<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
間に合った~! : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

間に合った~!

今日はのんたんの卒園式。
2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。
服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の会長としての仕事で卒園式関連のこまごま、お別れする先生へのプレゼントの用意、会計に色々補足を加える(いろいろあったんですよ(--#))等、ピルボックス帽子を作成する間ためこんでた仕事を出かけて行ってはこなしていたため、夜はバタンキューという感じの日が多く。。。
(ええ、仕事をため込んでた私がいけないのでございます(--#)

気が付けば、あと3日!という時点でようやく服の裁断を始めるありさま( -`Д´-;A)

基本のんたんはのんびりサンなので、お姉ちゃんと違ってあまり催促とかしないんですが、さすがに危機を感じたらしく「お母さん、のんの服、まだ?」と。言われてしまいました~~~!!!

それで、大急ぎで一昨日・昨日頑張って縫い上げました。3年前お姉ちゃんとのんたんがそれぞれ入学・入園の時に作った型紙を丈だけ補正した(そのころのお姉ちゃんより背が高いのです)のを用意してあったのでできたことだけど。
ああそれにしてもなんて罰当たりな母。
ごめんよのんたん。卒園、本当におめでとう!って思っているんだけれど、仕事を抱えすぎて後回しにして心配させちゃったね。。。(-公-、)スマン

昨日は卒園式準備で午前保育だったので、早めにお迎えに行ってどちびも幼稚園で遊ばせて、帰ってから縫い上げ、試着して色々相談して、まとまったのがこんな感じ。

IMG_2779.jpg
胸元分かりにくいけれど、幅広レースのリボンです。全体的にシンプルなので、コサージュとかつけようかと思ったけれど、園で何かリボンみたいなのを付けてもらったように思うのでピンで止める系はなし。
共布でリボンを作ろうかなと最初は考えていたんですが、本人がイマイチの反応だったので、あれこれととっかえひっかえして(そういう素材はありがたいことにストックがたくさんあるのです)このようにまとまった、ということで。せっかくなのでスカート生地でカチューシャを作りました。
IMG_2780.jpg
あまり大写しにするとあらが見えるからこんだけね~(笑)

のんたんがイメージを書いて、のんたんが生地を選んで、のんたんがコーディネートした母と合作の卒園&入学おめでとう服なのです。多分他の皆はもっとかわいい服を着ているんじゃないかと思うと、母としてはこれでいいの?とは思うのだけれど、最初から最後まで、どんな服を見せても首を縦に振らず、お母さんの服がいい!と言いとおしたのんたん。出来上がって大喜びでずっと着てくれたのんたんだから、胸を張って「お母さんが作ってくれた!!」とお友達に自慢しそう(笑)ちょっと今日の式、別の意味でもドキドキですが幼稚園とのお別れ、楽しんで来ようと思います!

今日の夜はそれこそ安心感で爆睡するだろうなぁ(笑)
よろしければ今日も応援をぽちっ↓とくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村
なんとなんと嬉しいことに、頑張ったご褒美のごとくちょうどいいタイミングで届きました!!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙IMG_2781[1]
いつも惜しげもなく珠玉のアドバイスを下さるrockprojectのvodkaさんがおすすめしてくださったリューター!
これ一台で磨きも掘りも斬るもできる、素敵なやつです!!夜届いたのでまだゆっくり説明書読めていないけれど。。こっそり持って行って、式が始まるまで読んでいたい!(あやしいかな?)ミームさんの言葉を借りたら、besuo、リューターを手に入れた!知識が1技術が1上がった!って感じでしょうか(1なんだ(笑))
関連記事

この記事へのコメント

お疲れ様です。 - おやじ - 2012年03月17日 06:26:55

どぉーも蛇柄にあうおやじです(笑)。自慢のお母さんですねなかなかわかっててもできないですよ~。思い出の卒園式になりますよ。 電動工具マニアの仲間入りですね作業効率変わること実感しますよ~特に磨き作業は画期的です(笑)

No title - vodka - 2012年03月17日 06:48:07

合作の卒園の服、思いで残るでしょうね~
うちのお袋は裁縫あんましない代わりに、料理でしたので
フランス料理のフルコース出たの覚えてます。

さてさて、
早速届いたのですね♪
先端につけるビットの回転数気をつけてね
そいつかなり高回転で回るので、間違うと溶けたり焦げたりします。
ゆっくりから、ベストな回転数探してくださいね~
一気に削れるとか綺麗に磨けるとかなる、ところありますので
たぶん、そこが適正回転かと
あと、ビットはいっぱい売ってます。
先端のチャックも色々あるのでドリルの歯から
切断砥石までつけれますよ
ほとんどの作業行けるので
次ぎは旋盤かな(笑)

素敵! - nk - 2012年03月17日 07:03:15

卒園、おめでとうございます。
とーーーっても素敵な卒園式のワンピースですね(*^_^*)
お嬢さんがそこまで言うんですから、やっぱりママの作ってくれたワンピースで卒園式を迎えるのが最高の「卒園おめでとう」ですよ♡
きっと大人になってもずっと覚えているんじゃないでしょうか?
いい思い出になりますね~♪♪

私も昔、母にピアノの発表会のドレス?ワンピース?を作ってもらったんです。
たぶん、幼稚園の頃だったと記憶していますが、「お姫様みたいに、つま先までスカートがあるドレスがいい!」っておねだりしたら、その通りの白いレースのワンピースを作ってくれたんですよね。
あんまりにも嬉しくて嬉しくて、その思い出はずーーっと大切です。

市販のものよりも「ママの作ってくれた洋服」がいい!なんて言ってくれるの、今のうちだけかもしれませんよ?(笑

No title - ミーム - 2012年03月17日 07:26:59

のんたん、シックですねぇ!!!
でも、ママのお手製の式服を着て卒園式なんて羨ましいです。
完成度もばっちりだし・・心に残る思い出になるのでしょうね~
でも、besuoさんのとこでは当たり前のことになってるのかな・・幸せな子供達だぁ(笑)
ちなみにこの式服は入学式でも着るのですか?(私としては着て欲しい!!)

そして、「磨きも掘りも斬るもできる」リューターって・・
だんだん訳がわからなくなってきました!!
でも、装備が増えてレベルが1上がったのはわかりますよぉ(笑)

とにもかくにも、幼稚園のお仕事も沢山あったしbesuoさん的にも感慨深い卒園式なのでは!?素敵な1日になりますように・・

Re: お疲れ様です。 - besuo - 2012年03月17日 17:30:19

おやじ様☆出張お疲れ様でした!朝からコメント、嬉しかったです!
さすがに朝はバタバタしていて返信はできませんでしたが、お言葉通り、親子共々、思い出の卒園式になりました!今は家に帰ってきて化粧を落とし(化粧嫌いなのです)普段通りのゆるーい服を着てくつろぎながらリューターの説明書を眺めています☆あー幸せだ(笑)
今日の晩はさすがに起きれるか自信がないけれど、起きたら早速これで磨いてみよう。と画期的な磨きを楽しみにしております(^皿^)あー楽しみだ!

Re: No title - besuo - 2012年03月17日 18:01:27

vodka師匠、合作の服はよく似合ってましたよ~。我が子が一番かわいかったv-343←親バカですな(笑)それにしても母上様、お料理がお上手なんですね!フランス料理のフルコースとは。。。挑戦しようと思ったこともなかった(@@;でも家でフルコース出たら確かにすごい思い出になるだろうなぁ。そういえばrockprojectにはvodkaのお料理教室なるカテゴリがさりげなくあるのはお母様譲り?(でもnoriyang師匠の料理の方が多いみたいだけど(^^;)

そうそう、早速届いたのですよ!気持ちは今すぐに電源入れてみたいんですが、どちびが起きているとすぐさまやってきては触ろうとするのが分かりきっているので、説明書を丹念に読むことで抑えております(笑)
やろうと思えばプチリフォームまでできるというのがすごすぎ(><)これ一つあったらホントどれだけ政策の幅が広がるんだろう。良いもの教えて下さってありがとうございましたv-435
アドバイスに従って、回転数に気を付けて挑戦しますよ~v-91まずはレジンの磨きをマスターして、次は旋盤とりあえず色々挑戦してみようと思います(*^皿^*)ワクワク

Re: 素敵! - besuo - 2012年03月17日 18:23:33

nkさん、ありがとうございます!作っている最中は本当にこれでいいのかなぁって思ったんですが、いざ着てみればなかなかよく似合って、頑張って作ったかいがありました☆子どもなりに自分の似合う服って知っているのかな?
でも、正直ドキドキで、朝出かける前にnkさんの「とーーーっても素敵」ってコメントを言っていただかなかったらもっとハラハラしてたと思います(^^;ドキドキ含めて親にとってもいい思い出になったかも(笑)
(形は3年前に作ったのと一緒なんですが、大きいチェックの柄合わせなどが初めてだったのでちゃんとできるかどうか心配だったのです)

nkさんのお母様もきっと娘が気に入ってくれるか、喜んでくれるかドキドキしながら作ったことでしょうね。大人になっても忘れないほど喜んだnkさんを見て、お母様も嬉しかったと思います!自分がもっともっと上手に作れたらなぁとは思うんですが、3年前のことを覚えていて、今回も作ってほしいと言い張って、にっこにこで卒業式にのぞんだのんたん、母冥利に尽きるなぁと思いましたv-343
ホント、ママに作って欲しいって言ってくれるうちが花かもしれませんねv-398こんな晴れの日の服は緊張するけれど、これからも要望があったら頑張って作ろうと思います♪(*^^*)

No title - *pipopa* - 2012年03月17日 18:38:14

こんばんは☆

卒園、おめでとうございます☆二人目だから、な~んてことないでしょう^^感動はジワジワ来るもんですよ♪
しかも、こんな素敵な洋服!!とても手作りには見えません!!
ぜひ、入学式でも、この洋服バージョンアップさせてぜひ!なんなら、ストーンをちりばめてキラッキラにするとか?!・・・衣装じゃないですね^^;
besuoさんのできることの多さってすごい!

Re: No title - besuo - 2012年03月17日 18:48:15

ミームさん、のんたんはお姉さんぽいのがいいと言って、こうなりました(笑)シックですよね~。地味すぎるんじゃないかとドキドキしましたが、着てみればきちんと感があって、なかなか良かったです。
幼稚園でののんたんのキャラは品行方正優等生なので(家では違いますが(爆))確かにイメージ通りだったかもしれません(^▽^ゞ
完成度は。。作った本人にとってはばっちりではないんですが、それも含めて思い出深い1着になったことは間違いありません(間に合わせるために起きて作業しようと思うのに、こういう時に限って頻繁に目を覚ますどちびと寝かせつけの格闘しながらとか(-▽-;)
大変に苦労したので、もちろん入学式にも着ていただきます。というか、多分着たがると思う。ありがたいことです♪(^人^)
besuo家のお姉ちゃん達は自分たちの着たい服が偏っているので、お店で買っても一回も袖を通さないということが結構あるのです。腹が立つので本人たちにイメージ画を描かせて、要望をかなえるというというような服作りをしているので母の服がいいというのだろうと思います~。幸せだろうけど、母的には大変(TT)

このリューターの説明書(?)にこんなことができるというレシピみたいなのがあるんですが、家の樋のコーナー部の交換だとか車の凹みの修理だとか、芝刈り機の刃付けだとか、新しい流しに排水パイプを取り付けるだとか、ハンドメイドだとガラスにエッチングを施すとか木製ミニカー制作だとか、できないものないんでないの?と思ってしまうぐらい多種多様の使い方ができるようです。先端部品を交換すれば使い方無限大ぽい。
どこまで使いこなせるかなぁ~って感じですけれど、こんな工具があるんですね~。まだまだ知らない世界は多い!とりあえずレジンの磨き、まだ一度も成功してないからこれで磨き練習しようと思います(>▽<)あー幼稚園の仕事も終わったし、とっても楽しみ!

Re: No title - besuo - 2012年03月17日 21:03:47

pipopaさん、こんばんは☆
あ~本当にようやく一区切りを迎えて、今じわじわしております(*T▽T*)二人目だからじゃなくて、ひたる余裕もなく忙しすぎたのねきっと。。。さすがpipopaさん、読まれてたわ(笑)
こういう形というか、素材(ちゃんとウールサージを使いました☆)を使うと、なんちゃってでもそれなりにちゃんと見えるもんですね。裏地とかついてないから、裏まで確認されてしまったらバレバレなんですけれど(爆)パッと見は確かに手作り感は少ないかも(^皿^)これまた後からじわじわと、うんまぁ良くできてるんでないのなんて思ってるところです~(^^ゞ←出た作品ナルシスト(笑)
しかし、入学式でキラキラはちょっと恥ずかし~ (〃ノωノ)バージョンアップするとしたら中のブラウスとリボンを合体させるとか。でも作っている最中の気持ちはホント衣裳そのものでしたけどね(笑)締め切り前の根詰めっぷりも同じでorz

確かに我ながら色々やるなぁと呆れます(^^;軽銀細工のブログのはずなのに、軽銀細工そっちのけで一体どんだけ広がるんだか(爆)

トラックバック

まとめwoネタ速suru - 2012年03月17日 18:22

まとめteみた【軽銀細工士の備忘録】

今日はのんたんの卒園式。2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の...

まとめwoネタ速suru - 2012年03月17日 18:22

まとめteみた【軽銀細工士の備忘録】

今日はのんたんの卒園式。2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の...

URL :

ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。