<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
白鳥の旅立ち。 : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

白鳥の旅立ち。

今日は画伯のお友達の発表会。
4年生でバレエをやめた画伯に対して、Kちゃんは4年生になってから始めた。
Kちゃんは3歳で始めたピアノをやめて、画伯は4年生からピアノをやっている。
まるで取り替えっこをしたかのような二人。。。
お互いに小さい時からの習い事をやめて(Kちゃんはまだピアノをやめてはいないらしいけど、
やめたいと言って、練習もほとんどしていないそうな(-▽-;)
2人とも自分が本当にやりたいことに夢中になっている。


画伯は恐ろしい勢いで上達して、先生を驚かせているけれど。
Kちゃんも、、、今日、舞台を見てびっくりした!
ポワントでちゃんと立って、それなりに踊れている。
勿論たった1年だから2人ともまだまだはまだまだなんだけれど、
何年も練習してきた子の時間は何なの?と思いたくなる位、
恐ろしい勢いで伸びていることは間違いない。

Kちゃんがポワント履いていると聞いた時は、
1年もしないうちに履かせるなんてどういう先生なんだ!?(--;と
正直思ったもんだったけど。。。(ちなみに違うバレエ教室です)


基礎を身につけるのは時間がかかるけど、
そしてそれは間違いないと確かに思うけど。
情熱はある程度の時間は追い越すんだな。
間違いなく2人とも小さい時からやっている同学年の子
半分以上は追い抜いているだろう。
他人との比較じゃないとも思うけれど、ある程度のレベルにくると
競争が始まることは現実。。。
遅れたスタートダッシュって、本人が本気の時はすごいエネルギーなんだな、って感嘆した。

画伯がバレエをやめた時。
ポワント目前にやめることについて、親としては時間をかけて身につけてきたこと、
これからようやくバレエとして楽しくなってくるのに、もう少しがんばってみたら?と
思わなくないこともなかったけれど、
こうしてみると結局それしか選んではダメだ!とかいうのでない限り、
自分が好きなことを見つけてくることに勝る習い事というのはないんだなぁって思う。
(まぁ梨園の世界じゃあるまいし、それしか選んではダメだなんて親が言う権利もないと思うけど)


背が高いから、ということもあるけれど、一番前で、華やかに楽しそうに踊るKちゃんを見て、
何だかとっても嬉しくなった(*^^*)
画伯も、今年の冬初めてのピアノの発表会に出ることになるだろうけど、
楽しみになってきた(*^^*)


Kちゃんには自分でプレゼント作ろうかなぁと思ったけれど、
同じく遅咲き仲間の(私も遅咲き、自覚してるもーん(笑))Yonさんにリクエストしてみた。

羊毛フェルトのオデット♪♪
2013-05-26 08.19.46
手のひらサイズのほわほわ~なオデットさん。ちゃんとビーズのティアラも付けてるの♪

2013-05-26 08.19.58
朝、ラッピングする前に最後に取り出して、写真を撮ってみた。
時間が無かったからあまりきれいじゃなくてゴメンけど、かわいい!(*^^*)

2013-05-26 08.20.08
座ってるけど、ポーズをつけることもできます(ねこりーな同様、羊毛なので無茶はできませんが)


Kちゃん、喜んでくれるといいなぁ。
いつか、白鳥、踊ってみせてね♪



頑張ってブログ書いてます~。明日も続けれるように、応援ぽちっとお願いします!
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング


今日はまたこれからじいじのお家にお邪魔しに~~(そうです、ご飯を食べに行くのですww食事の支度がないって嬉しい~~(>▽<))
関連記事

この記事へのコメント

- おやじ - 2013年05月26日 18:40:58

やらされてる感の子どもと、自ら興味もって飛び込んだ子の成長の差は歴然だよね。ただ悲しい事に大人になるにつれ、才能が加味されていくけど…。何の世界も同じやね。
早くレザクラやりたい(笑)

Re: タイトルなし - besuo - 2013年05月26日 20:44:44

おやじさん、私自身がまさにやらされてる感の子どもだったので、大人になってから自分がやりたいことに向かって進む時のエネルギーというのを知って、ビックリしているんですよ。
だから子ども達にもやりたいことをやればいい、と言ってきて、実際バレエ始めた時も「やりたい」と言ったからやらせてるのね☆
でも、小さい時のやりたいと、大きくなって、自分が失った時間を惜しむ気持ちを持ったやりたいはもう全然別物ということに今回気づかされた。
小学5年生がまだ大丈夫か遅すぎるのか。それはもう結果論(おっしゃる通り才能の有無により分かれていく)になっていくと思うけれど。
もう40歳になる私から見たら、まだまだこれからの10歳達がこんなに必死に自分のやりたいことを見つけて夢中になれるというのは本当にうらやましく、嬉しい!
やめる時、やらせる時、どうしてもお金の問題が絡む以上、親の判断は必須になってくるけれど、
伸びていくものを邪魔しないような正しい判断ができるといいなぁ~って思います。。。

腰大丈夫ですか~?早くレザクラ復帰出来るといいですね(><)
ていうか、金属の方はお休みですか(笑)私としては真鍮もロウ付けも興味津々なんだけどなぁ~☆

- Yon - 2013年05月26日 20:59:43

何かを見つけられた子供って、とても幸せだと思う。
Kちゃんも画伯ちゃんも、自分の努力で成長できることがわかってるから、打たれ強い子になると思う。
親は見守ってあげるしかないんだよね~。

自分の子供には、その何かが果たしてあるんだろうかと考えてしまう。

レザクラ、おやじさんに発注したいorz
腰痛はどうなんでしょう?・・・って、なぜここで聞く^^;

白バックに白の撮影、難しかったでしょ~(くじけて黒バックで撮った人)?
Kちゃん、喜んでくれるかなぁ。。。
喜んでくれたら、おばちゃん、めっちゃ嬉しい♪

Re: タイトルなし - besuo - 2013年05月26日 22:47:43

何かを見つけられた人って、子どもでも大人でも幸せだよ~(*^^*)
一発でね、生涯にわたる何かを見つけれたらいいけれど、そんなことは稀だと思うし
それを期待しすぎてもいけないと思うんだ。
簡単にあきらめてはダメ。でも、これしかないと思い込むこともない。
画伯もKちゃんも「今」素敵なものに出会えて、どっぷりはまれる幸せを感じることができてるというのは、子ども自身にも、それをサポートする親にとっても幸せなことだけど
いいな(*^^*)、って思うと同時に、これから先はどうなるのかな、という思いはやはりある。

でもね、40歳の自分だってようやくやりたいことを見つけて、どうなるか分からないことのために進んでいるんだもの。
子どもが色々突き当り迷いしながら自分の道が見えたり見えなくなったりするのは当然だと思うし、
迷いなく行ってほしいと思う反面、思いっきり迷って欲しいという気持ちもある(^^;
人生の目的を見つけること以上に、迷う道筋も大きな価値があると思うから。
命にかかわるような迷い方をしないように見守れたら。。。と思うけど。
ホーンと色々考えると何やら訳が分からなくなる位難しいわぁ(笑)

レザクラ、おやじさんに発注したら、もしかして嬉しくて腰痛吹っ飛ぶかも、
なんて、現実はそんなに甘くないか?(笑)
しかしYonさんならレザクラもほほいのほいではないのかしら。。(買いかぶりすぎ?)

白バックに白の撮影。
慣れた!!設定も、自分のカメラなら大分分かるようになった!!
それでもこれでいいのか?という感はずっとぬぐえないけど、以前よりは良くなったと自画自賛~~
かわいく撮れたと思う?

うちの子達が大絶賛してたから、多分、Kちゃんも喜んでくれると思う~(*^▽^*)v

- evlfew - 2013年05月27日 00:54:58

なんと可愛いらしいオデット!
写真のガウスのかかり具合もいい感じですね。
(当方、写真は全然上手くなりません、悲しい。)

子どもがやりたい事を見つけて頑張る姿を親は応援して見守る。
手間も暇も動員して。お金も。
でも、情熱が凄いほど不安も増し、長じて悩みは深くなり、
渦中にいる時はただただ苦しいと(本人は後で)申しておりましたっけ。
片や友人からは、そこまでの情熱でやってきた物が有ること事体が羨ましい、とよく云われたそうです。

ひとつことを長く続けるってそんなに簡単なことではないですよね。
それでも続けてみて初めて自分の中に積み上がってきていた何かに気づき、自信が生まれ、それが出来た環境(先生や家族や友人の助けとか)への感謝も生まれるんですよね。
どんな習い事でも「プロ」にって考えたら難しい事も多いだろうけど、長い人生の修行(?)のひとつ、正に、>一発でね、生涯にわたる何かを見つけれ…これしかないと思い込むこともない。
にすごく同感です。(Yonさんへの返信を借用してしまいました。はは)
それにしても!besuoさん、もう40歳の“もう”ってなんですか!
40歳の若さで“もう”なんかを付けてはいけません。プンプン(笑・私はどうなる!?)

Re: タイトルなし - besuo - 2013年05月27日 01:58:09

evlfewさん、大分回復されたようで良かったです~~♪
そうだ、うちのちびのその後を書いてませんでしたorzええ、セオリー通り、一気に悪くなり、一気に回復です。鼻は出てますが、新聞紙を丸めたものを持ってチャンバラだチャンバラだと家族を追い掛け回しております。。。orz

オデットさんのかわいらしさ、伝わりました!?もうね、こう両手を揃えて包み込むように持つと
温かくてほわほわして、なんとも優しい感じなんです!
座っているオデットでひよこみたいなイメージ?
惜しむらくはこれからどんどこ暑くなるので「温かい」を楽しめないことか。。。
でも色がほら、白だから、きっと夏でも涼しげだと思うのね☆(ムリヤリ)
写真は、晴れた日の午前中の、100均で作った撮影セット(笑)の中に入れて、いつものカメラを使えば大体、こんなもんかの?という感じのがとれるようになってきました。
でも他のカメラではダメ(^^;たまたまパパさんに仕事で持って行かれてしまった時、他のカメラで試してみたけど、設定方法が分からない!
やはり、美しい写真にはまだまだ遠そうです( ̄∀ ̄)いいんですわたしゃカメラマンではなく職人ですから(爆)

子ども側の言葉。そうかぁ。没頭できるものを見つけることができた子もただ無心に没頭できるわけではないのですね。そりゃそうか。。。
バレエに限らないんでしょうけれど、果てない上を目指して上り続けるのは息切れしないわけがないし、
苦しくないはずはない。
ちょっと想像すれば分かりそうなものなのに、
私はずっと
> 片や友人からは、そこまでの情熱でやってきた物が有ること事体が羨ましい、とよく云われたそうです。
の友達側の人間だったので、ただただうらやましかった(><)
でもどんな道をたどっても楽なことはないですよね。
ゆらゆら揺れながら、でも何かに情熱を傾けれる時がある時は感謝しながら没頭し、楽しめたらいいなぁ!

んでもevlfewさん、10歳と比べたら40歳も50歳もそう大差ないおばちゃんだと思いますよ。。。orz

- maki - 2013年05月27日 11:31:53

遅ればせながら、コメント・・・

オデットちゃんかわいいね♪
娘もいいなー♪私もいつか作ってほしいなーと申しておりましたとさ♪

何かに夢中になるものを持っているだけでも幸せな時代なんでしょうなー♪
そして、それに向かうときに集中力はすごい!!

好きこそものの上手なれとはよく言ったもので♪

うちの娘っ子の場合、紆余曲折ありましたが結局バレエからは離れないのねー・・・・orz

でも、本当に自分の意志で選んでいるのか分からなくなってしまうときがある・・・
なんか、やめるにやめれない。他に自分に誇れるものがないから、バレエをやってればみんなほめてくれるから・・・
とかいう気持ちも多分どこかしらあるように思う・・・・

これやりたい!!をかなえさせてあげるbesuoさん尊敬しますー♪

ガミガミ母ちゃんも少し、子供の気持ちに寄り添えるようにがんばらなくちゃね(笑)

そうそう!10才からみたら30才こえたらみんなおばちゃんらしい(笑)

Re: タイトルなし - besuo - 2013年05月27日 12:34:37

マキさん、娘ちゃんがすっかりYonさんファンだね!?
こりゃますます稼がねば。。。だわ(笑)ガンバ~~!!
でもこんな作家さんと知り合いになったらあれもこれも欲しくなっちゃうよね(^^;Yonさんスゲー

ほんと、好きなことをする時の集中力ってすごい。
そして、そういう没頭している時って、本当に心地よい!
紆余曲折しても、その分だけいろんなものかかえながら、持っているものの重みが増し加わって。。。
それを持ちきれなくなったらどうするんだろう?って心配しながらも。
それを持ちきれなくなる時が来たら、きっとそれは違うんだ、って思える軽やかさも持ち合わせていたい。
本人が見えなくなっている時にそぉっとアドバイスできる親になりたいな~

でも自分のことって、なかなか分からないのよね(^^;
その時は友達の皆さん、やさしくよろしく厳しく忠告お願いいたします!(笑)

ちなみに、文面ではすんごいいい母さんのように見えますが、それは内面だけで
ガミガミ母さんコンテストがあるならば、私間違いなく1位であろう、と自負しております。
ガミガミにはガミガミになる理由がある。。って言い訳してみたいだけ~orz

10歳の頃は誰でも大人はおばちゃんだった。
自分が大人になると、10歳からあまり成長してない自分を感じる。。。(爆)

トラックバック

URL :

ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。