<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
色のお話 : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

色のお話

塗装のジプシーと化しているbesuoです。

アルミに簡単に美しい金色銀色塗れないか~
しっかり付着してデコっても石が落ちない奴~
できればお安くて~~~

田舎ではお店にそんなに種類があるわけじゃないので、ネットの世界をさまよいますが
まぁネットとてそんなに種類があるわけではございません。
必然的に種類は絞られるけれど、残念ながら同じお店で複数種類集まっているのって
あんまりない。アマゾンもこの場合はアマゾンそのものが扱ってたらいいんだけど別のお店だったりするし。。


とぼやきながら、とりあえず収入があったのをいいことに、また買ってみました。

メッキ調で失敗したアサヒペンのアルミ用のスプレーです。
下地にプライマー塗装とかせずに直接塗装OKというのは手軽でいいね!
しかし、気になるのは色なんですよ。。。
うん、どう見てもフタの色はゴールドじゃないしwww
(これが最初からアルミ用に手を出さなかった理由)

でもまぁ今のはダメ、ってことが分かったから仕方がないかな(´・ω・`)

では、早速吹き付けてみました。
ほんとうは2回吹き付けなきゃいけないんですが、そこはめんどくさがりのbesuoのやること
とりあえず色味さえ分かりゃいいわと1回吹き付けです。
2013-04-11 06.19.56
左上下がアルミ用の金と銀、右上下がメッキ調の今まで使っていた金と銀です。
中央の色味が元のアルミ板の色だと思って下さい。


…予想通りというかなんといいましょうか。
これは全然金じゃない(゜Д゜)
開発者捕まえて、あなたどんな目しているのと言ってみたいbesuo
これは茶色じゃないですか!?
まぁ簡単に説明すると、アルミサッシとか、門扉の茶色っぽいやつがある、あれの色。
確かに見本写真もそうでしたけれどね。。。ここまで堂々と金じゃないものを金と言っていいのでしょうか。。。
ふたも見本も金じゃないから、だまされたとは言いませんが。。。
何か違うようなorz
アサヒペンさんにはもう少し、努力をお願いいたしたく(大企業に上から目線)

まぁこうなると、強度はどうかとかあまり調べても意味がないような気がしてきたのですが念のため。
色んな正確なテスト方法はあると思うんですが、まぁ簡単に、鉛筆のおしりでちょい強めの筆圧程度で
ゴーリゴーリやってみました。
2013-04-11 06.21.10
これはパッと見一目瞭然ですね。
アルミ線用の物ではないラッカーは明瞭に擦った筋が見えています。
ただ下のアルミの色まで見えてないところを見ると、もしかしたら金属粉がこすれ落ちただけかもしれません。色はこちらのが圧倒的にいいんだけれどなぁ。。。(TT)

銀色に関しては色的にそれほど違いがなかったので、このアルミ線用のラッカー、採用することにします(*^^*)銀のめっきがめんどくさそうだと思っていたから、これが採用できるのは結構大きな意義があったかも♪
金は、頑張って真鍮のロウ付け作品極めるかなぁ。



しかし、この金(茶)。。。
金というより金古美なんだよなぁ。。。と思った時点でひらめきが!

Yonさんからもらったダブルリング手帳だよ!
あれでちょっと試してみるベ!
2013-04-10 19.00.56
アルミ用の塗料でやるなとお叱りを受けそうだけど、どうよ!?
違和感減ったでしょ!?
この延長で考えれば、カシメサイズが金古美でない場合はこれで塗っちゃえばいいってことじゃない?

今だに非常に安易な発想ですから、Yonさんからお叱りを頂くかもわかりませんが。。。
まぁ自由な発想がbesuo(素人)の強みってことでww

じゃぁ今日もお帰り前にお好きなジャンルをポチッとして下さると励みになって喜びます☆
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング


繁忙期が過ぎたとたんブログ更新ができるようになりましたが、肝心の仕事が。。。
あまり進まなーい。
やっぱりbesuoは納期が決まってないとすぐにだらけるようであります。。。
いや、どちびのトイレトレーニングのこともあるかも。そうだ、そうに違いない。
今日こそはあれとこれとそれと、やろう!(と言いながら早くも計画倒れになる予感バリバリ)←こういうこと言ってるからいけないんですよね(><)
関連記事

この記事へのコメント

- Yon - 2013年04月11日 12:55:06

あっはっは~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
おもしろいわ♪
あげたものなので、何してもいいんだけどぉww

アルミ塗装は難易度最高レベルだと思ってるので(塗りよりも下地処理に時間と手間がかかる)、なるべく手を出したくない分野ですが^^;
besuoさんが買った塗料は、基本的にエクステリア用なので、あんな色(ホムセンに塗り見本が置いてあった)。
金ピカピ~ンの門扉やアルミサッシなんて、嫌でしょ(欲しい人はいるかも知れんが…)?
違う用途で欲しい人はいっぱいいると思うんだけど。。。

それにしてもプライマー嫌いだなぁ(塗料より安いぞ)。
この塗料は、結構食い付きがいいみたいです。
あ、でも、脱脂はちゃんとするのよ♪

Re: タイトルなし - besuo - 2013年04月11日 13:07:09

ふふふ、頂き物をいじくりたおす極悪非道besuoですww
塗装もなぁ、対象物がティアラじゃなければちゃんと塗装しようかと思うんだけれど、
はっきり言ってそこまできちんと下処理して塗装するほどのもんじゃないと思ってしまうのよぉ。
遠目にはどうせ見えない。実際色よりも要求されるべきはスピードと思うしね~
(結構お急ぎの仕事が多いからね。。。)
なのでプライマーから逃げ回るのであったwww
分かったよぉ脱脂はちゃんとやります!!( ̄∀ ̄)やりますよやりますったらww
しかし、メモ用紙くっ付けたまま脱脂はちと厳しいかの~orz

お寺とか特殊分野で金ピカピーンの需要はありそうだと思うが、そんな安物の塗料に頼らねばならないほどビンボーではないってことだな?

- Yon - 2013年04月11日 15:22:24

ミラクルゴールドとかスターゴールド?
たぶんスプレータイプはないよんww
業者用は、要エアガン。

Re: タイトルなし - besuo - 2013年04月11日 15:49:21

Yonさん、早速ググってみたww
全然手軽じゃない、却下~~~(笑)
でも、金ぴか魅力的www育児終わったらいつか挑戦してるかもwwwww

- コウスケ - 2013年04月11日 17:25:11

besuoさんこんにちは~

いつの間にかブログが変わっててビックリw
作業の内容も塗装までやってるんですね^^ どこまで進化するのがたのしみですね~

- maki - 2013年04月11日 18:24:52

いろんなスプレー?があるのね♪

Yonさんの手帳!
めっちゃいいなー・・・・・・・♪

どんながほしいか言ってくれたら、大阪の本町と言う卸し街で探してみるよ♪
ビーズ講習も本町だし♪
染料はわからんけど、金古美のとか小物系ならどっかにありそう♪

Re: タイトルなし - besuo - 2013年04月12日 04:32:12

コウスケさん、こんばんは~♪
この「塗装」に関して、軽銀細工はちょっと致命的な欠点がある、ということで軽銀細工士返上しましたのですよ。 (#  ̄っ  ̄)
オリジナルのティアラの形が手軽にできるのはいいけれど、装飾がしっかりできないなんて話にならない。アルミの塗装が難しいからストーンを貼っても落ちるなんて、そんな大事なこと、黙っているな!!って感じです。。。キラキラしてこそティアラなのに。。。orz
なので、塗装は勿論、真鍮を使ってめっきやロウ付けにも手を出してますww
進化じゃなく、迷走中なのだ~
こうなると、軽銀細工士は看板でもなんでもなくなるので、思い切ってブログからも外しました。
軽銀細工で検索して、元の記事がヒットするのに、ブログの名前が変わっているのに気が付いて、おや?と思ってくれる人が少しでも増えるといいな~(^^;

Re: タイトルなし - besuo - 2013年04月12日 04:50:10

マキさん、そうなのよ。全くド素人にはDIYの壁にずらっとならんだ塗料を目の前にすると、何を基準に探していいか分からずに、頭がくらくらするよ!
塗料もスプレーだけじゃなくて、塗るタイプだってあるし、下地用の物もあるし、
今回塗料の見直ししなければ私も、なぜこんなにたくさんの種類があるのかさっぱり分からないままだったと思います(TT)
Yonさんが本当に色んな知識を持っていらっしゃって、アドバイスしてくれるので大きく迷走せずに済んでホント助かる。。。
(でも、やっぱり教えてもらってからその通りに動くのじゃなく
なんでも試しているうちに自分の知識として応用できるようになる、というのが私の理想だから、
最初から正しい答えを教えてもらいたい!って甘えないようにしてるの)

Yonさんの手帳、めっちゃいいでしょう!
封筒にダメ出ししたら、本当に素敵なの提案して下さったんだよ~~~!!!
親しき仲にも礼儀あり、なんだけれど、物作りに関しては遠慮なく意見を言った方がいい、と実感しました(それができる相手とそうでない相手はあるだろうけれど)
マキさんも、私の作品でちょっとでも「ん~。。。」という思うところがあったら、遠慮容赦なく、ダメ出ししてくださいっ!!(話の矛先がちょっと変わってしまった(^^;;)

問屋街!!いいなぁ~響きだけでよろめきそう。。。(><)
じゃぁ、遠慮なくwwメモ帳に関しては足径2mmくらいのかわいいカシメ
メモ帳は。。。実物を見てもらった方が大きさとか色とか分かるだろうからまた送るわ~
(頂き物を更に横流しする。。。wwww)
いや、だってかわいいんだもん。ぜひ実物見ていただきたい♪(人^∀^)♪

あとついでにホースヘア(黒)各種太さと金銀の「これ、そのままティアラにできるんじゃない?」みたいな素敵なブレードがあったら欲しいよぉぉぉ(><)
あ~問屋街、私も行きたーい!!!資材の買い物ならいくらでも歩けそう!!

- pipopa - 2013年04月12日 08:42:16

おはようございます☆
やっとこさ、コメントする時間ができました^^

塗料スプレー、きましたか!
なんか、『頭にハチマキ、耳にエンピツ、青いツナギを着て工場で嬉々としている』besuoさんを想像しちゃいましたよ><

やはり、ティアラとかになると、キラキラ金銀がいいんですよね~。
私はアクセサリーとしての金属色は金古美好きなんですけどね^^お財布やバッグ作る時に使うファスナーやカシメなどは、つい金古美を使います^^

besuoさん好みの塗料が見つかるといいですね☆

Re: タイトルなし - besuo - 2013年04月12日 09:35:05

pipopaさん、おはようございます☆
お、ようやく時間ができましたか!実は私、今日はどちびの家庭訪問。。。
早く家を片付けねばと思いつつ、おしりが重いです~
コメントをかいたら頑張ります(爆)

塗料スプレー、来ましたのよ~orz
もうね、気分は確かに工場のおっちゃんです。机の上には金槌とか、ペンチ、接着剤、リューターに防塵マスク、各種薬剤(--;勿論相変わらずキラキラも棚に並んでますが、何屋だお前、状態です。
居間の一角が作業場だから、幼稚園の先生来たらびっくりするだろうなぁ~( ̄∀ ̄)
あ、小学校の先生もかww
これ見よがしにトルエさんにティアラ飾っておくかなwwww

金古美。私も好きなんですよ。
でも金古美のティアラは多分用がないだろうなぁ。。
金とか銀とかはやっぱり衣裳の飾りに合わせているので。。。
金古美のブレードの衣裳もそれはそれで味があるかもしれないけれど
そもそもそんなブレードが無いちゅうねん!
今度は塗料会社の社長の友達、出来ないかなぁ~(^^;ゞ

トラックバック

URL :

ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。