ねこりーなお披露目
さて年明け早々副鼻腔炎に悩まされているbesuoです
昨日の午前中はあまりの痛さに好きなことすらもできず(TT)音をあげて再び耳鼻科に行ってきました。(副鼻腔炎の場合抗生剤が合わないとなかなか治らないのです)
前回もそうでしたが、年明けの耳鼻科、患者さんがいっぱい!幸い自転車で行けるような距離なので、とりあえず診察券だけ出して名前を書き「45分後ぐらいに戻ってきてくださいね」と言われたので45分後にチビを連れて行きましたが、それから更に1時間。。orz
診察を受ける前には退屈して泣き暴れるどちびを抑えることもできず、ぐったり。。。

何とかならないもんでしょうかね
結局点滴を受けることになって、30分もちびがじっとしてくれるだろうか?とすごく不安はあったのですが、何か異様な雰囲気に気圧されたか?一緒におとなしくゴロンしてくれたおかげで無事済ませることができました。そして、点滴効果は確かにあったらしく、家に帰って夕方まで寝ていたら、それからあとは嘘のように痛みが引いている!すごい!
明日も点滴にいらっしゃい、と言われているので今日も行ってまいりますが、パパがお休みで良かった~☆
このまま、一気に治ってほしいものです。
さて、そんな状態なのになぜねこりーなが作れるかという話ですが、どっちかというと寝ても起きても痛いもんだから、頭空っぽにして黙々と指先だけ動かす羊毛フェルトは気分転換になったというか。。。(最後はそれすらもできない痛みだったのではありますが)
そんな副鼻腔炎のおまけの産物みたいなねこりーな達ですが、せっかくできましたんで見てやってくださいまし。

適当になんちゃってスタンドを作ってみました。このワイヤーのヨレヨレ感がいかにも適当(^^;

水色の子がもう一度出ていますが、特にお気に入りだからというわけではなく、座らせてみたかっただけです(^m^)

バレエと言えば白鳥の湖。。。今までは特に役を意識せず作ってみましたが、今回初・役付きです。

今までの子は骨が細くて手足が短く、一応簡単なポーズはとれるんですがちょっと難しいところがあったので、今回思い切って骨(テクノロート)の太さを変えて、手足も長くしました。なのでこんなポーズまでとれるようになりました(アラベスク・パンシェ)手はもう少し長くてもいいな。。。あまりリアルすぎてもかわいさが無くなりそうな気がするのでまだ研究の余地ありですが、そろそろオクに出してみてもいいかも?(^m^)欲しい人いるかしら。。。(-▽-;
しかし、このアラベスク・パンシェ、やっぱりジークフリート王子も作らなきゃだめですかね(^^;すごく超人的。。
さて次に挑戦するはティアラかねこりーな続きかいよいよレジンか(レジン、買ったのは買ったのです!)
その前にしっかり体を治さねば~
ランキングに登録しています。今日もポチッといただけると励みになります(^人^)

にほんブログ村
全員集合~なのだ。

昨日の午前中はあまりの痛さに好きなことすらもできず(TT)音をあげて再び耳鼻科に行ってきました。(副鼻腔炎の場合抗生剤が合わないとなかなか治らないのです)
前回もそうでしたが、年明けの耳鼻科、患者さんがいっぱい!幸い自転車で行けるような距離なので、とりあえず診察券だけ出して名前を書き「45分後ぐらいに戻ってきてくださいね」と言われたので45分後にチビを連れて行きましたが、それから更に1時間。。orz
診察を受ける前には退屈して泣き暴れるどちびを抑えることもできず、ぐったり。。。


何とかならないもんでしょうかね

結局点滴を受けることになって、30分もちびがじっとしてくれるだろうか?とすごく不安はあったのですが、何か異様な雰囲気に気圧されたか?一緒におとなしくゴロンしてくれたおかげで無事済ませることができました。そして、点滴効果は確かにあったらしく、家に帰って夕方まで寝ていたら、それからあとは嘘のように痛みが引いている!すごい!
明日も点滴にいらっしゃい、と言われているので今日も行ってまいりますが、パパがお休みで良かった~☆
このまま、一気に治ってほしいものです。
さて、そんな状態なのになぜねこりーなが作れるかという話ですが、どっちかというと寝ても起きても痛いもんだから、頭空っぽにして黙々と指先だけ動かす羊毛フェルトは気分転換になったというか。。。(最後はそれすらもできない痛みだったのではありますが)
そんな副鼻腔炎のおまけの産物みたいなねこりーな達ですが、せっかくできましたんで見てやってくださいまし。

適当になんちゃってスタンドを作ってみました。このワイヤーのヨレヨレ感がいかにも適当(^^;

水色の子がもう一度出ていますが、特にお気に入りだからというわけではなく、座らせてみたかっただけです(^m^)

バレエと言えば白鳥の湖。。。今までは特に役を意識せず作ってみましたが、今回初・役付きです。

今までの子は骨が細くて手足が短く、一応簡単なポーズはとれるんですがちょっと難しいところがあったので、今回思い切って骨(テクノロート)の太さを変えて、手足も長くしました。なのでこんなポーズまでとれるようになりました(アラベスク・パンシェ)手はもう少し長くてもいいな。。。あまりリアルすぎてもかわいさが無くなりそうな気がするのでまだ研究の余地ありですが、そろそろオクに出してみてもいいかも?(^m^)欲しい人いるかしら。。。(-▽-;
しかし、このアラベスク・パンシェ、やっぱりジークフリート王子も作らなきゃだめですかね(^^;すごく超人的。。
さて次に挑戦するはティアラかねこりーな続きかいよいよレジンか(レジン、買ったのは買ったのです!)
その前にしっかり体を治さねば~

ランキングに登録しています。今日もポチッといただけると励みになります(^人^)

にほんブログ村
全員集合~なのだ。
- 関連記事
-
- 久しぶりに。。
- ねこりーなお披露目
- 久しぶりのねこリーナ
この記事へのコメント
pipopaさんおはようございます!
「蓄膿」!まさに副鼻腔炎ですね(><)悩まされてる人多いのね。。。でも蓄膿症という場合は慢性副鼻腔炎になるのかな?急性のものか、慢性のものかで違うのかもしれませんが、私の場合もともとアレルギー性鼻炎が結構ひどくって、年中鼻がつまっているようなもの、で時々思い出したようになっちゃうんです。
普段はもっと早めにいくんですが、正月休みのおかげで我慢せざるを得なくてこじらせちゃった(TT)点滴はその何回かこじらせた時に処置されるんですが、大体治るという感じがします。素人な回答で済みません。。。病院で聞いてみてくださいね♪早く良くなりますよう。。
ねこりーなちゃんはやはり衣裳もいいんだろうけど、バレエをやっているということで、ポーズがそれなりに撮れないとね~。白鳥の湖のオデット姫は明らかに分かりやすいので採用してみました。
ちなみにこの役、腰に負担がかかるポーズが多いので、ぎっくり腰になったことのある吉田都さんなんかは意図的に避けている役だとか聞いたことがあります。美しいけれど不自然と言えば不自然なのね~(バレエのポアント(つま先立ち)自体不自然と言えば不自然よね)
「蓄膿」!まさに副鼻腔炎ですね(><)悩まされてる人多いのね。。。でも蓄膿症という場合は慢性副鼻腔炎になるのかな?急性のものか、慢性のものかで違うのかもしれませんが、私の場合もともとアレルギー性鼻炎が結構ひどくって、年中鼻がつまっているようなもの、で時々思い出したようになっちゃうんです。
普段はもっと早めにいくんですが、正月休みのおかげで我慢せざるを得なくてこじらせちゃった(TT)点滴はその何回かこじらせた時に処置されるんですが、大体治るという感じがします。素人な回答で済みません。。。病院で聞いてみてくださいね♪早く良くなりますよう。。
ねこりーなちゃんはやはり衣裳もいいんだろうけど、バレエをやっているということで、ポーズがそれなりに撮れないとね~。白鳥の湖のオデット姫は明らかに分かりやすいので採用してみました。
ちなみにこの役、腰に負担がかかるポーズが多いので、ぎっくり腰になったことのある吉田都さんなんかは意図的に避けている役だとか聞いたことがあります。美しいけれど不自然と言えば不自然なのね~(バレエのポアント(つま先立ち)自体不自然と言えば不自然よね)
トラックバック
URL :
No title - *pipopa* - 2012年01月07日 07:25:22
うちの長女は『蓄膿』って診断されて、年末に耳鼻科いったんですが、ほんとに勘弁!!って言うくらいの待たされましたよ><診断終了時間付近に行けば少なかろう、と思ったら、みんなそう思っていたらしく、そこから1時間近く!!
点滴で良くなるんだ・・・ちょっと病院の先生に聞いてみようかな。
ねこりーなちゃん、やっぱりかわいい☆
どれもかわいいけど、わたし的に役付きちゃんが一番好き!!この写真アングルもめっちゃいいですね!