<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
素材 : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

目が肥えてくると

連日、ランキング応援いただいて、調子に乗り始めたbesuoです。
1ヶ月以上ブランク空けたと思ったら、今度は連日という。。。
極端ですね、ええ、極端ですとも~~

気分屋だから(←ミもフタもない)

と言ってもさすがに断捨離中は気持ちが体力についていかない状態だったので仕方ないんですけどね(^^;
その中で、調金教室は出来る限り頑張って行ってました。
(できる限り。。。そう、結構子どもたちやパパさんも風邪で休んだり、学校や幼稚園の行事や代休でつぶれたりで、何回涙をのんだことか。。orz)

集中して作業したので、もう作業中に写真を撮る余裕なんて無ーい(爆)
2013-10-01 16.00.16
とりあえず、作った第3弾、バレリーナシルエットの透かしペンダントです☆
シルバーの板にボール盤で穴をあけて、そこから糸鋸で少しずつ切っていくの。
鋸で金属を切るなんて、実際に今回やってみるまで信じられませんでした。。。(((^^;
板が薄いということもあるんだろうけれど、意外にさくさく切れたのが面白かったです。
初めてにしては細かいところもバランスよくできたんでない?

鏡面仕上げも。。。結構てこずりましたが、何とかできて、レジンの磨きでもきっとこれは応用できるに違いない。。とホクホクの気分で、、

今はロウ付けをひたすら繰り返すブレスレットのロウ付けまで終えて、仕上げをする段階まで来ています。
ロウ付けもだいぶうまくなったと思う!!(自画自賛)


…と、分かる人にしかわからないような喜びの文章をアップしておいて、とww


家ではとにかくごたごたしているので、作業的なことはできなかったんですが、
ちょうど手持ちのダイヤレーンが少なくなってきてることもあって、ダイヤレーンの見直しなどもしておりました。

ダイヤレーンについては以前も書いたことがありますが。。。(ストーン落ち対策その後(その2))

その後、急激な円安が進んで、輸入物であるスワロの値段が跳ね上がり。
ダイヤレーンも跳ね上がり(なんと\9,800が、¥12,850に!)
仕入れる店や、ティアラの値段を見直さなきゃいけないかなぁ(--;と思っている時に、また新たなる事実に気が付いた!

2013-09-05 06.13.28
シルバーのダイヤレーンが、部分的に変色してる!!!Σ(@Д@;
(下のが変色していないもの。一目瞭然です)

2013-09-05 06.13.52
表から見ても。。。分かるorz

早速、販売店に問い合わせました。だって、これと同じものをまた新しく購入するわけにはいかないじゃないですか…(TT)
部分的とはいえ、変色した部分は使えない。
ええ、オクタントが8面カットだから14面カットのスワロにこだわりたい、という意地はる私だもの、
変色すると分かっていて使うことなんかできないよ!(#`皿´)

急いで購入先に問い合わせると、
「シルバーメッキに関してですが加工は銀加工となり、ロジウム、Sus等ではないため
変色に関しては基本的に発生するものとなります。
銀は空気中の硫化水素、又、SoX等により硫化した結果、変色という形になります為、
表面に硫化防止加工(変色防止コーティング等)をしない場合には変色を防ぐことは難しいと思われます。
変色後にシルバーポリッシュ等により変色を落とすことは可能となっております。
その為、誠に申し訳ございませんがシルバーメッキの変色に関しては銀の特性上
弊社としても対応をすることが出来ません旨御了承のほどお願い致します。」


とのお返事。。。
シルバーポリッシュってあんた。。。
このダイヤレーンの金属部分を、お客様に磨けと伝えろって!?(▽皿▽;)
変色しない銀色のめっきはロジュームだって、金属アレルギーの心配はあったとしても安価なニッケルだってクロムだってあるわけだし(ちなみにそういうこと言ったらアルミニウムも金属アレルギーを起こしやすい金属のリストに入っているから、軽銀細工自体アウト)
他のめっきには対応していないのかい?と重ねて尋ねてみたらば

「加工に関してはスワロフスキー社の準拠により各国毎に輸入、輸出可能な成分等の問題により
難しいとは思いますが要望としてお伝えさせて頂きます。」


だそうな。

むー!!!!(▽皿▽;;;

仕方ないからまたネットの海を探し回って、
結局生地で輸入し、自社でめっきをしてくださるというところにお願いして
ロジュームめっきを施してもらうことに落ち着きました。

…多少値が張るが、本格的にやると決めたからにはもう妥協はしない!
これで、Esther特注のスワロの変色しないシルバー(この場合は金属の銀じゃなくて、銀色という意味ね)のティアラを作れるぞーーーーー!!!


で、そのシルバーのスワロのダイヤレーンです。
2013-10-17 10.21.42


…これ、違い分かります?
画像だから分かりにくいのと違いますよ?肉眼でまじまじ見ても「ち、違うかしら…?」というような違いです(そもそも本当に違うんだろうか(--;)
上がスワロで、下がオクタントの物です(ということになってます。裸の王様になりたくないので、自分が疑わしく思ってるということは否定しません(爆))


2013-10-17 10.23.46
2013-10-17 10.24.02
一応乱反射の光の粒は、スワロの方が確かに多いように見えるけど、、(写真上がスワロです)
これもちょっとした角度で変わってくるしなぁ。。


これだったら、オクタントでいいんでない?という言葉がのどまで出かかっ…げふんげふん


まぁ、特に最高のものを!!というんでない限り、オクタントでも別にいいと思います、というにとどめておきましょう(笑)
私はあくまでも(騙されてるかもしんないけど)スワロにこだわろうと思います。
オクタントだって、そんなに安いわけじゃないもんね(--;


ついでに、今回は初めてクリスタルAB(オーロラ)のものも仕入れてみました。
それだけで使ったらポイントとなる大粒のストーンがABだからきっとくどくなると思うので、
AB加工のない物と組み合わせてどんなふうに使おうかなぁ~とワクワクしています。

ショップやHPに全く反映されてないけど(爆)地道に前に進んでいます~~



連日たくさん応援ありがとうございます!
現在13位。。。今日もいっぱい応援もらえたらまた10位以内に戻れるかな(^^;
楽しみにしているのでどうぞよろしく(^皿^)/☆
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング


書きたいことはまだまだあるので、気分さえ乗ればまた毎日更新頑張れそう。。(><;
でも忙しいから止まったら止まりっぱなしになりそうorz
セルフコントロールって、むずかしい。。。(TT)

スポンサーサイト



バラとシンデレラ

CrystalPearlのさえちゃんからの依頼、衣裳の共布でお花の頭飾りを作る。
実はまだ完成しておりませんでしたorz
花、思い通りになかなか作れなくて。。隙間時間に練習などしてたのですが、色々失敗有。。
こてが熱くなるまで置いておこう、とついつい長めに温めすぎて押し当てたとたん生地がジュッと溶けたり(爆)←温度調節機能つけようよ、ねぇ。。。

花弁の数が多かったり、少なかったり、くっ付けたつもりがばらけたり、接着剤つけすぎたり。

私は花づくりには向いてねぇ。。。と何度思ったことか。。。
花を作るには繊細さが足りないようですか、そうですか。


まぁそれでもとりあえず生地が限られてて失敗できない2つは何とかこんな感じにできました。
黒×銀ラメのレースと、緑のスパンレースを間に挟み込んだもの。
レースはこてを当てると溶かしてしまうということを繰り返したので(TT)もうあきらめて花弁成形してませんが、それほど目立たないじゃないか?(私がそう思いたいだけ?)

2013-06-27 10.08.56

大きさとしてはこんな感じ。
最初に作った物よりも花弁数が増えた分ちょっと大きくなりました☆
2013-06-27 09.22.30

量産の合間にやっていることが多いのは。。。
やはり現実逃避(爆)
今日はシンデレラ(爆爆)
cinderella1.jpg

マキさーん、依頼は依頼で、真面目にやってるから怒らないで~~~(>▽<;)

そしてYonさんが現実逃避と言いながらまたこれをトレースしてくれるんだろな。(←おい)


ブログも現実逃避の一環。。。のようになってますが。
本当に火がついたら放置になりますので
今しばし「更新があった、ラッキー♪」と、お楽しみくださいませ♪

で、今日もポチお願いいたしまするのよ(*´・∀-)b ネッ☆
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング



FBページでも、バレエイラストハンコを作るべくいいねを募集しておりますんで、FB登録している人で心に感じるものがあったお方はいいねってしてやってくださいませ♪(笑)
噂のFBページはコチラです♪


今日はパパさんが体調不良でお休みだから、新婚気分で看病します。
もしかしたら迷惑かもだけど(爆)

現実逃避~(--;

あ~。やらねばならないことがいっぱいある時に、なぜ私はこんなことをしているのでしょう~~

オディール、描いてみたorz
odile2.jpg
ほらね、顔描くとなぜかとたんに漫画チックorz
目を描くとどうしようもなくなってしまうので、Yonさん風味(笑)


はい、まじめに仕事します~~~(><;)
だから応援してちょ(古)
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング

ありがとね~(>人<)♪


この前書いた白鳥、Yonさんがイラレで書き直してくれたので、二人でコラボしてハンコ作ろうか!という話になりました。
で、どんなのがいいかねぇと相談して、こんなのが。
1017076_143672379168120_320051132_n.jpg
英文のところは演目の要約です。Yonさんが書いてくれた~(尊敬~~(><))
一応自分達用なのだけれど、欲しいと言ってくれる人がいそうなら商品化しようかなっ☆って話していて、
FBページにアップしているので、私もこんなの欲しいわぁと思って下さる方は、「いいね」を押して下さいませ。いいね20以上で真面目に考え、50以上で確実に製品化させていただきますww
ついでにFBページそのものもいいねってして下さると非常に嬉しいです(人^皿^)♪
FBページはコチラ


(ショップのFBページは個人のページと違って
自分がフェイスブックに登録してなくてもご覧になれますし、いいねもできます♪)
ごめん、いいねはできないかも(--;いまだよく分からないことだらけのFB。。。
ある程度できるようになったところでまた勉強し直さねばっorz

久々(^^;

ウラノスさんへの第一弾の荷物を送り出して、一息。。。
確認いただいて、Go!が出次第量産が始まりますが、その前に現実逃避描いてみたくなっちゃって。。。

Yonさんが、シルエットではないバレエイラストを描き始めたのですが、
白い衣裳は難しい~ということなので、何だか自分も挑戦してみたくなっちゃって(^^;

白鳥~♪
1001158_385415978235478_27834745_na.jpg

Yonさんからインスピレーション受けても、やっぱり面白いことに全然テイストの違う絵になっちゃう(^^;ゞ
ちなみに私はイラレ使えないので、拡大するとガジガジです。

拡大しなくても、ガジガジか(笑)


ガジガジというだけでなく、描いては消し―の描いては消し―のしているから、拡大すると、「なんじゃこの点は?」という不要なアラが見えてきますので、拡大はご容赦くださいませ(^皿^;



ウラノスに送った新作ティアラは、マキさんがOKと言えば載せるけれど、掲載不可の場合は本番が終わりますまでお待ちいただくことになります。
なかなかお見せできるものが無いんだなぁ。
(でもこんなの書いてるヒマがあるなら、量産の準備、どんどん進めろよ~)

はい、頑張ります。が、その前にもうちょっと昼寝しよかな。。。( ̄∀ ̄)寝だめができたらいいのに。。
寝だめカンタービレなんつて


頭が動いてない感じだわぁ~(ギリギリになっちゃったから今日は眠れてない)
宜しければ喝(ポチ)!と応援下さると目が覚めます。
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング



あ~久々にブログ書けた~とホッとして目をあげてみたら、
床に一面、ぶちまけられたふりかけの砂場が。。。∑(@Д@:
湿度が高いから掃除機で吸い取っても床ベタベタ~~(ノДT)
今日のブログは織り子のブログと色々シンクロしてますな・・・orz

MAYUさんからのプレゼント(*>∀<*)

今回、エスメラルダ・フロリナ・アスピシアと3点物演目を作らせていただきながら、
他にも並行してやらなければならない仕事があったため、殆ど記事にできなかったMAYUさんのティアラ。
せっかくブログ掲載OKにしてもらったのに、その過程もほとんど載せることができず
申し訳なく思っていたんですが、思いもかけず、素晴らしいプレゼントをもらってしまいました!!!

物じゃないですよ。。。
デコの話です!
以前から時々書いているように、このタイプのティアラを作るようになって一番悩ましいこと。
それは接着剤でデコった石が落ちるということ。
HARUさんからの報告でどうも塗装がまずいけないということは分かって、それをやめて
ダイヤレーンを使用したりアルミ線でない素材を使うということで結構改善されてはきたのですが
まだ落ちる。

今回もMAYUさんから「落ちました」という報告を受けて、少なからずしょげていたのです(;;)
でも、本当にありがたいことに、MAYUさんは接着剤やハンダ等をお仕事で使っておられる
「プロ」であったため、この石落ちの原因について、一緒に考えて下さったのです。

結論を言えばどうやったら落ちないか、ということはまだ分かりません。
でも、
①ダイヤレーン側が外れる場合
②ティアラ側が外れる場合
の2通りの外れ方があることが分かり、(わざわざ接着が弱いところをつついて確認して下さった)
お忙しい中その原因を一緒に考えて下さったのです。

①のダイヤレーン側が外れることについては私は自分の技術不足に思い当たることがありました。
使用している接着剤は5分で硬化するもので、

“付けてすぐは接着力が弱く→段々ベタベタになっていって→最後の方で急に固まる”

というような感じなので、なるべく「ベタベタ」のところで作業したいわけです。
(最初の方だとストーンを張り付けても重みでずれてしまうため)
すると、ベタベタの終わりの方の見極めが甘いと、
もうあまり接着力が無くなってきている段階で貼り付けてしまって、
そういうものが落ちやすくなるというわけなのです。

…これを避けるためにはごく少量でこまめに作業しなければならないのですが、なかなかこれが大変で。。
ついうっかり、見極め甘くなってしまいがちなのです。
でもこれは練習を積めばある程度上達するだろうし、
貼り付けた後に裏からもう一度補強すればマシなのではないかと。。。
そんな風に考えてました。
これに加えてあとMAYUさんが指摘くださったように、2液を混ぜ合わせるタイプの接着剤なので
混合比や混ぜムラが無いように、混ぜる時もなるべく気泡が入らないように気を付ける!
それで、大分改善できないかな、と期待しているところです。


でも、重要なのは②のティアラ側が外れる場合。
アルミだから接着力が弱いのか?とあきらめかけてただけに、
MAYUさんが下さった情報は実に目から鱗だった!!!
DSCN0107.jpg
MAYUさんが剥がれた接着剤表面を、顕微鏡写真で撮って下さったもの☆
お医者さんに見せてもらうレントゲン写真と一緒で、素人にはなんだかよく分からないというのが本音なんですが(^^;ゞ
MAYUさんによると、
>ティアラ側が剥がれた場合に限って言えば、顕微鏡で拡大して見ると金属粉が接着剤に付着していました。
>と言うことは、アルミの縒り線をトントンすると、表面に細かい金属粉が
付着した状態になっているという事だと思います。
>接着する場合、表面がツルツルしているのは良くないので
>トントンする事により表面が荒れるのは良いと思うのですが、
>問題は表面のカスだと思います。

ということだそうです。
処置として
>出来れば「アセトン」なんかで表面を綺麗にするのが良いのでは無いかと・・
>でも「アセトン」はきつい薬品なので
>代替でアルコール(薬局で売ってる消毒用でOK)でも効果は十分期待出来るんじゃ無いかと。
>一番のお勧めはパーツを作った後(カシメも含めて)、超音波洗浄にかけちゃうと綺麗になるんだけど・・
(メガネの洗浄に使うやつです)
>多分、ストーンが落ちていた要因の一つはこれでは無いかと・・
方法まで考えて下さいました(T人T) ありがとう。。。


さっそくアルコールと、超音波洗浄機、買っちゃったよ!(>▽<)b☆

うちは親二人ともメガネユーザーなので、もし思ったような結果が出なかったとしても
超音波洗浄機はきっと役に立つに違いないよww(そのうち入れ歯になっても使えるわ♪)
安いのから高いのまでいろいろあるんですが、
メーカー品がよろしいかとこんなところを選んでみました!

時計のメーカーらしく、腕時計のバンドも洗えるみたいだ!

これで、接着力向上するといいんだなぁ~。

今一番欲しかったもの。弱点を打破する可能性のある情報。
MAYUさん、本当にありがとう!今後も良い情報がありましたら教えてくださいませm(__)m☆


接着剤に関しては接着力の問題だけじゃなくて、経年劣化による色の変色も気になっているんです。
(1~2年で結構黄ばんでいる)もちろん客席から見えるほどの物ではないので、目をつぶってもいいのかもしれないけれど、改良したい要素があって、改良できる可能性があると信じる限りは追求し続けます。
個人の力でどれだけのことができるかなぁって思ってたけれど、
こうしていろんな人の色んなお知恵のおかげでティアラも私も成長し続けられます。
本当に感謝なことです(*>人<*)

そして、皆様の温かい応援ポチも、成長の栄養なのです~~~~
今日もポチッとエネルギー注入してくださいませ!(お好きなジャンルの人気ブログが見れます!)
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング


うおぉぉ俄然やる気が湧いてきたぜぇ!!
(昨日のお祝いポチもスペシャルサンクスです!!)

明日は物のプレゼントのお話。Yonさんからのステキ便は。。。?お楽しみに!!




NEXT≫
ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。