アイデア商品?
基本土日は家族の日で作業が進まないので、Haruさんちのティアラも一休み。
一旦記事を切って、他のネタとしてたまっていた分を書こう☆
自分とこの教室のたたき台制作は、基本量産が前提なので難しいものは作りません。
他のことをしながらアイデアがピカッ
と閃くのを待ち、
閃いたがすぐに針金などで簡易版を作り、
トルエさんにあててみて、イケそうなら簡単にメモを残し、
時間のある時に形にします。
こんな、とか。

こんな、とか。

こちらの方は以前作ったお花に加えて、細い針金で簡易版を作っている状態ですね☆
たたき台ですので、素材がそろっていないからちょっと色とかビミョーな場合が多いですが、
先生のイメージに沿わせて作ることが基本なので
(多少変わることもありますが、大体は衣裳が先にデザイン済みということが多いので
先生のイメージから大きくずらすことはしません)
先生が分かって下さればいいかぁ~てな感じでざくっと作ります。
これは座り込んでうんうんうなっていてもひらめきが出るわけじゃないので、
他の物を作ったりしながら気楽な合間作業の方が効率宜しいようで(笑)
そんな合間仕事には、頭飾り以外にも、衝動買いで買ったもので変なものを作ったりもします。
じゃーん。

ヘアピンっ☆
ヘアピンそのものじゃなくて、ピンのカーブのところね(>▽<)☆
暗くすると

ぽわゎん、と光ります。(本当に暗くして写真撮ろうとすると全く映らなかったのでイメージ画像です。肉眼ではこんな感じに見えるんだけど(汗))
…すみません、ただそれだけです(`-д-;)ゞ
それだけなんですが、なんでこんなものを作ってみたかというと
バレエの発表会では、大抵1回の発表会にいくつか出番がありまして、
出番と出番の間が短い時等は舞台の横でさささっと着替えねばならない時があるのですよ。
「早着替え」っていうんですけどね。
これが、明るいところならいいんですけれど、暗転した舞台に光が洩れたらいけないので
暗くなっているもんだから、

ということになっちゃうわけ。
スタッフの方も懐中電灯を手に、あっちの子、こっちの子と飛び回る忙しさ(笑)
暗くても頭飾りそのものはキラキラする素材であったり、大きさもあるものだから
非常灯などの薄暗い明かりでもそれなりに見えるんだけれど、問題はヘアピン!
刺す方はまだいいとしても抜く方はどこにあるの!?って結構焦る。
(下手に頭飾りごと引っ張るとガチガチに固めた髪の毛が乱れたりするしね(--;)
暗くて見えない、時間がない、めちゃくちゃ焦りながらスタッフの懐中電灯を待つ。。。(笑)
ピンそのものが見えたら便利でないの?っていうのがこのヘアピン(笑)
舞台でたっぷり光は浴びてますからね~。それなりにはぼやぁと目印に光ってくれると思います。
最初は全体を光らせてやろうかと考えたのだけれど、ヘアピンって結構擦れるから、
ぶあつくなるとどうしてもボロッと剥がれてしまうし、薄く塗ると、光が見えない(;´Д`)ハア
かといって、カーブのところに直接つけると内側をふさぐ形になるので奥まで刺せない。
アイデア浮かんだ時は「こんなのすぐできるさぁ」と思ったが、
ちょびっと試行錯誤は必要でした(笑)
出来てしまえばこんなもんかい!って感じですけどね(笑)
そもそもの話はバレエティアラの留め方の記事に(Atelier Colis Fée -アトリエ・コリフェ-のLelilasさんが寄せて下さったコメントでした。
Lelilaさん、ネタ提供、ありがとう~~~(*^皿^*)/~~
しかし実際に使えるかどうかはやっぱり試してみなきゃ分かんないなぁ。
だれかモニターになってくれんかな?(笑)
(私はもうしばらくは裏で保護者およびスタッフとして動き回ることはないので)
さぁ月曜日、気合い入れて一週間頑張ろう!
今日もポチッと応援くださると喜びます(>▽<)♪やっぱり一ケタの順位は嬉しいねぇ(笑)

Ctrlキーを押しながらポチっと押すとブログ村のランキングのページに飛びません☆
今日はシルエットもお休み(笑)
一旦記事を切って、他のネタとしてたまっていた分を書こう☆
自分とこの教室のたたき台制作は、基本量産が前提なので難しいものは作りません。
他のことをしながらアイデアがピカッ

閃いたがすぐに針金などで簡易版を作り、
トルエさんにあててみて、イケそうなら簡単にメモを残し、
時間のある時に形にします。
こんな、とか。

こんな、とか。

こちらの方は以前作ったお花に加えて、細い針金で簡易版を作っている状態ですね☆
たたき台ですので、素材がそろっていないからちょっと色とかビミョーな場合が多いですが、
先生のイメージに沿わせて作ることが基本なので
(多少変わることもありますが、大体は衣裳が先にデザイン済みということが多いので
先生のイメージから大きくずらすことはしません)
先生が分かって下さればいいかぁ~てな感じでざくっと作ります。
これは座り込んでうんうんうなっていてもひらめきが出るわけじゃないので、
他の物を作ったりしながら気楽な合間作業の方が効率宜しいようで(笑)
そんな合間仕事には、頭飾り以外にも、衝動買いで買ったもので変なものを作ったりもします。
じゃーん。

ヘアピンっ☆
ヘアピンそのものじゃなくて、ピンのカーブのところね(>▽<)☆
暗くすると

ぽわゎん、と光ります。(本当に暗くして写真撮ろうとすると全く映らなかったのでイメージ画像です。肉眼ではこんな感じに見えるんだけど(汗))
…すみません、ただそれだけです(`-д-;)ゞ
それだけなんですが、なんでこんなものを作ってみたかというと
バレエの発表会では、大抵1回の発表会にいくつか出番がありまして、
出番と出番の間が短い時等は舞台の横でさささっと着替えねばならない時があるのですよ。
「早着替え」っていうんですけどね。
これが、明るいところならいいんですけれど、暗転した舞台に光が洩れたらいけないので
暗くなっているもんだから、

ということになっちゃうわけ。
スタッフの方も懐中電灯を手に、あっちの子、こっちの子と飛び回る忙しさ(笑)
暗くても頭飾りそのものはキラキラする素材であったり、大きさもあるものだから
非常灯などの薄暗い明かりでもそれなりに見えるんだけれど、問題はヘアピン!
刺す方はまだいいとしても抜く方はどこにあるの!?って結構焦る。
(下手に頭飾りごと引っ張るとガチガチに固めた髪の毛が乱れたりするしね(--;)
暗くて見えない、時間がない、めちゃくちゃ焦りながらスタッフの懐中電灯を待つ。。。(笑)
ピンそのものが見えたら便利でないの?っていうのがこのヘアピン(笑)
舞台でたっぷり光は浴びてますからね~。それなりにはぼやぁと目印に光ってくれると思います。
最初は全体を光らせてやろうかと考えたのだけれど、ヘアピンって結構擦れるから、
ぶあつくなるとどうしてもボロッと剥がれてしまうし、薄く塗ると、光が見えない(;´Д`)ハア
かといって、カーブのところに直接つけると内側をふさぐ形になるので奥まで刺せない。
アイデア浮かんだ時は「こんなのすぐできるさぁ」と思ったが、
ちょびっと試行錯誤は必要でした(笑)
出来てしまえばこんなもんかい!って感じですけどね(笑)
そもそもの話はバレエティアラの留め方の記事に(Atelier Colis Fée -アトリエ・コリフェ-のLelilasさんが寄せて下さったコメントでした。
Lelilaさん、ネタ提供、ありがとう~~~(*^皿^*)/~~
しかし実際に使えるかどうかはやっぱり試してみなきゃ分かんないなぁ。
だれかモニターになってくれんかな?(笑)
(私はもうしばらくは裏で保護者およびスタッフとして動き回ることはないので)
さぁ月曜日、気合い入れて一週間頑張ろう!
今日もポチッと応援くださると喜びます(>▽<)♪やっぱり一ケタの順位は嬉しいねぇ(笑)

Ctrlキーを押しながらポチっと押すとブログ村のランキングのページに飛びません☆
今日はシルエットもお休み(笑)
カウプレ当選者様用ページです☆
見事(?)当選された皆さま~☆
いたずら心と横着の決断ですが、喜んで下さったようで嬉しゅうございます(*^人^*)
B・E・G・Hのコース希望の方は各一名様ずつで問題なし。
Iコース希望の皆様はたっぷりあるチャームから選んでおりますので、大丈夫。
問題は
Cコースのチュチュレジンのヘアゴムを希望された方と
Fコースのアリスを選んで下さった方ですが。。。
申し訳ありませんがこれは早い者勝ち、ということにさせていただきます☆
Cコースの皆様~
目を皿のようにしてご検討ください!!
![IMG_3554[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120713210705740.jpg)
中央が今回のCコース賞品です。
右から3つがCコース同様ヘアゴム加工できます。
左4つは背面に琉球ガラスが入っていたり、すでにヒートンを刺していたりしてヘアゴム加工できません。ネックレスかストラップに加工させていただきます(-人-;)
まず、一番最初に連絡くださったしいたけ様、コメント欄にお好きなものをお選び下さい。
勿論ズバリ最初の白チュチュヘアゴムでもOKです!(後れをとったお二方、涙をお飲みくださいww)
二番目はむむさんでした!しいたけ様が選ばれた後に、お好きなのを選んでください☆
三番目はゆーき様☆現時点ではまだ気が付いておられないようですが(笑)気が付いたらぜひコメント下さいなぁ~(^^)/
右3つはヘアゴム・ネックレス・ストラップからお選び下さい♪
左4つはネックレスかストラップでお選びください♪
ヘアゴムと同様、リボンとレースもお付けした方がよければお付けします(>▽<)☆
続いてFコースをお選び下さったお二方~
A-chiさんから選んでくださいね~☆
リオさん、A-chiさんが選び終わるまでしばし、迷いながらお待ちください(笑)
あ、A-chiさんコメ外で選んで下さったのでリオさんどうぞ!
A-chiさんは1枚目の画像の上段右の角チェシャ猫を見上げているアリスと、2枚目の画像の上段左から2番目、ドリンクボトルを持っているアリスを選ばれました♪ということでそれ以外のものでお願いいたします(*^人^*)
こちらは色のせいもあるが、光の反射もあるのでまた見えにくいことよ!!!
しかも種類多いですよ。覚悟ください(笑)
イヤリングorピアスなので、2点お選びください(同じ柄はありません(爆))
好きな柄がご希望の金具でなかった場合、変更可です。(イヤリング⇔ピアス)
でもセッティングは交換できませんのでご了承を!
1枚目です。
![IMG_3555[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120713211440292.jpg)
2枚目です。
![IMG_3556[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120713211440bb9.jpg)
2枚目の右下2点はあまりにも見えにくいので拡大してみます。
![IMG_3557[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/2012071321144040d.jpg)
やっぱり見えにくい(笑)実物も見えにくいです。シックな色合いだと思ってよくよーく覗き込んでみたらばアリスがいる、というような感じです(笑)
お好みありましたかしら!?
では、皆様、順番にお願いいたします~(*^人^*)
この記事急いで書こうと集中してふと目をどちびに向けたらこんなことしてやがりました!!!
![IMG_3558[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/201207132134525ed.jpg)
目があった瞬間クレヨンを投げ出して「めんしゃい!!」と言いながら遁走した。。。
悪いと分かっているならやるなよ!!!!(-公- #) コノヤロー
いたずら心と横着の決断ですが、喜んで下さったようで嬉しゅうございます(*^人^*)
B・E・G・Hのコース希望の方は各一名様ずつで問題なし。
Iコース希望の皆様はたっぷりあるチャームから選んでおりますので、大丈夫。
問題は
Cコースのチュチュレジンのヘアゴムを希望された方と
Fコースのアリスを選んで下さった方ですが。。。
申し訳ありませんがこれは早い者勝ち、ということにさせていただきます☆
Cコースの皆様~
目を皿のようにしてご検討ください!!
![IMG_3554[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120713210705740.jpg)
中央が今回のCコース賞品です。
右から3つがCコース同様ヘアゴム加工できます。
左4つは背面に琉球ガラスが入っていたり、すでにヒートンを刺していたりしてヘアゴム加工できません。ネックレスかストラップに加工させていただきます(-人-;)
まず、一番最初に連絡くださったしいたけ様、コメント欄にお好きなものをお選び下さい。
勿論ズバリ最初の白チュチュヘアゴムでもOKです!(後れをとったお二方、涙をお飲みくださいww)
二番目はむむさんでした!しいたけ様が選ばれた後に、お好きなのを選んでください☆
三番目はゆーき様☆現時点ではまだ気が付いておられないようですが(笑)気が付いたらぜひコメント下さいなぁ~(^^)/
右3つはヘアゴム・ネックレス・ストラップからお選び下さい♪
左4つはネックレスかストラップでお選びください♪
ヘアゴムと同様、リボンとレースもお付けした方がよければお付けします(>▽<)☆
続いてFコースをお選び下さったお二方~
A-chiさんから選んでくださいね~☆
リオさん、A-chiさんが選び終わるまでしばし、迷いながらお待ちください(笑)
あ、A-chiさんコメ外で選んで下さったのでリオさんどうぞ!
A-chiさんは1枚目の画像の上段右の角チェシャ猫を見上げているアリスと、2枚目の画像の上段左から2番目、ドリンクボトルを持っているアリスを選ばれました♪ということでそれ以外のものでお願いいたします(*^人^*)
こちらは色のせいもあるが、光の反射もあるのでまた見えにくいことよ!!!
しかも種類多いですよ。覚悟ください(笑)
イヤリングorピアスなので、2点お選びください(同じ柄はありません(爆))
好きな柄がご希望の金具でなかった場合、変更可です。(イヤリング⇔ピアス)
でもセッティングは交換できませんのでご了承を!
1枚目です。
![IMG_3555[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120713211440292.jpg)
2枚目です。
![IMG_3556[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/20120713211440bb9.jpg)
2枚目の右下2点はあまりにも見えにくいので拡大してみます。
![IMG_3557[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/2012071321144040d.jpg)
やっぱり見えにくい(笑)実物も見えにくいです。シックな色合いだと思ってよくよーく覗き込んでみたらばアリスがいる、というような感じです(笑)
お好みありましたかしら!?
では、皆様、順番にお願いいたします~(*^人^*)
この記事急いで書こうと集中してふと目をどちびに向けたらこんなことしてやがりました!!!
![IMG_3558[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/y/m/mymikinonshin/201207132134525ed.jpg)
目があった瞬間クレヨンを投げ出して「めんしゃい!!」と言いながら遁走した。。。
悪いと分かっているならやるなよ!!!!(-公- #) コノヤロー
カウプレ結果発表~~!!!
昨日はYさん依頼分の記事を書こうと思ったのに、早くやらなければいけないいろんな仕事ができてしまって、とうとう夜すら更新できませんでした(TT)
「書くって言ったから何回も覗いたのに~~!!」ってお方がおられましたらごめんなさい~~
書けなかった理由はもう一つありまして。
Yさんが続けてもう一つ新しい情報を教えて下さったので、そちらの方が記事としては面白いかな、と路線変更しちゃったからなのでした。
しかし、ちょっと試してみようと思ってレジンを取り出してみたら、数滴しか残ってなかった(笑)
注文してあるのだけれど、まだ届かないのです。。。もう発送済みの連絡は来たと思ったのにな~(もうあれこれメールがたまるので、ショップの連絡は読んだらすぐ削除しちゃうことが多くて。。。反省)
てなわけで、実験自体ができていないから、記事も書けないんだよ~(←おい)
楽しみにしてらっしゃる方おられたら、申し訳ない。レジン届き次第挑戦しますんで、ちょっと待っててね♪
でもこの頃ちょっとオーバーワーク気味で書く気持ちあるのに書けないこともあるから(TT)あまり書きますって軽く宣言しない方がいいかなぁ(泣)
気を取り直して~~
今日はカウプレ結果発表なのです(>▽<)☆
応募者総数は12名様!皆様、ありがとうございますm(__)m
ここから、当選者3名を選ぶわけですが、
変更することにしました。
ブログ始めた当初は1日の訪問者数が1人か2人かという寂しい状態だったこのブログ。
見に来て下さる方が多くなってきたのがすごく嬉しくってカウプレをやらせていただいているのですが、レジンを始めてから更にカウンターの回る速度が速くなって(@@;
このカウプレ期間でもう3000カウント超えております。。
このペースだと、10000カウントごとではあまりにも期間が短すぎてしょっちゅうやっている感が逆に面白くないかな~と(-▽-;嬉しい悩みだ。。
加えておやじさんのように「この前もらったばかりだから遠慮しとこう」って逆に気遣わせちゃうかもしれないし。。ってちょっと考えまして。
次のカウプレは100,000カウント達成時にすることにしました。
これならきっと1年はかかるだろ(笑)
ということで、40,000~90,000カウプレ分の当選者を今回に振り分けます♪
つまり全員当選ですヾ(*≧∀≦*)ノ
ってか、これぐらいの人数の応募だったから決断したんで、フルに3+4+5+6+7+8+9=42名様の応募者だったらさすがに全員当選にしませんが(笑)
幸か不幸かそれほど多くなかったから決めちゃいましたぁ~~~
ああ、なんてオチ(笑)
今回参加の皆様、タナボタだと思ってください(大笑)
あ、ただし少し条件付けさせてください。もう連絡先を教えていただいている方もいらっしゃるんですが、7月末までにメールフォームで当選の件についてお問い合わせ下さい☆特にCのヘアゴムは賞品が1つしかないのに、3名様にご希望いただいているので、相談させていただこうと思いますのでよろしくお願いいたします☆
この記事を見てなくて、7月末までに連絡がない場合は。。。当選無効です(笑)
なので、応募時にメアドを書いて下さった方には当選権が得られたということをお知らせさせていただきますね♪
besuoさん、送料もかかるのにそんな太っ腹いいの?って心配される方がおられるかもしれませんが。。。
実は私、色んな参考画像を載せたいときに、いちいちダウンロード先に確認をとるのがメンドクサイという理由で、楽天で買えるものはアフィリエイトの画像を載せさせていただいているのです。
特にアフィリエイトで稼ごうと思ったわけではなかったんですが、結果的に私のブログを通じて買って下る方がおられるらしくて、このカウプレ送料分ぐらいはちまっと収入があるのです。。。300円ぐらいだけどなんか嬉しい(笑)
というわけで、還元企画というわけでもあります(笑)
なので、心配はいりませんよ~~~♪
プチ打ち明け話付き、カウプレ結果発表でした~~☆
今日もがんばります!ポチッと応援してくださいな~(*^▽^*)

にほんブログ村
今日はパパさんの誕生日☆本人が忙しすぎて晩御飯も一緒に食べれない可能性が高いけど、せめて起きて待っていられるといいなぁ(^^;
「書くって言ったから何回も覗いたのに~~!!」ってお方がおられましたらごめんなさい~~

書けなかった理由はもう一つありまして。
Yさんが続けてもう一つ新しい情報を教えて下さったので、そちらの方が記事としては面白いかな、と路線変更しちゃったからなのでした。
しかし、ちょっと試してみようと思ってレジンを取り出してみたら、数滴しか残ってなかった(笑)
注文してあるのだけれど、まだ届かないのです。。。もう発送済みの連絡は来たと思ったのにな~(もうあれこれメールがたまるので、ショップの連絡は読んだらすぐ削除しちゃうことが多くて。。。反省)
てなわけで、実験自体ができていないから、記事も書けないんだよ~(←おい)
楽しみにしてらっしゃる方おられたら、申し訳ない。レジン届き次第挑戦しますんで、ちょっと待っててね♪
でもこの頃ちょっとオーバーワーク気味で書く気持ちあるのに書けないこともあるから(TT)あまり書きますって軽く宣言しない方がいいかなぁ(泣)
気を取り直して~~
今日はカウプレ結果発表なのです(>▽<)☆
応募者総数は12名様!皆様、ありがとうございますm(__)m
ここから、当選者3名を選ぶわけですが、
変更することにしました。
ブログ始めた当初は1日の訪問者数が1人か2人かという寂しい状態だったこのブログ。
見に来て下さる方が多くなってきたのがすごく嬉しくってカウプレをやらせていただいているのですが、レジンを始めてから更にカウンターの回る速度が速くなって(@@;
このカウプレ期間でもう3000カウント超えております。。
このペースだと、10000カウントごとではあまりにも期間が短すぎてしょっちゅうやっている感が逆に面白くないかな~と(-▽-;嬉しい悩みだ。。
加えておやじさんのように「この前もらったばかりだから遠慮しとこう」って逆に気遣わせちゃうかもしれないし。。ってちょっと考えまして。
次のカウプレは100,000カウント達成時にすることにしました。
これならきっと1年はかかるだろ(笑)
ということで、40,000~90,000カウプレ分の当選者を今回に振り分けます♪
つまり全員当選ですヾ(*≧∀≦*)ノ
ってか、これぐらいの人数の応募だったから決断したんで、フルに3+4+5+6+7+8+9=42名様の応募者だったらさすがに全員当選にしませんが(笑)
幸か不幸かそれほど多くなかったから決めちゃいましたぁ~~~
ああ、なんてオチ(笑)
今回参加の皆様、タナボタだと思ってください(大笑)
あ、ただし少し条件付けさせてください。もう連絡先を教えていただいている方もいらっしゃるんですが、7月末までにメールフォームで当選の件についてお問い合わせ下さい☆特にCのヘアゴムは賞品が1つしかないのに、3名様にご希望いただいているので、相談させていただこうと思いますのでよろしくお願いいたします☆
この記事を見てなくて、7月末までに連絡がない場合は。。。当選無効です(笑)
なので、応募時にメアドを書いて下さった方には当選権が得られたということをお知らせさせていただきますね♪
besuoさん、送料もかかるのにそんな太っ腹いいの?って心配される方がおられるかもしれませんが。。。
実は私、色んな参考画像を載せたいときに、いちいちダウンロード先に確認をとるのがメンドクサイという理由で、楽天で買えるものはアフィリエイトの画像を載せさせていただいているのです。
特にアフィリエイトで稼ごうと思ったわけではなかったんですが、結果的に私のブログを通じて買って下る方がおられるらしくて、このカウプレ送料分ぐらいはちまっと収入があるのです。。。300円ぐらいだけどなんか嬉しい(笑)
というわけで、還元企画というわけでもあります(笑)
なので、心配はいりませんよ~~~♪
プチ打ち明け話付き、カウプレ結果発表でした~~☆
今日もがんばります!ポチッと応援してくださいな~(*^▽^*)

にほんブログ村
今日はパパさんの誕生日☆本人が忙しすぎて晩御飯も一緒に食べれない可能性が高いけど、せめて起きて待っていられるといいなぁ(^^;
カメラマンはすごい!!
カウプレ期間中は毎日ブログを書くぞ~!!って心に決めてたのに。。。
昨日はとうとう書けずに終わってしまいました。
毎日更新している人、本当にすごい!尊敬しちゃう~~~(><)
いえね、多分風邪だと思うのです。。。
数日前からのんたんが、そののち画伯、どちびが咳&ハナタレと。
特に全身状態が悪いわけでもなく、熱もないので喘息発作を起こさないように注意だけしてたんですが
私ものどが、鼻があやしい(--;
昨日はとうとう画伯が熱があるということで学校早退してきて、風邪決定!
色々仕事が詰まってるからこじらせて遅らせないように気を付けなくちゃ!!!
そんなわけでYさんからせっかくネタ提供があったのに、書けなかったのです。。。
あ、カウプレ最終日の目玉として、明日書くからね!!(途中まで書いてるんだ♪)
今日は、ティアラの写真の話☆
ティアラたち、キラキラするものはきれいに撮影するのは難しいのです。
私がいつも撮っている写真にしても、最初の頃よりはだいぶましになったとはいえ、やっぱりイマイチ納得できない。キラキラを無理やり撮っても安っぽくなってしまうし。
ネット販売・カタログ販売する場合やっぱり写真は大事ということで、通常は扱っていないのですが、ご縁を頼みにオフィスウラノスのマキさんに、商品撮影をしてもらえないかとお願いしていたのです。
それで、一昨日撮影してもらったんですよ~(人^▽^)
今回紹介していただいたカメラマンさんは、関西でママと赤ちゃんの写真を撮っておられるママトリマス。のIさん!
作品を拝見しましたが、どれもこれも世の中には美女や天使があふれかえっているとしか思えないような美しい作品ばかり!!(いえ、本当に皆様美しいのだろうと思いますが
)
写真技術とちょっとした小物使いで、こんなに絵画のような作品になるんだ、と驚きです(><)
出産前に知っていたら私もお願いしてみたかった。。。
普段オシャレに無頓着だからこんなにキレイなのは無理かもだけど、5割増しぐらいには美人に撮ってもらえそう~(笑)
で、そのIさんに撮っていただいたのですが、これ!


どうやったらこんな上品な輝きに写せるんだ。。。(@@;
背景も、キレイな黒1色!まるでティアラが宙に浮いているよう(@@;;;
しかもこれまだ処理前みたいだし。処理したらどうなるんだろう!?
以前なら単にティアラの写真だなぁって思っただけだと思うんですけど、自分で散々試行錯誤して撮りまくった今は
さすがプロの技、脱帽です!!!!!
マキさん、Iさんありがとう~~。
後イメージ写真と衣裳と合わせての写真も本当に本当に楽しみにしてます(>▽<)/
しかし、こんなに差があるなんて、やっぱり写真撮るコツも教えてもらいたくなったよぉ~~(^^:いいカメラ欲しいっ
今日もまた頭飾りを作って作って作りまくります!
そして明日のフリまる納品分もちょこっと作ってYさんの実験もしてみたい~!
ポチッと応援で元気をくださいっm(__)m

にほんブログ村
ちょこっと耳寄り情報
私はチャーム類はミジンコさんという方のオークションで大半を購入しているのですが(ミジンコさんは殆どのチャームを劇安の即決で出しておられるのですが、セット組み合わせのこれだけ欲しい!という要望にも応えて下さるし、たくさん買うと送料無料にまでしてくださる。ということでいつもありがたく利用させていただいているのです(*^人^*))、注目度が低いということで今度1オクに挑戦されるそうです(^皿^)1ファンとして応援したくなったので、ちょっと宣伝協力☆(笑)
ミジンコさんのオークション
ミジンコさんのブログ
あ、間違えました。。ミジンコさんはたくさん買ったら送料無料なのではなく、送料無料対象のものがあって、なんだかんだそれを狙ってるわけではなく毎回送料無料対象のものを何かしら入れちゃっているので送料無料になってたんでした。。。(^^;勘違いしててすみません(--;
しかし、1オクにぎわっているようでファンとしては嬉しい限り~♪(基本私は競りではなく即決を利用しているのであまり関係はないのですたww即決でも十分激安ですよ☆)
昨日はとうとう書けずに終わってしまいました。
毎日更新している人、本当にすごい!尊敬しちゃう~~~(><)
いえね、多分風邪だと思うのです。。。
数日前からのんたんが、そののち画伯、どちびが咳&ハナタレと。
特に全身状態が悪いわけでもなく、熱もないので喘息発作を起こさないように注意だけしてたんですが
私ものどが、鼻があやしい(--;
昨日はとうとう画伯が熱があるということで学校早退してきて、風邪決定!
色々仕事が詰まってるからこじらせて遅らせないように気を付けなくちゃ!!!
そんなわけでYさんからせっかくネタ提供があったのに、書けなかったのです。。。
あ、カウプレ最終日の目玉として、明日書くからね!!(途中まで書いてるんだ♪)
今日は、ティアラの写真の話☆
ティアラたち、キラキラするものはきれいに撮影するのは難しいのです。
私がいつも撮っている写真にしても、最初の頃よりはだいぶましになったとはいえ、やっぱりイマイチ納得できない。キラキラを無理やり撮っても安っぽくなってしまうし。
ネット販売・カタログ販売する場合やっぱり写真は大事ということで、通常は扱っていないのですが、ご縁を頼みにオフィスウラノスのマキさんに、商品撮影をしてもらえないかとお願いしていたのです。
それで、一昨日撮影してもらったんですよ~(人^▽^)

今回紹介していただいたカメラマンさんは、関西でママと赤ちゃんの写真を撮っておられるママトリマス。のIさん!
作品を拝見しましたが、どれもこれも世の中には美女や天使があふれかえっているとしか思えないような美しい作品ばかり!!(いえ、本当に皆様美しいのだろうと思いますが

写真技術とちょっとした小物使いで、こんなに絵画のような作品になるんだ、と驚きです(><)
出産前に知っていたら私もお願いしてみたかった。。。
普段オシャレに無頓着だからこんなにキレイなのは無理かもだけど、5割増しぐらいには美人に撮ってもらえそう~(笑)
で、そのIさんに撮っていただいたのですが、これ!


どうやったらこんな上品な輝きに写せるんだ。。。(@@;
背景も、キレイな黒1色!まるでティアラが宙に浮いているよう(@@;;;
しかもこれまだ処理前みたいだし。処理したらどうなるんだろう!?
以前なら単にティアラの写真だなぁって思っただけだと思うんですけど、自分で散々試行錯誤して撮りまくった今は
さすがプロの技、脱帽です!!!!!
マキさん、Iさんありがとう~~。
後イメージ写真と衣裳と合わせての写真も本当に本当に楽しみにしてます(>▽<)/

しかし、こんなに差があるなんて、やっぱり写真撮るコツも教えてもらいたくなったよぉ~~(^^:いいカメラ欲しいっ
今日もまた頭飾りを作って作って作りまくります!
そして明日のフリまる納品分もちょこっと作ってYさんの実験もしてみたい~!
ポチッと応援で元気をくださいっm(__)m

にほんブログ村
ちょこっと耳寄り情報
私はチャーム類はミジンコさんという方のオークションで大半を購入しているのですが(ミジンコさんは殆どのチャームを劇安の即決で出しておられるのですが、セット組み合わせのこれだけ欲しい!という要望にも応えて下さるし、たくさん買うと送料無料にまでしてくださる。ということでいつもありがたく利用させていただいているのです(*^人^*))、注目度が低いということで今度1オクに挑戦されるそうです(^皿^)1ファンとして応援したくなったので、ちょっと宣伝協力☆(笑)
ミジンコさんのオークション
ミジンコさんのブログ
あ、間違えました。。ミジンコさんはたくさん買ったら送料無料なのではなく、送料無料対象のものがあって、なんだかんだそれを狙ってるわけではなく毎回送料無料対象のものを何かしら入れちゃっているので送料無料になってたんでした。。。(^^;勘違いしててすみません(--;
しかし、1オクにぎわっているようでファンとしては嬉しい限り~♪(基本私は競りではなく即決を利用しているのであまり関係はないのですたww即決でも十分激安ですよ☆)
誕生日のプレゼントは
子育てしながら作成すると、たいていは写真撮影も夜
いつも写真が今一つだなぁと思っていたんですが、写真の美しい他の方のブログを見るにつれ自分もきれいな写真を撮れるようになりたい。。。という願望がむくむく。
そんなある日、訪問履歴からジャンルは違えど同じように頭飾りを作っておられる方のブログにお邪魔して、そのあまりのきれいな写真に思わずコメ欄質問をしたのです。(ご本人にリンクしていいかどうか聞いていないのでリンクは貼りませんが、「できるかな?」っていうブログを書いておられるporolさんという方です。ウェディングボンネを作られているのですが、本当にきれいな感じがよく出ている。)
「どうやったらそんなにきれいな写真が撮れるんですか?」←直球。
こんな厚かましい質問に
>写真、もう本当に苦戦しております、大きな白い紙で四方から囲んで、ひと目千両?のように隙間から覗き込むようにするとかなり良く写る気が、、、していますがどうなのでしょうか???
という親切なお返事。porolさん、いいお方だ。。。ひと目千両(笑)という表現力も作品も素敵だし、お友達になりたい~(>▽<)←ここで言うな
だけど、そうかぁ、やっぱりカメラじゃなくて機材の問題なのね!(。-`ω´-)ぅ-めんどくさいから見て見ぬふりしていたがやはり避けられないか。
そこで、ちょこっと「商品撮影」で検索してみたら面白そうな記事を発見!
なんと300円で撮影用照明ボックスを作るんですって!300円で作る、商品撮影用照明ボックス
いいねぇ。安くて簡単にできそうで、やってみる価値はあるね!
そこで早速100円ショップに行ったんだけれど、無いんですね~同じ材料。もともとこのサイズではトルエさんはキツキツだろうからあまり期待はしていなかったんですが、さて代わりになりそうなものはないかしら~としばし、店内をうろうろ。。。ただしあちこちの商品を勝手に並べ直すどちびが一緒なので、ゆっくりはできない。
あれとそれとこれ!
300円では無理だったけれど、もっと大きいサイズでもOKなように考えましたよ
買ったものは54.5×40㎝のワイヤーネット5枚と洗濯ネットジャンボ角形(60×60)の目が細かいもの3枚と目の粗いもの1枚とフェルト布(水色と白)
なんちゃってですが、これを使ってbesuo流撮影ボックスを作ってみます(>▽<)/イェー
洗濯ネットをワイヤーネットの幅+縫い代分1㎝でバッサリ切ります。もう一辺も端っこで切り落としておきます。
長い方の辺を縫って袋にしてワイヤーネットと適当な白い物を入れる(今回は家に沢山あったということで梱包用のスチロールシート(?)を入れましたw←非常になんちゃって)

こんな感じで端っこを縫い合わせていきます~(変わったものを縫い合わせるのはお手の物)

主婦ですから収納に困らないように、ちゃんとたためるように考えて縫い合わせております(笑)4枚縫い合わせてぺったんこ。いい感じ。
これを組み立てると

こんな感じ。後ろのワイヤーネットの幅がないのはご愛嬌(^皿^)背面のワイヤーネットは下だけ固定して上はクリップで止めて外せるようにしてます。

一面だけ目の粗いネットにしているのは、光の透過性が変えられるかなぁ~と。素人の意味があるのかないのか分からないなんちゃって工夫です(笑)どうせおんなじ値段なら試してみるがいい。

それでさいごに幅に合わせて切り取ったフェルトを背景にする、と。見えないけれどワイヤーシェルフに磁石で止めています。普通の磁石じゃ弱いので、パパがいらなくなったPCのハードディスクを分解して取り出したやたら強力すぎて使い道のない磁石を有効利用(笑)
できた~!ヽ(゚`∀´゚)ノ
ささ、早速撮ってみましょうかね♪

パチリ☆
…暗!ライト使ってないから当たり前か(-▽-;ゞ
姑息にも画像修正ソフトで明るさを変えてみるという。。

なんかやっぱり違うわねぇ(-▽-;ゞ
あ・ミームさんギャリソンキャップだよぉ~。実は完成形といいながら左右を間違えてるんですけどね(爆)←やっぱり詰めが甘い。。。

100均ついでに買ったクリスマスの飾りと一緒に☆初期に作ったティアラです。大きすぎてソリストには向かないと思うのだけれど、まぁ使えるところで使っておこう。。。
これからは写真も練習するぞぉ!
ランキングに参加しております。ポチッと応援↓よろしくお願いいたします

にほんブログ村
12月1日の誕生日のプレゼントは、クリップ式の蛍光灯買ってもらうことにしよう♪パパさんよろしく

いつも写真が今一つだなぁと思っていたんですが、写真の美しい他の方のブログを見るにつれ自分もきれいな写真を撮れるようになりたい。。。という願望がむくむく。
そんなある日、訪問履歴からジャンルは違えど同じように頭飾りを作っておられる方のブログにお邪魔して、そのあまりのきれいな写真に思わずコメ欄質問をしたのです。(ご本人にリンクしていいかどうか聞いていないのでリンクは貼りませんが、「できるかな?」っていうブログを書いておられるporolさんという方です。ウェディングボンネを作られているのですが、本当にきれいな感じがよく出ている。)
「どうやったらそんなにきれいな写真が撮れるんですか?」←直球。
こんな厚かましい質問に
>写真、もう本当に苦戦しております、大きな白い紙で四方から囲んで、ひと目千両?のように隙間から覗き込むようにするとかなり良く写る気が、、、していますがどうなのでしょうか???
という親切なお返事。porolさん、いいお方だ。。。ひと目千両(笑)という表現力も作品も素敵だし、お友達になりたい~(>▽<)←ここで言うな
だけど、そうかぁ、やっぱりカメラじゃなくて機材の問題なのね!(。-`ω´-)ぅ-めんどくさいから見て見ぬふりしていたがやはり避けられないか。
そこで、ちょこっと「商品撮影」で検索してみたら面白そうな記事を発見!
なんと300円で撮影用照明ボックスを作るんですって!300円で作る、商品撮影用照明ボックス
いいねぇ。安くて簡単にできそうで、やってみる価値はあるね!
そこで早速100円ショップに行ったんだけれど、無いんですね~同じ材料。もともとこのサイズではトルエさんはキツキツだろうからあまり期待はしていなかったんですが、さて代わりになりそうなものはないかしら~としばし、店内をうろうろ。。。ただしあちこちの商品を勝手に並べ直すどちびが一緒なので、ゆっくりはできない。
あれとそれとこれ!
300円では無理だったけれど、もっと大きいサイズでもOKなように考えましたよ

買ったものは54.5×40㎝のワイヤーネット5枚と洗濯ネットジャンボ角形(60×60)の目が細かいもの3枚と目の粗いもの1枚とフェルト布(水色と白)
なんちゃってですが、これを使ってbesuo流撮影ボックスを作ってみます(>▽<)/イェー
洗濯ネットをワイヤーネットの幅+縫い代分1㎝でバッサリ切ります。もう一辺も端っこで切り落としておきます。
長い方の辺を縫って袋にしてワイヤーネットと適当な白い物を入れる(今回は家に沢山あったということで梱包用のスチロールシート(?)を入れましたw←非常になんちゃって)

こんな感じで端っこを縫い合わせていきます~(変わったものを縫い合わせるのはお手の物)

主婦ですから収納に困らないように、ちゃんとたためるように考えて縫い合わせております(笑)4枚縫い合わせてぺったんこ。いい感じ。
これを組み立てると

こんな感じ。後ろのワイヤーネットの幅がないのはご愛嬌(^皿^)背面のワイヤーネットは下だけ固定して上はクリップで止めて外せるようにしてます。

一面だけ目の粗いネットにしているのは、光の透過性が変えられるかなぁ~と。素人の意味があるのかないのか分からないなんちゃって工夫です(笑)どうせおんなじ値段なら試してみるがいい。

それでさいごに幅に合わせて切り取ったフェルトを背景にする、と。見えないけれどワイヤーシェルフに磁石で止めています。普通の磁石じゃ弱いので、パパがいらなくなったPCのハードディスクを分解して取り出したやたら強力すぎて使い道のない磁石を有効利用(笑)
できた~!ヽ(゚`∀´゚)ノ
ささ、早速撮ってみましょうかね♪

パチリ☆
…暗!ライト使ってないから当たり前か(-▽-;ゞ
姑息にも画像修正ソフトで明るさを変えてみるという。。

なんかやっぱり違うわねぇ(-▽-;ゞ
あ・ミームさんギャリソンキャップだよぉ~。実は完成形といいながら左右を間違えてるんですけどね(爆)←やっぱり詰めが甘い。。。

100均ついでに買ったクリスマスの飾りと一緒に☆初期に作ったティアラです。大きすぎてソリストには向かないと思うのだけれど、まぁ使えるところで使っておこう。。。
これからは写真も練習するぞぉ!
ランキングに参加しております。ポチッと応援↓よろしくお願いいたします

にほんブログ村
12月1日の誕生日のプレゼントは、クリップ式の蛍光灯買ってもらうことにしよう♪パパさんよろしく
