久しぶりに。。
現在、既存のデザインでサイズ違いのティアラを作っております。。。
ショップ用に、サイズが違うとどのようにイメージが違うのか載せてみたいというのと、自分自身が確認してみたいから。
いままではシニアとジュニアの2サイズ展開と思っていたのですが、1.2倍違うとかなり大きさとしては違うので、最も小さいもの、それからその1.1倍と1.2倍のものの3種類を作っているので
時間がかかること!(><)
でもトルソーとはいえ、実際にどれぐらい違いがあるか見れたら参考になるかなぁという気がするので頑張ります♪

まだ装飾してないですが、3種の大きさの違い。。(S・M・Lサイズとするかな。)
遠近法の図みたい(--;違いが分かりにくい?
SとLだけ比べてみようか。

かなり違うのです。
こういうサイズの調整みたいなのは、軽銀細工のティアラは簡単にできるので(図案を拡大縮小すればいいだけのことなので。一部の長さや高さなども図案を修正すれば済むし)
実はそこが最大のセールスポイントなのでは。。と勝手に思っております(笑)
実際にはティアラってつけ方で少々大きいとか小さいとかもカバーできちゃうのではあるんですが、(高すぎる場合は後ろの方に付けるとか、曲げれるなら反対向きに曲げるとか←これはストーンが剥がれちゃうので軽銀ではやらないで下さい。コードやビーズで作ってるものはOK?)
軽銀細工ではよりピッタリに作ることができますよ~っていうアピールでした☆(^皿^)v
たか
さてさて、タイトルの久しぶりです。
羊毛フェルトとレジンのコラボ、羊毛レジンです。
これもしばらく前から少しずつ作ってたんですが、依頼分のティアラ等と並行してやっていたために、ものすごく時間がかかってましたorz
そう、何をやってんだって、自分でもものすごく突っ込んでますが、第3回カウプレの当選者のhitomiさんに送るプレゼントができてなかったのです(TT)あまりにもいいのが思いつかず、公募までかけたのですが、私の腕が悪いのか、せっかくのご意見生かす能力がなかったか、季節が悪かったか(羊毛フェルトは夏やるのはキツイ。。)とにかく納得いくものが全くできず。orz
黄色。。黄色で、と考えて行きついた先が。

ハロウィーン。
でもレジンに浸したら目の周りがなんとなく陰になってしまって(中に押し込んだ羊毛が透けて見えるんだと思う)出来上がりとしてはやっぱりイマイチなんだけれど。
しかもジャック・オー・ランタンはオレンジでは!?というツッコミがものすごく聞こえてきそうだけど!
しかもしかも、ジャック・オー・ランタンなのは顔パーツだけで色もかぼちゃも全然かぼちゃっぽくない(どっちかっていうとミカン!?)
…愛媛県民はハロウィンはミカンで作るのでこうなったんです(←大ウソ)
素直に最初のシンプルな羊毛玉3連にしとけばよかったかなぁ。こんなに遅くなっちゃって。。。
とりあえず、hitomiさんに聞いてみよう。。。
あまり遅くなったから、もう一つ普通っぽくハートのも作ってみました。
こちらは素直にふわっとかわいいです。同色のセーターとかあれば合いそうだなぁ♪
でも、あまりにも定番すぎて面白くないかなぁと思ったの。
羊毛レジン、いろんな可能性があると思ったけれど、私的には最初のボールがあまりにも自分のツボだったので、以後の作品がそれを越えられず、こんなに時間がかかってしまった…
hitomiさん、申し訳ないっ。(T人T)
本業ティアラではこんなことないようにしよう(><)
舞台前でお見せできない作品とか、記事にならない地味~な仕事ばっかりでネタがあまりなくなってきたけど、地味~に頑張っております。
ランキング、応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村
ねこリーナ作りたくなってきた。。。(TT) でもこれ、ティアラに勝るとも劣らず時間かかるんだよね(--;ゞ
そうそう、久々に手芸屋さんで衝動買いしたから次はそのネタにしよっと♪
ショップ用に、サイズが違うとどのようにイメージが違うのか載せてみたいというのと、自分自身が確認してみたいから。
いままではシニアとジュニアの2サイズ展開と思っていたのですが、1.2倍違うとかなり大きさとしては違うので、最も小さいもの、それからその1.1倍と1.2倍のものの3種類を作っているので
時間がかかること!(><)
でもトルソーとはいえ、実際にどれぐらい違いがあるか見れたら参考になるかなぁという気がするので頑張ります♪

まだ装飾してないですが、3種の大きさの違い。。(S・M・Lサイズとするかな。)
遠近法の図みたい(--;違いが分かりにくい?
SとLだけ比べてみようか。

かなり違うのです。
こういうサイズの調整みたいなのは、軽銀細工のティアラは簡単にできるので(図案を拡大縮小すればいいだけのことなので。一部の長さや高さなども図案を修正すれば済むし)
実はそこが最大のセールスポイントなのでは。。と勝手に思っております(笑)
実際にはティアラってつけ方で少々大きいとか小さいとかもカバーできちゃうのではあるんですが、(高すぎる場合は後ろの方に付けるとか、曲げれるなら反対向きに曲げるとか←これはストーンが剥がれちゃうので軽銀ではやらないで下さい。コードやビーズで作ってるものはOK?)
軽銀細工ではよりピッタリに作ることができますよ~っていうアピールでした☆(^皿^)v
たか
さてさて、タイトルの久しぶりです。
羊毛フェルトとレジンのコラボ、羊毛レジンです。
これもしばらく前から少しずつ作ってたんですが、依頼分のティアラ等と並行してやっていたために、ものすごく時間がかかってましたorz
そう、何をやってんだって、自分でもものすごく突っ込んでますが、第3回カウプレの当選者のhitomiさんに送るプレゼントができてなかったのです(TT)あまりにもいいのが思いつかず、公募までかけたのですが、私の腕が悪いのか、せっかくのご意見生かす能力がなかったか、季節が悪かったか(羊毛フェルトは夏やるのはキツイ。。)とにかく納得いくものが全くできず。orz
黄色。。黄色で、と考えて行きついた先が。

ハロウィーン。
でもレジンに浸したら目の周りがなんとなく陰になってしまって(中に押し込んだ羊毛が透けて見えるんだと思う)出来上がりとしてはやっぱりイマイチなんだけれど。
しかもジャック・オー・ランタンはオレンジでは!?というツッコミがものすごく聞こえてきそうだけど!
しかもしかも、ジャック・オー・ランタンなのは顔パーツだけで色もかぼちゃも全然かぼちゃっぽくない(どっちかっていうとミカン!?)
…愛媛県民はハロウィンはミカンで作るのでこうなったんです(←大ウソ)
素直に最初のシンプルな羊毛玉3連にしとけばよかったかなぁ。こんなに遅くなっちゃって。。。
とりあえず、hitomiさんに聞いてみよう。。。
あまり遅くなったから、もう一つ普通っぽくハートのも作ってみました。
こちらは素直にふわっとかわいいです。同色のセーターとかあれば合いそうだなぁ♪
でも、あまりにも定番すぎて面白くないかなぁと思ったの。
羊毛レジン、いろんな可能性があると思ったけれど、私的には最初のボールがあまりにも自分のツボだったので、以後の作品がそれを越えられず、こんなに時間がかかってしまった…
hitomiさん、申し訳ないっ。(T人T)
本業ティアラではこんなことないようにしよう(><)
舞台前でお見せできない作品とか、記事にならない地味~な仕事ばっかりでネタがあまりなくなってきたけど、地味~に頑張っております。
ランキング、応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村
ねこリーナ作りたくなってきた。。。(TT) でもこれ、ティアラに勝るとも劣らず時間かかるんだよね(--;ゞ
そうそう、久々に手芸屋さんで衝動買いしたから次はそのネタにしよっと♪
この記事へのコメント
saechann様♪こんばんは☆
褒められちゃうと照れ~(*-▽-*ゞウフ♪
最初のデザインを考えるところから始めると、結構な手間がかかってるように見えますね♪
でも、この型紙に沿って木型というのを作っちゃうと同じ形のパーツを容易に作成できちゃうので、一気に作業が楽になるんですよ♪
ただ、木型もそれなりに時間がかかっちゃうので、「これは木型作ってもいいかな!?」というデザインにたどり着くまでなかなか着手できない。それで「うぉぉ高くて申し訳ない(TT)」と言いながらあんな値段(?)つけさせていただいておりますorz
何回か紹介しているけど、材料費は安いから絶対自分で作った方が満足度高いと思います(><)←ショップやる人間が言うことじゃないけどウソはつけない(-▽-;ゞ
…まぁでもあれは私の研究の結晶なので、同じレベルの物作ろうと思うのは相当難しいと思って下さいなヽ(´▽`)/へへっ。そこで勝負だ(←?)
図書館は私もいっぱい利用しております!!
特に雑誌コーナーのダ〇スマガジン(笑)最新号は借りれないけれど、1号ぐらい前でも全然問題なしww
欲しいなぁという本はまず図書館の蔵書にないか検索して、無い場合だけ購入していますが
意外に絶版になった希少本が平然と置いてあったりするので買うよりよっぽどいい!!
(必要なページだけコピーすればいいし)
右側にあるティアラの本入れてくれないかなぁ~(^^;
しかし、同士!って感じで嬉しいなぁ。後でラブレター出しますね♪(笑)
褒められちゃうと照れ~(*-▽-*ゞウフ♪
最初のデザインを考えるところから始めると、結構な手間がかかってるように見えますね♪
でも、この型紙に沿って木型というのを作っちゃうと同じ形のパーツを容易に作成できちゃうので、一気に作業が楽になるんですよ♪
ただ、木型もそれなりに時間がかかっちゃうので、「これは木型作ってもいいかな!?」というデザインにたどり着くまでなかなか着手できない。それで「うぉぉ高くて申し訳ない(TT)」と言いながらあんな値段(?)つけさせていただいておりますorz
何回か紹介しているけど、材料費は安いから絶対自分で作った方が満足度高いと思います(><)←ショップやる人間が言うことじゃないけどウソはつけない(-▽-;ゞ
…まぁでもあれは私の研究の結晶なので、同じレベルの物作ろうと思うのは相当難しいと思って下さいなヽ(´▽`)/へへっ。そこで勝負だ(←?)
図書館は私もいっぱい利用しております!!
特に雑誌コーナーのダ〇スマガジン(笑)最新号は借りれないけれど、1号ぐらい前でも全然問題なしww
欲しいなぁという本はまず図書館の蔵書にないか検索して、無い場合だけ購入していますが
意外に絶版になった希少本が平然と置いてあったりするので買うよりよっぽどいい!!
(必要なページだけコピーすればいいし)
右側にあるティアラの本入れてくれないかなぁ~(^^;
しかし、同士!って感じで嬉しいなぁ。後でラブレター出しますね♪(笑)
☆☆ besuo 様 ☆☆
こんばんは!こんな真夜中にすみませんっ(> <;;
同志!って素敵~!!嬉し~な(#^0^#)
ラブレタ~、キャっ、楽しみ~♪
☆木型をつくるんですね♪それだから、手の込んだ工芸品のようなティアラが、同じ精度でたくさんつくれるんですね♪
besuoさんのティアラは高くないですよ~
だって、この間チャコットに置いてあるちっちゃなティアラ(軽銀細工なのかな??)が1万5千円でしたよん。
私も衣裳に合わせてちょこっと、ブレードやビーズなんかでつくってみてShopにもいくつかupしてるんですけどね・・・う~ん、2つとして同じものができない~(・ ・;・・・これって、ホント、悩みの種ですぅ。
でも、お衣裳のついでにちょこっと作る程度なので、あんまり、切羽つまってない(だから進歩無し!?)
衣裳の方は、頭では、あれも、これもと思ってるんですが、、、しかし、なんせ一着作るのに時間がかかるもんで、なかなか進みません。
☆図書館、いいですよね!(^0^♪
私は、最近は、デザイン関係の本を借りまくってます。
あと、パターンのおこしかたも、一から勉強し直したいなって思ってて・・・(こりゃ、Shopが充実するには何年もかかりそう・・・)
いつか、besuoさんのティアラと一緒に使っていただけるようなお衣裳やさんに成長したいな~~♪
では、今日はこの辺で~
こんばんは!こんな真夜中にすみませんっ(> <;;
同志!って素敵~!!嬉し~な(#^0^#)
ラブレタ~、キャっ、楽しみ~♪
☆木型をつくるんですね♪それだから、手の込んだ工芸品のようなティアラが、同じ精度でたくさんつくれるんですね♪
besuoさんのティアラは高くないですよ~
だって、この間チャコットに置いてあるちっちゃなティアラ(軽銀細工なのかな??)が1万5千円でしたよん。
私も衣裳に合わせてちょこっと、ブレードやビーズなんかでつくってみてShopにもいくつかupしてるんですけどね・・・う~ん、2つとして同じものができない~(・ ・;・・・これって、ホント、悩みの種ですぅ。
でも、お衣裳のついでにちょこっと作る程度なので、あんまり、切羽つまってない(だから進歩無し!?)
衣裳の方は、頭では、あれも、これもと思ってるんですが、、、しかし、なんせ一着作るのに時間がかかるもんで、なかなか進みません。
☆図書館、いいですよね!(^0^♪
私は、最近は、デザイン関係の本を借りまくってます。
あと、パターンのおこしかたも、一から勉強し直したいなって思ってて・・・(こりゃ、Shopが充実するには何年もかかりそう・・・)
いつか、besuoさんのティアラと一緒に使っていただけるようなお衣裳やさんに成長したいな~~♪
では、今日はこの辺で~

saechann 様♪
あらっ。ラブレター届いてなかったか!?一応ブロ友申請してからメッセージ送ろうと思ってたんだけど(笑)
もう一回ブロ友申請、送ってみますねぇ~♪
チャコットさん。ステキだけれど、高いですよね。。。orz
ステキだけれど、ぶっちゃけきっとこれぐらいなら私でも作れるわ!って思っている人も少なくないと思う。(ティアラに関しては私がそう(笑))デザインというのは見てしまうとそこからひらめきが出る面があるから、そこそこ技術があれば大御所に引けを取らないものができると思うんですよ。
そんなこと言ったらチャコット関係者に怒られるかなぁ。いえいえ、こんな素人に毛が生えた駆け出し職人のたわごとなど、一笑に付されるに違いないからもうちょっと書いてみよう(←おい)
…そういう技術は持っていてライフワークとして生かしたいけど、規模が小さいためにアピールできなかったり、大量生産に対応できる見込みがなかったりして生かせない人っていうのは少なくないと思うのですよ。私たちのように自分でショップやHP立ち上げるところまでもなかなかできない(立ち上げれても制作とHP管理とを1人でやるのはなかなか大変(TT))
だから、個人の小さい力をつなげれないかなぁっていつも思うんです。あれこれ考えていると実際にやろうと思うと色々難しいとは思うんですが、iichiやクリーマのバレエ版みたいなのができないかな…とか(それだと1着2着の出品でも目に留まりやすいでしょう?)それに加えて、想定外の量の依頼が入った時に同業者にヘルプを頼める場所みたいなところがあったらとか。。。
もっともっと言えば、講習みたいなものを企画して欲しいとか。(って自分が言えば言いだしっぺで自分が企画することになるんじゃないかと思うとこれは話が大きすぎるかと思うんですが(爆))
一応そんな夢はあるのですが、それも自分がまず多くの職人さんとお知り合いにならないことには(*^皿^*)
というわけで、小さな一歩かもしれないけど、ブログを通して出会いが広がることを目指したいんです。
(と言いながら、まさに仕事が立て込むとすぐ放置になるブログですがorz)
saechannさんのように、お友達になって下さる方、増えないかなぁ(人 ̄▽ ̄)☆
・・・コメ返信なのにドリームにはまってしまいました。すまん(笑)
saechannさんの衣裳ならとっても素敵だから私のティアラとコラボ、今すぐにでもOKでっせ!
あらっ。ラブレター届いてなかったか!?一応ブロ友申請してからメッセージ送ろうと思ってたんだけど(笑)
もう一回ブロ友申請、送ってみますねぇ~♪
チャコットさん。ステキだけれど、高いですよね。。。orz
ステキだけれど、ぶっちゃけきっとこれぐらいなら私でも作れるわ!って思っている人も少なくないと思う。(ティアラに関しては私がそう(笑))デザインというのは見てしまうとそこからひらめきが出る面があるから、そこそこ技術があれば大御所に引けを取らないものができると思うんですよ。
そんなこと言ったらチャコット関係者に怒られるかなぁ。いえいえ、こんな素人に毛が生えた駆け出し職人のたわごとなど、一笑に付されるに違いないからもうちょっと書いてみよう(←おい)
…そういう技術は持っていてライフワークとして生かしたいけど、規模が小さいためにアピールできなかったり、大量生産に対応できる見込みがなかったりして生かせない人っていうのは少なくないと思うのですよ。私たちのように自分でショップやHP立ち上げるところまでもなかなかできない(立ち上げれても制作とHP管理とを1人でやるのはなかなか大変(TT))
だから、個人の小さい力をつなげれないかなぁっていつも思うんです。あれこれ考えていると実際にやろうと思うと色々難しいとは思うんですが、iichiやクリーマのバレエ版みたいなのができないかな…とか(それだと1着2着の出品でも目に留まりやすいでしょう?)それに加えて、想定外の量の依頼が入った時に同業者にヘルプを頼める場所みたいなところがあったらとか。。。
もっともっと言えば、講習みたいなものを企画して欲しいとか。(って自分が言えば言いだしっぺで自分が企画することになるんじゃないかと思うとこれは話が大きすぎるかと思うんですが(爆))
一応そんな夢はあるのですが、それも自分がまず多くの職人さんとお知り合いにならないことには(*^皿^*)
というわけで、小さな一歩かもしれないけど、ブログを通して出会いが広がることを目指したいんです。
(と言いながら、まさに仕事が立て込むとすぐ放置になるブログですがorz)
saechannさんのように、お友達になって下さる方、増えないかなぁ(人 ̄▽ ̄)☆
・・・コメ返信なのにドリームにはまってしまいました。すまん(笑)
saechannさんの衣裳ならとっても素敵だから私のティアラとコラボ、今すぐにでもOKでっせ!
ご無沙汰です!
愛媛県民はハロウィンはミカン・・・にウケてしまいました^^;
各地名産品でハロウィンやった方が盛り上がる気がします。
東北は米俵かな~
応援ポチ☆
愛媛県民はハロウィンはミカン・・・にウケてしまいました^^;
各地名産品でハロウィンやった方が盛り上がる気がします。
東北は米俵かな~
応援ポチ☆
ゆかさん、こんばんは!
またまたブログ放置です~(TT)
ちょっとお仕事が忙しくなると、メンドクサイ病発症!
ポチありがとうございます。心を入れ替えて(!?)がんばります(笑)
ミカンでジャックを作ったら、きっと涙目ジャックになっちゃいますねぇ。。
汁ポタポタ。。虫が寄ってきそう(爆)
米俵で作ったら主婦が寄ってきそう(爆爆)
やっぱりあればかぼちゃ、それも美味しくなさそ~~なかぼちゃで作らなきゃですね!
しかしハロウィンハロウィンって年々盛大になってきて、でも身近で仮装なんかしている子いないし!と思ったら
とうとう見かけてしまった。。。黒頭巾にかぼちゃのお面の子でしたが。。。orz
バレンタインといい、クリスマスといい、商業主義に踊らされたくない私としてはうーんって感じだけれど、そのうち本当に定着するのかなぁ(--;
ま、我が子達がやりたいとか言い出さなきゃ良しとするか(^^;←?
またまたブログ放置です~(TT)
ちょっとお仕事が忙しくなると、メンドクサイ病発症!
ポチありがとうございます。心を入れ替えて(!?)がんばります(笑)
ミカンでジャックを作ったら、きっと涙目ジャックになっちゃいますねぇ。。
汁ポタポタ。。虫が寄ってきそう(爆)
米俵で作ったら主婦が寄ってきそう(爆爆)
やっぱりあればかぼちゃ、それも美味しくなさそ~~なかぼちゃで作らなきゃですね!
しかしハロウィンハロウィンって年々盛大になってきて、でも身近で仮装なんかしている子いないし!と思ったら
とうとう見かけてしまった。。。黒頭巾にかぼちゃのお面の子でしたが。。。orz
バレンタインといい、クリスマスといい、商業主義に踊らされたくない私としてはうーんって感じだけれど、そのうち本当に定着するのかなぁ(--;
ま、我が子達がやりたいとか言い出さなきゃ良しとするか(^^;←?
トラックバック
現在、既存のデザインでサイズ違いのティアラを作っております。。。ショップ用に、サイズが違うとどのよ
URL :
こんばんは♪ - saechann - 2012年10月22日 20:02:50
素敵なティアラ制作日記で、とっても勉強になりました~♪
凄いな~。軽銀細工のティアラって、こんなにも手がこんでて…本当に工芸品!!高価なはずですね~(^0^)♪♪
材料や制作過程も、しっかり研究されててすごい!・・・・とっても勇気を頂きました!ありがとうございます!
私も、図書館なんかでデザインを研究したり・・・日々悩みつつも楽しみながら作ってま~す(#^0^#)
besuoさんもがんばってくださいね~