<meta name="robots" content="noindex,noarchive,follow">
besuo、社長になる。 : ティアラ作家の備忘録
fc2ブログ

besuo、社長になる。

・・・正確には社長ではありませんヽ(・∀・)ノ分かってるよーん

社長というと、会社(法人)の長であって、個人事業主の場合は代表とかオーナーとか言うのだけど
まぁ代表になるとか、オーナーになるとか、タイトルとしては今ひとつインパクトないじゃんね?←おい

ということで自ら社長と名乗ることは一切ありませんが、
個人事業主になったどーーー!とFBでお友達に報告したら、みんなに社長社長と言われて
なんだかちょっぴり嬉しくなったbesuoです。←おい


はい、話が後先になりましたが、個人事業の開業届出書を税務署に提出して、
晴れて個人事業主になりました!!!
今までもショップとか持ってるんだから、本当ならば届出をしなきゃいけなかったんだろうけど
(通常は開業した日から1ヶ月以内)
どう考えたってこのペースで、
数年以内に税金を払うような収入になるということはありえないので
ちゃんと会計事務所に勤めてる友達にも届け出をまだ出す必要はなさそうなこと確認した上で
ばっくれてました←おい×2

でもね、ハンドメイドで収入得ている人なんかそういう人、結構多いと思うの。
それで、私みたいにラッキーなことになんとなく軌道に乗ってきたような気がする人の中には
このままではいけない、、、と思っている人も薄々いるのではないかと。。。
(本業を別に持っている人は開業して赤字続きでも、副業の赤字で節税できるという技があるらしいので
さっさと開業してもいいかもですけどね。→副業の赤字 税金でググってみてね)
この考え方で行けば夫の企業が副業OKなら、実質妻がやる場合で、それほど収入が期待できない場合は
夫に代表者になってもらったほうが家計のためには貢献度が高いのかも?
↑あくまでもよからぬ想像です(爆)


ということで、そういう開業届け出そうかなどうしようかなって迷っている人のために
開業届けを出してきた日のことを書きますヽ(*´∀`)ノ♪←相変わらず前置きが長い


Yahoo!ショッピングに店を出す、と決めた日。

その日のうちにプロフェッショナル出店を決めた。

プロフェッショナル出店には条件があって法人か、個人事業主しか申請できない。

(収入面ではまだまだなの承知で自分的にはここ重要(爆))個人事業開業届けを出すと腹をくくる。

その日のうちにでも届出しに行きたいぐらいだったけど、まぁちょっと時間的に無理だったので
次の日に行くとして、窓口でモタモタせずに済むようにインターネットから
書類をダウンロードして用意しておくことにしました。

届出書はここからダウンロードできます☆(国税庁HPより)

それから、ついでに青色申告の申請手続きも☆
ダウンロードこちら☆(これまた国税庁HPより)

あと国ではなく、地方自治体に「個人事業開始申告書」なるものを出さねばならないと書いてあったけど、
これは愛媛県の場合不要みたいなので出さなかった。
 

しかし、さすがお役所、長々といろんなことを書いているんだけど、届出をする人間にとって
こっちのほうが必要だろ!と思う情報が書かれてない。。。orz
あのね、これから開業届け出す人は同じものを2枚書いて持って行ってください。
1枚は提出用、もう1枚は控え用です。。。(T^T)
besuoはお役所の常識なんか知らなかったから、1枚ずつしか用意していかずに、
提出した、OKが出た、何ももらえなかったから「???」と思いつつ、
応対してくださった方が「控えは用意してないのか?」と聞いてくださったのに対して、

B(besuo)「控えは頂けないのですか?」、←というか、番号か証明書か何か発行してもらえるんだとばかり思ってた。。(爆)
Z(税務署)「控えはもう一枚自分で用意してもらうことになります」
B「(ええ~コピーとかじゃないのかよ!?もう一枚書くとかめんどくさい、、、)控えがないと何が困るのですか?」
Z「うーん。。どこかに提出しなきゃいけない場合があるとか。。。」
B「(Yahoo!ショッピングは控え提出しろとか書いてなかったから)あ、じゃぁ今は必要ないです♪♪
もし控えが欲しくなったときはどうすればいいのですか?」
Z「自分で同じものをもう一枚書けばいいですよ。」
B「おお、なら、帰ってから内容覚えているうちに控え書きします♪♪ヽ(*´∀`)ノ(←要するに丁寧に書くのが苦手らしい)」
そのままあっさり帰ってしまい、、、、

後日控えを手に入れるために
また出直さなければならなくなったのでしたorz。。。(後日談に続く(爆))

よろしければ今日もポチッと応援お願いいたしますm(__)m☆
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

審査も乗り越えて、無事プロフェッショナル出店者になりました☆ヽ(*´∀`)ノ☆
(開店は6月1日予定です)
2014-05-04 07.28.20c


ノウハウ話ではなく、単なる開業失敗談みたいだな(爆)
関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

ギャラリー

色んなモノ作ってま~す☆

FBページはこちら☆

最新情報はこちらから☆

ショップHP
相変わらず掲載点数が 少なくてすみません(汗) 直接お問い合わせ下されば ショップにないものも 作らせていただきます♪
プロフィール

besuo

Author:besuo
物作りが大好きな3児の母です。
アトピー子だった長女のためにオーガニックコットンで服を作り始めたのをきっかけに、色々なハンドメイドにはまりました。
そのうち自らが育ち、娘たちが習いに行っていたバレエ教室のお手伝いがきっかけでティアラを作るようになり、今やネットショップの店長に☆
(従業員は一人もいない、零細ショップですが(爆))

こんにちは♪
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
全記事表示リンク
ブロとも申請フォーム
更新案内

ブログが更新されたら、自動的にメールでお知らせするサービスです♪



提供:PINGOO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム
このブログの記事画像☆
ブログ内人気記事ランキング☆
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
貴金属地金価格推移
シルバー地金価格 貴金属地金価格
最新コメント
リンク
いろんなアイデアあります☆
自分の覚書用スペース
コードティアラの資材は
紐・綾テープのことなら【D’Collect Shop】
とにかく格安

資材種類が多い
ヘアバレッタ 72mm

ヘアバレッタ 72mm
価格:70円(税込、送料別)


珍しいチャームが豊富
チャーム バレリーナ(2人)

チャーム バレリーナ(2人)
価格:126円(税込、送料別)


格安色豊富なジェルネイル(デブコンはマニキュアでは変色しちゃうんでね(TT) 
製菓用だけど使えそうなシリコン型いっぱい



ハンドメイドとは何の関係もないけどお気に入り☆
参考図書

バレエ衣裳関連

探すの大変だけど掘り出し物あり。。。
レーヨンケミカルレースオフ白

レーヨンケミカルレースオフ白
価格:315円(税込、送料別)

欲しいが高くて買えない最後の本(爆)
参考図書

レジン関連

ちょっとマニアックにシリコン型取りきわめてみたかった
参考図書

本屋さんで立ち読みしたらかわいいものがいっぱい載っていた。 買おうかなぁと迷い中。
気になる物。。。