUさ~ん。ありがとうね~~
今後いろんなお客様との出会いがあるといいなぁと思ってますが、
こんな風に感想を聞かせてもらえる関係も作りたい。
作って売りっぱなしじゃなくて、その後どうなったか。。。
ああ、HARUさんの海賊のティアラも今度は黒鳥のティアラとしてまた舞台に立たせていただけるようです。
そんな風に使えそうなら使おう!と思わせるティアラを作り続けたいなぁ。
そして、今回の一連の依頼(お急ぎ分)はこれでとりあえず終了!と思ったら!!!
今日に日付が変わってからFBページに載せたこれらのティアラを見てくださった先生から、
また新たなる依頼をいただいてしまいました☆
できる範囲でいいと言われたんですけれど、4人分!!(*>▽<*)ヒャー!!←もちろんうれしい悲鳴(笑)
4月のコンクールに間に合うように、まだもう一走り頑張ります!!!
嬉しくて目がさめちゃったから起きてるけど、そろそろ一旦は寝なくちゃ。。
こうして頑張ろう!続けていこう!って思えるのも皆さんの応援のおかげです~~
宜しければ今日もポチッとお願いいたします☆
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




講座。。。4月開講できるのか!?
と、とりあえず新学期は4月8日なので、そこを目指して頑張ります☆
今回の依頼が合わせるべき衣裳はもともと異国情緒たっぷりな海賊の衣裳の中でも多色使いで切り替えが目を引く特徴的な衣装。
動画や画像検索で調べると、奴隷商人と踊っているシーンの衣裳。。。なのかな、という感じ。
そしてこの衣裳の頭飾りはティアラというよりもターバン+羽根?
たまたま調べたものがそういうイメージの物が目についただけで、グルナーラはターバンというわけじゃあないんだけれど(そして、実際ティアラのものも多いのだけれど)
一度気になるとそのイメージがこびりついて離れない。。。
ターバン、ぶっちゃけ風呂上りの頭を連想してしまって個人的には好きではないんですが( ̄∀ ̄;…
それで、他のティアラを作りながらデザインを考えていたにもかかわらず、実際に作成に着手してみると
どうしても
どうしてもどうしても
頭が、手が、「うん、これで良し!!」という答えを出してくれなくて、
じゃぁターバン風のティアラに挑戦してみようかと
ブログも何もかも放置で暇さえあればトルミさんを前にうんうんうなってました。
紙を切って当ててみて、大体のラインが見えてきたらそれを実際に作ってみる。
いつものコピー反故紙では大きさが足りないので、新聞を切って巻いてみたりするんですが、
新聞薄いもので。。。ww
ここをもうちょっとこう、とうっかり引っ張ったりしてはびりっと破き
ここをもうちょっとこう、と折り曲げて印付けたつもりが何だったか分からなくなり。
気が付けば、ゴミ箱は紙屑の山。。(爆)
ちょっとしたスランプに陥って
「あ~~自分、早くも限界か。。。(TT)」ってなってました(^^;
しかし、限界であろうとスランプであろうと、とりあえず先に進まねばならない。
とりあえずこんなところ?と思われるものを一つデコってみることに。。。

あ。。。
思ってたよりいい感じかも。。。(T∀T)←ちょっと展望が開けて、緊張がほぐれる

ただ、あのままの形は好きではないと言っても、ターバンをイメージしたかったのにこれではあんまり
ターバンぽくないから、
これをもうちょっと後ろの方までたっぷりとって。。。

でも前からはすっきりと見せたい。

こうして、締切に押し出されるようにして、自分としては新しい領域のデザインに踏み込むことができたのでした。
まさに生みの苦しみ。。。大げさなんだけど、大げさじゃない。
もし、これが依頼でなくて、納期がなかったなら「とにかく一歩踏み出そう(デコってみよう)」と思わなかっただろうし、デコってみなければきっとそのまま丸めてゴミ箱域になってた(^^;
デコは良い素材を使っているので無駄な出費したくなくて、
ためらいを感じる作品の時はすごく勇気がいるんですが、
やっぱり無駄な出費になるかもしれないというリスクを負いながらの冒険も必要ってことなのかなぁ。
無駄な出費は直接自分の懐を痛めてしまう超零細個人ショップの店主としては
毎回毎回がヒヤヒヤドキドキしながら依頼をこなしているのですが、
依頼のおかげでまた次にチャレンジができることもあり、本当にお仕事を下さる方には感謝感謝なのです。。。(T人T)
あ、でも今回の依頼者さんは中学生の方だったよorzと無我夢中で作り上げてから気が付き(爆)
慌ててマキさんにもうちょっと待ってもらえるかと連絡して、
大急ぎでもう一点作りました。

こちらはMAYUさんのフロリナ上のライン付きの方のデザインで、カラーをクリスタルメリディアンブルーに変えただけの物です。
うん、フロリナよりはこちらの方がティアラにとっても役とのイメージが近いかもしれない。
額飾りは別付けにして、ボリュームを調節できるようにしました☆
後は依頼者様が、この中で気に入って下さるかどうかなんだけれど。。。
ちょっと今回は自分でもギリギリのところで作ったから、ダメ、って言われちゃうかもしれないけれど
次回はまた一歩先に行けるはずだから、自分では充実感感じてます☆
(本当は、それじゃダメだということも分かっているんですよ。
依頼して下さっているということに応えてOKなものを出さなければプロじゃないと思うから。
でも、現実自分はまだまだこんな風に未熟だし、出来る範囲の精一杯を繰り返して
お客様に信頼してもらえるようになるまでの努力をしている最中だから
頭では分かっていても、
「何とか作れた~~」っていうだけで、
お客様そっちのけで満足しちゃう部分がどうしてもあるのです(--;
プロに。。。ならねば!!!)
そうそう、その苦闘のさなかにCrystal Pearlのさえちゃんから、
コラボで作った頭飾りを先生がとっても気に入って対で買い取って下さったと嬉しい報告があり、
昨日はMAYUさんからも、先生から一発合格をいただいた!とこれまた嬉しい連絡がありました!!
これですよ。。。
この声が全ての疲れを吹っ飛ばすのです~~~(*T∀T*)
特にアスピシアなんか、そういう演目があることすら知らなかったわけですから、
本当にイメージに合うものが作れたかどうかドッキドキなわけで。
でもとても評判が良かった、って書いてあって、思わず涙が出そうでした。。。
さえちゃーん。MAYUさ~ん。ありがとうね~~
今後いろんなお客様との出会いがあるといいなぁと思ってますが、
こんな風に感想を聞かせてもらえる関係も作りたい。
作って売りっぱなしじゃなくて、その後どうなったか。。。
ああ、HARUさんの海賊のティアラも今度は黒鳥のティアラとしてまた舞台に立たせていただけるようです。
そんな風に使えそうなら使おう!と思わせるティアラを作り続けたいなぁ。
そして、今回の一連の依頼(お急ぎ分)はこれでとりあえず終了!と思ったら!!!
今日に日付が変わってからFBページに載せたこれらのティアラを見てくださった先生から、
また新たなる依頼をいただいてしまいました☆
できる範囲でいいと言われたんですけれど、4人分!!(*>▽<*)ヒャー!!←もちろんうれしい悲鳴(笑)
4月のコンクールに間に合うように、まだもう一走り頑張ります!!!
嬉しくて目がさめちゃったから起きてるけど、そろそろ一旦は寝なくちゃ。。
こうして頑張ろう!続けていこう!って思えるのも皆さんの応援のおかげです~~
宜しければ今日もポチッとお願いいたします☆
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




講座。。。4月開講できるのか!?
と、とりあえず新学期は4月8日なので、そこを目指して頑張ります☆
近況報告!
2月末までに。。と思っていたお仕事。
結局納期の順に二月末にタリスマン、3月1日に教室のバレエ祭用頭飾り、3月4日にその残りをお渡しして
ホッと一息。(この2点は画像は載せるとしたら舞台終了後に。。。)
今回教室のは93個のモチーフと31個のヘアバンド部分を作ったのですが、
それを最終的につなげるのは先生方がやって下さるということだったので、
大変ではあったけれど気持ち的にはとても楽でした☆
どちらも喜んでいただけて頑張ったかいがあったです♪(*>∀<*)
特にタリスマンの方は10歳のお嬢さんの初ティアラ!ということもあって、
シンプルに、でもしょぼくならないように。。。と何度もやり直しながら迷いに迷って作ったので、
感想頂けるまでは本当にドキドキ!!!
嬉しいお言葉と、とても嬉しそうなお顔のお嬢さんの写真に、
「この仕事できて本当に良かった!!(*T▽T*)」
素敵な衣装と頭飾りでお嬢さんの気持ちが上昇して、コンクールで十分力発揮できるように
心から応援してます!!!
しかし、まだ仕事が終わったわけじゃない。
納期が先の物からとはいえ並行してやっていたMAYUさんのエスメとアスピシア、
Crystal Pearlのサタネラ頭飾りも、今週中には送る予定でいます。
というわけでこの3点のラストスパートに昨日から入っています。
この文章の感じから言っても気持ちが急いているのが伝わるかしら~ww
さぁ、今日はエスメ!とサタネラ!
エスメの方は、最初「派手すぎないようにゴールドの線で」っていうことで、
ロウ付け&金めっきを考えていたんですが、
HARUさんの時に
「塗装のみの場合前下がりが見えない」
という感想をいただいていたのを思い出して、急遽アルミ+ダイヤレーンに変えることにいたしました。
しかし、ライン全面ラインストーンではちょっと華美かも。。。
なんてったって、エスメはジプシーで、ゴージャスな姫様ではないので。。。orz
ということで、上下の線のみラインストーンで、間の装飾は塗装にすることにしました。
間の装飾なら、ダイヤレーンの凸部分があるので、直接触れることもあまりあるまい。
そして、塗装がつくとストーンがはがれやすいという難点を避けるために

マスキングテープベタベタ。。。www

わずかこれだけの塗装のために、結構な手間であります(^^;
完成がどんなかと申しますと。。。
もう少々お待ちくださいm(__)m←後もうちょっとが待ちきれなくてブログを先に書いてる人
そしてサタネラ!
こちらは以前衣裳のはぎれを使ったのがいい感じなものの、花が小さいかな。。と今一つ納得できずにいたものの
教室の仕事まで入ってしまったために第2弾がなかなかできなかったものです。
(さえちゃん、ごめんね~(T人T))
前回のはコチラ。

今回のはこちら。
今回は金ではなくロジウムでメッキしようと思っているので、真鍮ではなく銅線にしてみました
(深い意味はない。どっちでもできるんですが、ちょっとゴールドの場合考えてることがあるので。。。)

ナマシ、ロウ付けを繰り返しているので、見事な茶色。。。
初心者なりにしばらくブランクがあったせいか、ロウ付けが。。。
見事に無駄なところにロウが流れまくってますが
そこは突っ込まないでやって下さいorz(自分でもちょっと凹んでる)
そしてデザインを変えたことで、花と茎(?)の線が重なってしまっているところがあるんですが、
このためにちょっと以前の方法では布を貼れない。
それでちょっともう一工夫しようと思っています。
ホントは昨日やろうと思ったんだけれど材料がないので明日。。。やっぱり明日以降になっちゃう。
ごめんよさえちゃん!!デザインOKなら金曜日には発送します!!
注:何故ロジウムめっきにするのかはこちらが勉強になるです。→プラチナコーティングについての質問
長くなりましたので、続きはまた明日!
アスピシアも明日載せますんで、MAYUさん、チェックよろしくお願いいたします(>∀<)/☆
そして、MAYUさんに限らず読んだ皆さんはお帰り前にポチッとよろしく♪
(お休み中にもポチ下さった方、ありがとうございます!!孤独な作業中も励まされます(*T人T*))
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




コメント欄までガッツリご覧になっている方はすでにご存知かもしれませんが、
Estherにあたらしいお仲間が増えました!!
人形作家の桂さんです!(実は結構有名なお方だった!?)
その作品を、見よ~~~~!!!

ワタシは一目ぼれで、次に手が空いたらEshterの看板娘を作って下さいとお願いしちゃいました(人>∀<)♪
そのためにも稼がねばなりません。さぁさぁ働くぞぉ~~!!!
桂さんのブログはコチラ☆
HPはコチラ☆
結局納期の順に二月末にタリスマン、3月1日に教室のバレエ祭用頭飾り、3月4日にその残りをお渡しして
ホッと一息。(この2点は画像は載せるとしたら舞台終了後に。。。)
今回教室のは93個のモチーフと31個のヘアバンド部分を作ったのですが、
それを最終的につなげるのは先生方がやって下さるということだったので、
大変ではあったけれど気持ち的にはとても楽でした☆
どちらも喜んでいただけて頑張ったかいがあったです♪(*>∀<*)
特にタリスマンの方は10歳のお嬢さんの初ティアラ!ということもあって、
シンプルに、でもしょぼくならないように。。。と何度もやり直しながら迷いに迷って作ったので、
感想頂けるまでは本当にドキドキ!!!
嬉しいお言葉と、とても嬉しそうなお顔のお嬢さんの写真に、
「この仕事できて本当に良かった!!(*T▽T*)」
素敵な衣装と頭飾りでお嬢さんの気持ちが上昇して、コンクールで十分力発揮できるように
心から応援してます!!!
しかし、まだ仕事が終わったわけじゃない。
納期が先の物からとはいえ並行してやっていたMAYUさんのエスメとアスピシア、
Crystal Pearlのサタネラ頭飾りも、今週中には送る予定でいます。
というわけでこの3点のラストスパートに昨日から入っています。
この文章の感じから言っても気持ちが急いているのが伝わるかしら~ww
さぁ、今日はエスメ!とサタネラ!
エスメの方は、最初「派手すぎないようにゴールドの線で」っていうことで、
ロウ付け&金めっきを考えていたんですが、
HARUさんの時に
「塗装のみの場合前下がりが見えない」
という感想をいただいていたのを思い出して、急遽アルミ+ダイヤレーンに変えることにいたしました。
しかし、ライン全面ラインストーンではちょっと華美かも。。。
なんてったって、エスメはジプシーで、ゴージャスな姫様ではないので。。。orz
ということで、上下の線のみラインストーンで、間の装飾は塗装にすることにしました。
間の装飾なら、ダイヤレーンの凸部分があるので、直接触れることもあまりあるまい。
そして、塗装がつくとストーンがはがれやすいという難点を避けるために

マスキングテープベタベタ。。。www

わずかこれだけの塗装のために、結構な手間であります(^^;
完成がどんなかと申しますと。。。
もう少々お待ちくださいm(__)m←後もうちょっとが待ちきれなくてブログを先に書いてる人
そしてサタネラ!
こちらは以前衣裳のはぎれを使ったのがいい感じなものの、花が小さいかな。。と今一つ納得できずにいたものの
教室の仕事まで入ってしまったために第2弾がなかなかできなかったものです。
(さえちゃん、ごめんね~(T人T))
前回のはコチラ。

今回のはこちら。
今回は金ではなくロジウムでメッキしようと思っているので、真鍮ではなく銅線にしてみました
(深い意味はない。どっちでもできるんですが、ちょっとゴールドの場合考えてることがあるので。。。)

ナマシ、ロウ付けを繰り返しているので、見事な茶色。。。
初心者なりにしばらくブランクがあったせいか、ロウ付けが。。。
見事に無駄なところにロウが流れまくってますが
そこは突っ込まないでやって下さいorz(自分でもちょっと凹んでる)
そしてデザインを変えたことで、花と茎(?)の線が重なってしまっているところがあるんですが、
このためにちょっと以前の方法では布を貼れない。
それでちょっともう一工夫しようと思っています。
ホントは昨日やろうと思ったんだけれど材料がないので明日。。。やっぱり明日以降になっちゃう。
ごめんよさえちゃん!!デザインOKなら金曜日には発送します!!
注:何故ロジウムめっきにするのかはこちらが勉強になるです。→プラチナコーティングについての質問
長くなりましたので、続きはまた明日!
アスピシアも明日載せますんで、MAYUさん、チェックよろしくお願いいたします(>∀<)/☆
そして、MAYUさんに限らず読んだ皆さんはお帰り前にポチッとよろしく♪
(お休み中にもポチ下さった方、ありがとうございます!!孤独な作業中も励まされます(*T人T*))
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




コメント欄までガッツリご覧になっている方はすでにご存知かもしれませんが、
Estherにあたらしいお仲間が増えました!!
人形作家の桂さんです!(実は結構有名なお方だった!?)
その作品を、見よ~~~~!!!

ワタシは一目ぼれで、次に手が空いたらEshterの看板娘を作って下さいとお願いしちゃいました(人>∀<)♪
そのためにも稼がねばなりません。さぁさぁ働くぞぉ~~!!!
桂さんのブログはコチラ☆
HPはコチラ☆
MAYUさんちのティアラを作る(アスピシア1)
考えてみれば、MAYUさんちのティアラを作っているよという内容なのに、表題をMAYUさんちのティアラシリーズにするのを忘れてた。。。orz
たまたまとはいえ、色々並行してやっているのでごめんなさい(汗)
このブログ、タイトルとかカテゴリをその場で適当に設定しているから後で見直すの大変かも(--;
(いつかは整理しなきゃダメかなぁ)
てなわけで、MAYUさんちのティアラ、3つ目のアスピシアに行きます。
エスメはとりあえずたたき台作成、フロリナは先生の判断待ち、ということでどれもまだ中途半端。
急がなくちゃ!!!
アスピシアはエジプトの王女様。。っていうことで、
MAYUさんデザインのボンの飾りを見せていただくと、
ターコイズ?ラピスラズリ?を思い起こさせるようなくっきりした青にシルバーで
直線とひし形で構成された幾何学的な模様。
太陽と星をイメージしているかのような美しく、エキゾチックなデザインでした。
ご本人によると、エジプトの姫ということでコブラのイメージなのだそうです。(なるほど!)
では頭飾りはどうしよう、やっぱりあれですか、コブラを付けますか♪というわけにはいかないので(笑)
例によっていろんな画像を探し出してガン見する分には。。。
ゴージャス
まぁそうだよね、オーロラ姫とかどこの国の姫様とか分からないような姫さまじゃなくて
古代の大国エジプトの姫だからね~。
ゴージャスゴージャスしてるよね~(コブラはついていませんが)
…でもコブラ、イメージは入れたいよね~とMAYUさんとやり取りしてて。
菱型。。も入れたいよね~~と勝手に盛り込んで。
こんなの出来ました(天気が悪いので非常に暗い画像になったのを無理やり明るくしたので、
見づらくなってしまいました。ごめんね)


これは今回作ったたたき台部分。
これに適当なカチューシャのティアラを付けてみたらゴージャスゴージャスですわ♪


ずっと読んでてくださっている方はご存じ、HARUさんちのライモンダのティアラ、ストーンてんこ盛りバージョンです(笑)
ついうっかり気分のままに作ったので、踊り手の年齢を聞きそびれちゃったけど(多分エスメとフロリナとそう変わらないと勝手に考える分に)これは大仰すぎるな。。。
プロならともかくだけどorz
というわけで、このブログにアップする前にMAYUさんに画像を送ってみたら、やっぱりゴージャスすぎるので、
前下がりの分を小さくしたり、プラスのティアラを小ぶりにするのでもいいかなぁとのこと。
ん、ということは大きく外れてないってことね!?(←前向き!?)
何分、よく知らない演目に、実際資料が少ないとやっぱり不安でね~
いや、どんな依頼もOKが出るまでは不安なのだけれど。あんまりずれちゃったらどうかと(汗)
思い込みがない分、楽しい作業でもあるんですけどね☆
小ぶりティアラも合わせて新しく作る必要があるかということ(お手持ちがあればそれを使えばいい)と、
叩き直したものをまた見ていただくことにして、アスピシア、この線でもうちょっ詰めていきたいと思います。。
今日もぽちっと応援お願いいたします~
そんなに上位でなくてもいいから全てのジャンルで5位以内に入っていつでもお目に留まれるようにしたいという
謙虚なんだか野心的何だかなbesuoの励み。。ww
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




バレエはやっぱり競争相手が強い!!(>∀<;ゞ
昨日の記事の黒いネットの正体。
どうやらプロが使っている物はホースヘアに間違いなさそう。。
社交ダンスなどもあつかうチャ〇ットが目を留めるのは当然だった!?
実物を手に入れる機会があったらまたレポしようと思いますので、気長に楽しみに待っていてください☆
たまたまとはいえ、色々並行してやっているのでごめんなさい(汗)
このブログ、タイトルとかカテゴリをその場で適当に設定しているから後で見直すの大変かも(--;
(いつかは整理しなきゃダメかなぁ)
てなわけで、MAYUさんちのティアラ、3つ目のアスピシアに行きます。
エスメはとりあえずたたき台作成、フロリナは先生の判断待ち、ということでどれもまだ中途半端。
急がなくちゃ!!!
アスピシアはエジプトの王女様。。っていうことで、
MAYUさんデザインのボンの飾りを見せていただくと、
ターコイズ?ラピスラズリ?を思い起こさせるようなくっきりした青にシルバーで
直線とひし形で構成された幾何学的な模様。
太陽と星をイメージしているかのような美しく、エキゾチックなデザインでした。
ご本人によると、エジプトの姫ということでコブラのイメージなのだそうです。(なるほど!)
では頭飾りはどうしよう、やっぱりあれですか、コブラを付けますか♪というわけにはいかないので(笑)
例によっていろんな画像を探し出してガン見する分には。。。
ゴージャス
まぁそうだよね、オーロラ姫とかどこの国の姫様とか分からないような姫さまじゃなくて
古代の大国エジプトの姫だからね~。
ゴージャスゴージャスしてるよね~(コブラはついていませんが)
…でもコブラ、イメージは入れたいよね~とMAYUさんとやり取りしてて。
菱型。。も入れたいよね~~と勝手に盛り込んで。
こんなの出来ました(天気が悪いので非常に暗い画像になったのを無理やり明るくしたので、
見づらくなってしまいました。ごめんね)


これは今回作ったたたき台部分。
これに適当なカチューシャのティアラを付けてみたらゴージャスゴージャスですわ♪


ずっと読んでてくださっている方はご存じ、HARUさんちのライモンダのティアラ、ストーンてんこ盛りバージョンです(笑)
ついうっかり気分のままに作ったので、踊り手の年齢を聞きそびれちゃったけど(多分エスメとフロリナとそう変わらないと勝手に考える分に)これは大仰すぎるな。。。
プロならともかくだけどorz
というわけで、このブログにアップする前にMAYUさんに画像を送ってみたら、やっぱりゴージャスすぎるので、
前下がりの分を小さくしたり、プラスのティアラを小ぶりにするのでもいいかなぁとのこと。
ん、ということは大きく外れてないってことね!?(←前向き!?)
何分、よく知らない演目に、実際資料が少ないとやっぱり不安でね~
いや、どんな依頼もOKが出るまでは不安なのだけれど。あんまりずれちゃったらどうかと(汗)
思い込みがない分、楽しい作業でもあるんですけどね☆
小ぶりティアラも合わせて新しく作る必要があるかということ(お手持ちがあればそれを使えばいい)と、
叩き直したものをまた見ていただくことにして、アスピシア、この線でもうちょっ詰めていきたいと思います。。
今日もぽちっと応援お願いいたします~
そんなに上位でなくてもいいから全てのジャンルで5位以内に入っていつでもお目に留まれるようにしたいという
謙虚なんだか野心的何だかなbesuoの励み。。ww
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




バレエはやっぱり競争相手が強い!!(>∀<;ゞ
昨日の記事の黒いネットの正体。
どうやらプロが使っている物はホースヘアに間違いなさそう。。
社交ダンスなどもあつかうチャ〇ットが目を留めるのは当然だった!?
実物を手に入れる機会があったらまたレポしようと思いますので、気長に楽しみに待っていてください☆